公開日 2021年12月28日
壱角家は、都内でもあらゆるところにある家系ラーメンの店。CK(セントラルキッチン)のスープで、最近ではCPS(クリーミーポタージュスープ)と言われるスープを採用している。
ざっくり言うと、お店の工場で作ったスープの素を利用し、全ての店で同じ味を提供することができる。コストカットかつ、味のレベルを一定に保てる。そんなスープをCKとか、CPSと言われているようだ。
お店でスープを炊いているわけではないので、その部分に好き嫌いが分かれるようだ。
目次
気になる営業時間
月〜土:10:00~翌2:00
日・祝:10:00~23:00
定休日:無休
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。
注文方法は?
メニューを見て注文帰りに精算
今回のメニュー
名前:らーめん(並)
種類:ラーメン
料金: 770円
時間:注文してから8分くらい
味の好み:かため、ふつう、多め
らーめん(並)が到着
到着したった。ラーメンちゃん。この見た目、見慣れた麺だ。視線を落とすと中央に見えるのは、ウズラの茹で玉子。これは資本系の家系ラーメンにしか入らないそうだ。つまり、ウズラの卵が入っているものは、直系の家系ではない。
ほうれん草は、やや茹で加減は過ぎている感じか?微妙なラインを攻めてきたなあという印象。
ウズラの玉子は資本系の印!パクッといただける大きさの玉子は結構好きだ。
安定の豚バラチャーシュー。
麺は硬めの中太麺で、硬めのワシワシ感を感じる。もうちょっとねちゃとした感があっても良いのでは?味は悪くないので食感かな?
海苔は3枚。やや縦長系だ。
そして、あまりやらない唐辛子投入。辛くして食べたくなってしまった。
ピリ辛系で程よい辛さと言った感じのスープに変化。CPS系スープの趙まろやかとんこつスープにマッチしていて、嫌いになれない。なかなか好きな味の一つである。
最後に海苔を浸していただいた。
久しぶりだったので、スープも飲み干してしまった。
まずまずのお手前。あまり頻繁には訪れないものの、たまに食べたくなる味であることは間違いない。
【アクセス】
住所:東京都国分寺市南町3-18-17 サイトウビル 1F
交通:JR中央線・西武新宿線国分寺駅:南口下車・・・徒歩1分
営業時間:月〜土:10:00~翌2:00 日・祝:10:00~23:00
コロナウイルス感染症によって時間は異なる場合があります。
座席:27席(カウンター・テーブル)
定休日:無休

ウェブクリエーターオマツ
