公開日 2020年09月18日
更新日 2020年10月04日
今回は、お客さんに車で足立区保木間の「町田商店」に連れてきてもらった。
商店系家系ラーメンといえば「町屋商店」をレポートしたことがある。この「○○商店」と名前に商店が付くお店を商店系というらしい。東京都町田市出生の家系ラーメン店で、全国で店舗を数多く増やしているそうだ。家系ラーメンブランドの中では独り勝ちなんていう評価もあったり無かったり。そしてこの保木間店はオープンしたのが「2020年6月12日」まだ3か月くらいの新規店で、お店にも順番待ちをしている人が出るくらいの盛況な状況。さすがだね!
目次
町田商店は「株式会社ギフト」の運営店
そして、この「商店系」家系ラーメンの運営会社は、「株式会社ギフト」で「横浜家系ラーメン町田商店」の他、「釜焚とんこつばってんラーメン」「釜焚とんこつがっとん」「四天王」「元祖赤みそ家麺」「ラーメン豚山」などを運営している会社なのだとか。
お店に入って、名前と人数を記入し食券を購入して待つ。
時間は12時を少し過ぎたころ。お店の前にある広めの駐車場はいっぱいでだった。数えてこなかったが10数台はおけそうな駐車場。数分待つと駐車場が空いたので、この機を逃がさず車を止めお店の入り口にある待ち人数を記入する紙に「名前」と「人数」を書きこんで、食券を購入して待つことになった。
今回は、MAXラーメン(チャーシュー3枚、味玉1個、のり6枚)970円を購入。食べるならスタンダードなラーメンか全部盛系のメニューが良い。商店系の全部盛り系は「MAX」ラーメンということだろう。
気になる営業時間
11:00~24:00まで(無休)
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。
注文方法は?
食券機で食券を購入。
今回のメニュー
名前:MAXラーメン
種類:ラーメン
料金:970円(税込)
時間:注文してから10分程度
味の好み:硬め、普通、多め
MAXラーメン(チャーシュー3枚、味玉1個、のり6枚)到着
さあ、やってきた。なんだ、うずらの玉子もはいっているじゃあないか。そうそう、初めて聞いた話フランチャイズ系の家系ラーメンには「ウズラの玉子が入っている説」があるそうだ。ホントかなあ?「商店系にウズラの玉子」が入っているだけではないのだろうか。ここは、忘れずに今後レポートしていきたい。たしかに、商店系には入っている!!し、いくつかウズラの玉子が入っていたお店もあったような気がする。
テーブルトッピングは、「にんいく」「トウバンジャン」「刻み生姜」「たまねぎ」「Qちゃん(きゅうりの漬物)」王道スタイルで用意されている。
チャーシューは、薄めではあるものの脂身のしっかり入っているタイプで、柔らかくて食感も良い!
ほうれん草は、ひとくち分程度が盛られているやや少なめか?
麺は太麺でバツバツ噛み切れる系。この歯ごたえが良い麺。これ好きだなあ。ネチャリケも良し!製麺所は調べてみると平成13年から自社製麺を行っているとの情報があった。
そして、ウズラの玉子。
超半熟のジュクジュク半熟玉子!ラーメンは半熟が最高だね!
そして、あっという間に完食、配膳から食べ終わるまで10分もかからず。味わって食べればよかったかな。きょうは1人ではないので仕方なし。スープは減塩対策の為完飲は自重。
ランチタイムの客層としては、建築系の職人さんと思しき方が多数。このあたりに仕事に来ているのだろうか。定員さんも元気でとても良い。
なかなか保木間のあたりまでくることはないが、機会があったらまた来てみたい。
アクセス
住所:東京都足立区保木間3-21-12
交通:つくばエクスプレス六町駅:下車・・・徒歩20分程度
営業時間:11:00~24:00
定休日:無休
コロナ対策の為時間が変更になる場合があります。
座席:カウンター・テーブル