公開日 2018年04月13日
更新日 2019年04月13日
亀有にあるがっつり系ラーメン店 Misora、ここにも激辛ラーメンがあるという情報を得て足を運んでみた。
どんなラーメンがあるかは全く知らなかったが、店舗に入り食券を購入するときに見つけてしまった。
ファイヤー SHOCK RAMEN!
このお店で最も辛い激辛ラーメンということである。その下の激辛は、ファイヤー RAMENだった。
どちらを選ぶかといったら一番辛いやつだろう。
激辛ラーメンを50近く食べてきてわかったことが一つある。
超激辛ラーメンはいがいと赤くない。
例えば、
やぐら亭:ほたる、黒
生駒軒:激辛タンメンLEVEL5、クリーム色でやや赤い
こうや:極辣麺(カライカライそば)、グリーン
爺麺:激辛あぶら麺LEVEL5、茶色
今回は、鮮やかな赤色だ!おそらくいけるだろうとふんで挑戦した。
食券を購入し、スタッフの女性に渡すと、開口一番「うちの店で一番辛いラーメンですが大丈夫ですか?!」
いつも聞かれるセリフである。
私は、「大丈夫だと思います。」と答えたが、
もうすこし洒落をきかせればよかったと反省した。
目次
注文方法は?
食券を購入するタイプ
今回のメニュー
名前:ファイヤー SHOCK RAMEN
種類:ラーメン
料金:990円(税込)
時間:注文してから約8分程度
コール:なし
ファイヤー SHOCK RAMEN
来た!ファイヤー SHOCK RAMEN!ねぎのスライスにこれでもかとかかっている唐辛子が鮮やかである。美しい!
二郎系インスパイアの激辛ラーメンぽいで立ち。
どうも、中本の北極に匹敵する辛さということらしい。
スープは濃厚な味で辣油と唐辛子により、食べていくと徐々に辛くなっていく。
口の中が辛いというよりは、唇付近が辛さでヒリヒリしてそれが気になる。
辛さに弱い人はかなり大変なことになりそうなレベルの辛さだということは間違いない。
唐辛子まみれのネギ!ザクザクという食感と本来のネギの辛さ、そして唐辛子の辛さがダブルで襲ってくる。
ネギの辛さは鼻に来るかな?!スープに浸して食べるほうが食べやすい。
そして麺!太麺でかつ若干モチモチ系。
個人的にはもちもちしていなくても良いと思うけれど悪くない。
チャーシューは見当たらなかったが、プルプルの脂系の細かい肉がいくつか入っていた。
甘みがあってうまい!
麺と野菜を完食。
唇ヒリヒリに、汗ダクダク。
久しぶりに汗をかきながら食べることになったが、
この辛さではまだまだこの上も目指せる辛さ。
辛くて食べられないほどではない。
激辛好きは是非挑戦してほしい!
駅から南口を出て3分のところにあるお店、看板と上りでよく目立つ。
ガッツリ、たらふく食べたい方はその他のメニューもおすすめである。
アクセス
住所:東京都葛飾区亀有3-10-11
JR常磐線亀有駅:南口下車・・・徒歩3分

ウェブクリエーターオマツ
