東京都
-
2022年8月オープン!ラーメンの〆によった「らぁ麺や RYOMA 」神楽坂…
今回やって来たのは、「らぁ麺や RYOMA 」神楽坂店2022年8月に開店したお店だ。場所は、一度食べたら沼ってしまう。飯田橋の…
-
らぁ麺 ドゥエイタリアン GINZA GUCHIで初めてのイタリアンテースト…
今回は、どうしても行きたかったお店、でも場所がどうしてもわからなかったお店、らぁ麺 ドゥエイタリアン GINZA GUCHIをよう…
-
昔のまんまの豚骨ラーメン。九州大分のとんこつラーメン 三代目 八作(はっさく…
昨年11月のお話。八王子にイチョウ並木撮影に来たときに見つけた、九州大分とんこつラーメン店。随分と前から写真部というこ…
-
代々木にある二郎系インスパイア「まぜそば たまに らーめん チョップス」で辛…
今回やってきたのは代々木!こんなところに二郎系インスパイア店があったのかと思った。オープン日は、2021年12月。約1年く…
-
横浜王道ラーメン 栄蘭家の跡地にできた「甘蘭牛肉麺」 新宿西口店で「甘蘭牛肉…
しばらく前のお話、久しぶりに新宿の小滝橋通りにきたら、横浜王道ラーメン栄蘭家が閉店していた。半年あったかないか。家系…
-
そうだ!吉祥寺の家系ラーメン洞くつ家で味わい深い絶品チャーシュー麺を食べてみ…
今回は、久しぶりに吉祥寺洞くつ家に行ってみた。洞くつ家は、吉祥寺駅から徒歩2分の場所にあり、地元の人たちをはじめ、沢山…
-
2022年1月オープン丼を飾るチャーシューが魅力、端麗な醤油ラーメン自由(小…
今回は、2022年1月神田にオープンしたラーメン大戦争にお邪魔した。昨年12月には、西新宿店もオープンして、東京では神田、水…
-
ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店に再来!今回は「ぶた入りラーメン」に挑戦してみ…
今回は、陳宿小滝橋通りにあるラーメン二郎!「豚入りラーメン」に挑戦してみた。お店に到着すると行列、15名くらい並んでい…
-
【高田馬場 激辛】久しぶりの表裏 高田馬場店で、初の「南極ラーメン」を食べて…
少し前のお話、高田馬場で好きなラーメン屋を友人に紹介という事で、2018年10月ぶりの高田馬場表裏に来店してみることにした…
-
【一橋学園駅 二郎】2022年8月開業!小平の次郎ラーメンに初来店!山盛り過…
今回はやっと行くことができた小平二郎!西武多摩湖線の一橋学園駅に2022年8月にオープンしたお店だ。時間は14時半過ぎ、外…
-
新宿 小滝橋通り沿い二郎の隣にある”なんつッ亭”の味噌専門店「味噌屋八郎商店…
このお店は、二郎に来る度にいつかは入ってみようと思っていた店だった。某食レボサイトでも5000位以内に入る評価の高い店の…
-
大門 鶏ポタ ラーメンTHANKでスパイシーポタたまご麺パクチー増しをいただ…
今回は、初めて大門にあるTHANK三位お邪魔した。2022年の話である。コロナ前に小川町にある「鶏ポタラーメンTHANK お茶の水」…
-
【大塚 家系ラーメン】 麺屋いぶすけで特製ラーメンをいただいたら燻製チャーシ…
今回は、大塚にできた家系ラーメンいぶすけにやって来た。系譜は、資本系。運営は株式会社ウィリング、ラーメン豚山大塚店と…
-
【二郎系インスパイア】2018年くらいから気になっていた!らうめん さぶ郎 …
今回は、浜松町でキックボクシングを始めた2017年以来気になっていた新橋2丁目にある「らうめん さぶ郎」に行ってみることに…
-
二郎系のようで二郎系のようではない? ワイルドなラーメンラーメンが食べられる…
早稲田にあるお客さんの所で打ち合わせをした後は、必ずと言ってよいほど高田馬場駅まで歩く。早稲田駅から高田馬場駅まで歩…
-
四川花椒の痺れに悶絶!久しぶりの激辛挑戦!すする担々麺水道橋店で担々麺5辛で…
