公開日 2022年07月18日
更新日 2022年07月23日
お腹が空いたらすぐに行きたくなる二郎系ラーメン。いつも気にはなっていったものの、行ったことのないお店に行くことにしました。二郎系と一括りにして語っていますが、店舗ごとに違いがあるから面白いですよね。本日のラーメンは一体どんな味なのか。期待が大きくなります。

必要最低限のラーメンとトッピングが並んだ食券器。「見やすくていいな」と思いつつ、小ラーメンを注文することにしました。それにしても、味の変化するのにトッピングみたいな形式にしているのは珍しいですね。

目次
気になる営業時間
11:00~14:30 16:30~22:00
定休日:火曜日
*コロナにより営業時間の変更の可能性あり
注文方法は?
食券
今回のメニュー
名前:小ラーメン
料金:900円
オーソドックスな二郎系ラーメンが到着!!
見た目は、控えめかつオーソドックス。スープの上に野菜が必要な分だけのっています。
二郎系ラーメンは、満腹感を味わえるのが素晴らしいのですが、食べた後に仕事に集中できなくなることもあるので、平日は少なめくらいがちょうどいいですね。

どの角度から見ても、野菜がシャキシャキしていておいしそうです。

掴んでみると、野菜のしっかりさがよくわかります。くたくた系も好きですが、芯が残っているのもいいですね。食べてみると、シャッキリしていておいしい。野菜の歯ごたえが残っていて、食べ応えがあります。

続いてスープ。しっかりした動物系の出汁と醤油がちょうどいい具合にバランスを取っています。飲みやすいし、麺や野菜と絡まるとまたおいしさがアップします。オーソドックスながらも少し尖らせている味がして、好みの味です。

「あれ、ブタがないな?」と戸惑ったのですが、スープの下に隠れていました。ほろほろすぎて、つかむとちぎれてしまった。かなり期待できます。
実際食べてみると、豚の旨味を邪魔しない程度の醤油味がついていて、脳内スパークリング。幸福感に包まれました。

最後は、麺。二郎系の平打麺でとてもおいしいですね。もっちりさとコシがいい具合にバランスを取っています。食べやすくておいしいので最高です。

すっかり食べ終わりました。平日の午後に食べるにはちょうどいいバランスのラーメンだったと思います。

アクセス
住所:群馬県太田市飯塚町1431-2
アクセス:東武伊勢崎線太田駅・・・徒歩30分
営業時間:11:00~21:30
*コロナにより営業時間の変更の可能性あり
定休日:月曜日
座席:カウンター、座席
-
辛さ
-
味
-
量
-
コストパフォーマンス
-
駅近
最新記事 by たん ぺい (全て見る)
- すっきりコッテリ!ダイサンで二郎系まぜそばを食べる - 2022年8月31日
- 極上のやわらかさ!!かつ久 無庵 前橋本店で極厚ロース定食を食べる - 2022年8月31日
- ゴロッとチャーシュー!麺屋 繁でつけ麺を食べる - 2022年8月27日