公開日 2018年04月03日

※2023年2月1日東京交通会館へ、移転となりました。
仕事で銀座に行った帰りに、思い出して行ってみた。
そう、銀座には「島唐辛子(しまとうがらし)ソフトクリーム」が売っているそうだ。
沖縄のアンテナショップ「銀座わした」駅からもそう遠くないので足を伸ばしてみることに。
銀座は相変わらずの人、人、人!
大変多くの人が往来している。
東京は、もう汗ばむくらいの気温でソフトクリームを食べるには良い気温である。
銀座わしたショップに到着!
店内には所狭しと沖縄の食料、お土産、様々なものが売られている。
沖縄現地のお土産やさんに来ているのと錯覚する。
入り口から入り、奥までまっすぐ進むと売店コーナーがある。
ソフトクリームは、沖縄にちなんだメニューで、島唐辛子(しまとうがらし)の他にも魅力的なものばかり
沖縄県産ドラゴンとシークワーサー550円
沖縄県産島バナナ550円
沖縄県産パッションフルーツ550円
沖縄県産完熟マンゴー650円
完熟パイナップル550円
石垣の塩550円
ぬちマース600円
黒糖550円
ジーマミー豆腐550円
気になる営業時間
10時00分~20時00分
注文方法は?
カウンターで注文し、商品と交換で支払い今回のメニュー
今回のメニュー
名前:島唐辛子ソフトクリーム
種類:ソフトクリーム
料金:550円(税込)
時間:1分
オプション:なし
島唐辛子ソフトクリーム
写真と比べると色は白い。
写真は満遍なく辛味成分が混ざっている様に見えるが実物はそうではない。
ソフトクリームは、ワッフルコーンと、カップから選べる。
私は、ワッフルコーンが苦手なのでカップにした。
お店には、イートイン用の座席と長椅子があったが、全て使われているので外にでる。
見た目は、柔らかめで、ふわふわしていそうな滑らかなソフトクリーム。
一口食べてみると、甘い。しばらくするとピリッ と辛さが襲って来る
思ったほどは辛くない。
食べた人の感想を読むと辛すぎるという話もあったが。。。
辛さを調節できるのだろうか?
さらに食べると辛さの秘密があらわれた。
ソフトクリームの中に細かく島唐辛子が砕かれて混ざっているのだ。
辛さに敏感な人には確かに辛い辛さだと思う。
しかも、甘い場所と辛い場所がまばらになっているためあたりを引くと涙が出るだろう。
難なく、食べきって完食。
甘さは、甘ったるくなく爽やかな甘さ。かつピリ辛だった。
冷たくて辛いものは相変わらず新鮮だと思う。
ちなみに、今まで飲んだ冷たくて辛いものは、中野区999 唐辛子ビールこちらもおすすめ!
アクセス
住所:【現住所】東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館 1階
JR有楽町駅:中央口下車・・・徒歩2分
営業時間:10時00分~20時00分 / イートインスペース 10:30~18:45
辛さ
味
量
コストパフォーマンス
駅近
3.6