Now Loading...

【阿佐ヶ谷 家系】2020年8月7日オープン家系ラーメン新店「横浜ラーメン あさが家」でラーメン並を注文してみた。

公開日 2020年10月14日

今回、市ヶ谷にある家系ラーメン「いちが家」と同様に、ギャグきいた名前の家系ラーメン「あさが家」に行ってみた。この家系ラーメンはその名の通り「阿佐ヶ谷」にある。

そして行ってビックリ「長浜や 阿佐ヶ谷店」が閉店してその跡地にできていた。オープンしたのが2020年8月7日なのでまだ2か月くらいの新店舗である。長浜やの看板は黄色だったが家系ラーメンの看板色の赤になっている。(王道家系は黄色のだけど・・・)そしてこのお店の店長さんは、「寿々喜家」などの家系ラーメンで30年修行をしてきた人とのこと。家系of家系と言っても良いかもしれない。
あさが家

お店に入り手を消毒してから食券を購入。夜が遅いので「ラーメン並」を選択。券売機

気になる営業時間

営業時間は、11:00~22:00まで。
定休日は、水曜日
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

券売機で食券を購入

今回のメニュー

名前:ラーメン並
種類:ラーメン
料金:770円(税込)
時間:注文してから8分程度
味の好み:硬め、普通、多め

ラーメン並が到着!

具材は家系スタンダード。海苔、チャーシュー、ほうれん草。
ラーメン並

スープやや黄土色っぽい。ひとくちいただいてみると。濃厚かつ重厚というよりは、軽くてまろやかで豚骨臭も少なめな感じがするが、これはこれで悪くない。スープ

チャーシューは脂身のしっかりある豚バラチャーシュー。しっかり肉の味がするチャーシュー。程よく柔らかい。チャーシュー

ほうれん草は、一口サイズの分量で少なめだがほうれん草の味がしっかりしている。ほうれん草

麺は中太麺で選ばれた家系しか利用できない「酒井製麺」の麺を利用している。
今まで「酒井製麺」の麺を利用した3店舗の家系ラーメンを食べてきたが、ようやく酒井製麺の麺の味が分かってきたような気がする。まこと家で食べた麺と同じ味だという事が分った。わかってきたという事か?
麺

海苔は3枚。味付き海苔みたいに見えたが、味海苔の様な味はついていない。海苔

とにかく麺がアツアツ。レンゲでスープを飲んだ時はそうでもないかと思ったが、麺をスープから引っ張り上げると湯気がしっかりと出てそのまま食べてしまうと口の中を火傷しそうなほどアツアツ。ラーメンはアツアツなものが良い!
麺

最後に海苔は、スープにひたしていただく!海苔

今回の家系は、「まこと家」で食べた家系にそっくりな感じがした。まろやかでライトな感じの家系が食べたいという方におススメ。完食

とてもおいしくいただいた。また今度来てみたいともう。
あさが家

 

アクセス

 

東京都杉並区阿佐谷北 1-26-5


住所:東京都杉並区阿佐谷北 1-26-5
交通:JR中央・総武線阿佐ヶ谷駅北口下車・・・徒歩約3分
営業時間:11:00~22:00
コロナ対策の為時間が変更なる場合ああります。
座席:12席(カウンター)
定休日:水曜日

  •  
    辛さ
  •  
  •  
  •  
    コストパフォーマンス
  •  
    駅近
3
 
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

この記事を書いた人