公開日 2019年08月10日
5月にオープンした「次男坊」三鷹店。ものすごく気になっていたがようやく行くことができた。三鷹駅南口付近にはかなりラーメン店がある、「つけ麺TETSU」「中華そば みたか」「ラーメン花月」「らーめん文蔵」「味の彩華」「すず喜」「せい屋(8月8日現在:休店中)」「ひごもんず」そして、「次男坊」はこの地域ではたぶん初めての鶏白湯。お客さんも結構たくさん入っていて、入った平日ランチはミニ豚めしもサービスという事でうれしい。時間は13時過ぎ。
まず食券機で食券機を購入。「特製トリパイタンBLACK」に決めた!
食券を、スタッフさんに渡すと「サービスでミニ豚めしが付きますがいかがですか?」とのことだったので。もちろんいただいた。
目次
注文方法は?
食券機を購入するタイプ
今回のメニュー
名前:特製鶏白湯BLACK+ミニ豚めし
種類:ラーメン
料金:1000円(税込)
時間:注文してから7分程度
コール:なし
特製鶏白湯BLACK+ミニ豚めしがやってきた。
ブラックというのは、しょうゆベースの鶏白湯ということでBLACK。ラーメンのどんぶりがやや大きく感じる。周りの人は鶏白湯の白を注文する人が多い印象。
スープはコクのある鶏白湯と醤油の深みがコラボする濃厚な味。スープにはややとろみがあるか。味自体はかなり好きなタイプだった。

豚チャーシューは、柔らかでまろやかな味わい。

もう一枚の豚チャーシュー、こちらはさっぱり触感。

鶏チャーシューは、ささ身系で鶏ならではのうまさよ。

小さめのシナチクは、ザクザク食感。

スープが良くからむ細麺タイプで、スープの濃厚さも相まって、持ち上がった麺は、スープで薄くコーティングされるような見た目になる。口内に鳥白湯のうま味が広がるう!
海苔は、スープに浸してからいただく。

ゆで玉子は、やや半熟。

次に、「ミニ豚めし」をいただく。

柔らかいチャーシューではあるが、味がしっかりしていてご飯との相性もばっちり。ラーメンのみでだいぶおなかがいっぱいになってしまったが、まだまだ入る!

とはいえ、水分も欲しかったので、スープと一緒にライスをいただき完食。

三鷹に無かった、鶏白湯。かなり大満足!平日ランチはミニブタめし無料!これもうれしい。今度はホワイトを食べに来てみたい。
アクセス
住所:東京都三鷹市下連雀3-22-14
JR中央・総武線三鷹駅:南口下車・・・徒歩3分ほど
営業時間:11:00〜14:30/18:00〜21:30
定休日:不定休
-
辛さ
-
味
-
量
-
コストパフォーマンス
-
駅近