公開日 2019年06月18日
更新日 2020年05月07日
2020年3月別店舗になっていることを確認。
ウマかったのに残念である。
2018年11月オープンした嵬力 (かいりき)。めちゃ美味かったのに、3か月余りで休業。何があったのだろう。
久しぶりに食べに行くとこんな張り紙があった。
「お客様各位 一時休業のご案内」
平素は当店をお引き建ていただき、厚くお礼申し上げます。
この度、ラーメン嵬力を一時休業とさせていただく事となりました。再開の節はお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
平成31年2月20日 店主
残念だ。場所が悪かったんだろうか。何があったのだろう。復活することを待ちわびている。
以下食レポ
久しぶり綾瀬に新ラーメン店ができたようだ。その名も「嵬力 (かいりき)」ふりがながなければ全く読めない(笑)。入ってみよう。時間は11時過ぎ、お店は7割くらいが満席というイメージ。入って右手にある食券機で、食券を購入。なんと、汁なし担々麵があるという事で、辛さも選べるそうだ。最近離れていた「激辛探訪」の再開だ。
スタッフさんに食券を渡し、「普通でもかなり辛いのですが辛さはどういたしますか?」ということで、辛さの段階を聞くと、辛さは3段階で、一番辛いのは「辛め」という事だった。
もちろん辛めでしょう。注文してつゆなし担々麺を待つことにした。
目次
お店の様子
とにかくきれい。さすが新しいお店。麺の湯切りは、湯切りマシーンを導入しているのに驚いた。お客さんがたくさんいるときは逆にどうなのだろう?ちょっと気になる所だった。
まあ、数秒でしっかりお湯をはじくことができるようである。見ている分には、本当に湯切りできているのかよくわからない。
気になる営業時間
11時から翌1時まで、年中無休
注文方法は?
食券機で食券を購入。
今回のメニュー
名前:汁なし担々麵
種類:ラーメン
料金:800円(税込)
時間:注文してから8分程度
コール:辛め
汁なし担々麵がやってきた。大きな丼に麺がどっしりのっている。
やってきた。待っていたよー!とにかくおおきい丼にどっしと麺が固められておかれている。そして、唐辛子が麺の上にちょこんとある。山椒の香りがしっかりきいていてシビレルね!
よってみるとこんな形。三つ葉がアクセントになっている。唐辛子がやや透けている所もエロティックだ。
唐辛子。このままバリバリと食べられる。辛さは問題ない。
麺は、中太麺やや平型か?もちもちしていて、タレがかなり絡みついてシビレルウマさ。辛めにしておいて正解。麺を一口ひとくち食べ終わった後の後味が何とも言えない。水を飲んだあとの甘酸っぱいような味わいが楽しめて最高!
食べきろうと、スプーンですくった、そぼろに松の実。山椒のしびれが相変わらずウマい!松の実の固くそして程よく柔らかい食感がとてもツボに入ってしまった。新食感!
そして、忘れていた。追い飯が無料だったのだ。ダイエットしていても。追い飯を注文。気が付いてよかった。まあ、しゃもじ1杯か2杯分の少量のごはんが来るだろうと予想していたのだが、「追い飯でーす」とやってきたのは、茶碗にしっかり1杯のご飯。マジか?!普通にライス中の大きさなんじゃないの?ほかのラーメン屋で追い飯を頼んでも、申し訳程度にいれてくれるだけで、茶碗一杯は今までなかったよ。この1年半くらいで240件は食べに行っていると思うけどね。ほんと太っ腹だね。嬉しいね。コストパフォーマンスもかなり高いよ。
早速、ご飯をどんぶりに投入。麺の塊と同じくらいの大きさがあるような気がした。ややでかいか?!
しっかりまぜて、いただきます!ああっ!シビレが旨く混ざってウマすぎる!松の実もいいアクセントになっているよ。麺を残しておくともっとうまいかも。一粒で二度おいしいとはこのこと。
大大大満足でたいらげてしまった。
このお店の汁なし担々麵は、おススメ!
アクセス
住所:東京都足立区東綾瀬2-3-5
東京メトロ千代田線:綾瀬駅東口・・・徒歩10分
座席:21席(カウンター・テーブル)
営業時間:11:00〜翌01:00
定休日:無休

ウェブクリエーターオマツ