今回は、久しぶりに水道橋で麺をいただく。場所は、水道橋駅東口から徒歩2分の所にある「すする担々麺水道橋店」に初来店。…
-
いまどきラーメン400円!餃子一枚250円!超リーズナブルにいただける足立区…
足立区のお客さんから仕事をいただき、入りたかった夢屋にようやく入る事ができた。東武スカイツリーライン(旧伊勢崎線)梅…
-
新宿歌舞伎町の奥の方にある「ラー麺 ずんどう屋」で、辛そうな「ハバネロ辛辛ラ…
今回は久しぶりの激辛探訪!新宿の「ラー麺 ずんどう屋」にお邪魔した。二郎歌舞伎町店にも近く、以前から気になっていたお店…
-
【神田 ランチ】だるま酒場のランチ!注文した「今日のサービス定食」は、麦飯・…
久々の神田でランチ。神田にはいろいろあってよく行くようになった。仕事を含めてよくいくのだが、仕事といえば、最近多いの…
-
【梅島 二郎系インスパイア】足立区梅島にあるラーメン梅で「太麺スペシャルメン…
足立区の業者にお仕事もらったので、また足立区の麺を紹介できる機会がやって来た。だが、足立区とは言っても東武線沿線なの…
-
【池袋 家系】来るたびに行列で入れなかったお店!2020年12月オープン輝道…
今回は池袋のラーメン家。2020年12月オープン 輝道家直系皇綱家 (きづなや)に行ってみることにした。池袋で麺を食べるのも…
-
【油そば マニア必見?!】高田馬場” らあ麺 やったる!R…
半年ほど前に訪れたお店の話、高田馬場『らあ麺 やったる!』にやって来たのだが、これで三回目の来店になる。前回、来た時に…
-
【新宿 ゴールデン街】 すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館で、超濃…
今回は、ゴールデン街で食べられる本格的な煮干し麺を食べてきた。そのお店の場所は『すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街…
-
創業116年(明治38年)吉原にある桜なべ中江で食べる「桜鍋」は絶品!日本文…
昨年の9月のお話。初めて吉原のお店に行った!その店は、創業116年桜鍋の文化を伝えるお店である。今回はただ、お店で食べた…
-
【田無 二郎系インスパイア】 2021年12月オープンした「ラーメン豚壱」で…
久しぶりに来た田無!以前来た時に気になっていたお店が「ラーメン豚壱」二郎系インスパイア店。21年12月にオープンして1年く…
-
7年前に訪れた、新宿にある中華菜房 達磨の「達磨辛子ラーメン」を食べたら、そ…
新宿で40年の老舗中華料理店新宿に訪れる事は、一カ月の間に数十回くらいはある。よくある事ではあるが、「中華菜房 達磨」に…
-
【西日暮里 二郎系インスパイア】材料切れ売切多発!超人気店 荒川区「えどもん…
少し前の話、2020年12月4日オープンした超人気店「えどもんど」引越ししたこともあって、行くことができていなかったが、よう…
-
吉祥寺で食べた!スパイスらーめんは、さっぱりしたスパイス感のあるラーメンだっ…
しばらく前のお話、吉祥寺で〆のラーメンを食べるため、吉祥寺ラーメン屋麺増というお店に入ることにした。この店は長い間存…
-
【池袋 家系ラーメン】年内最後の池袋で家系ラーメン福袋で「福袋盛りラーメン」…
2022年もあと一日と5時間くらいだろうか。久しぶりに、中本でも食べようと、友人と池袋に行ったのだが、なんと中本西池袋店…
-
〆のラーメンだけど罪悪感のない冷やし柚子塩麺@AFURI 恵比寿(阿夫利 あ…
恵比寿で深夜まで営業していて、なおかつ美味しいと有名なラーメン屋を探したら、AFURIというお店にたどり着きました。アルフ…
-
暑い日でもたくさん食べられてしまう鯛だしつけ麺@三田製麺所恵比寿南店
ツルッとモチモチな麺が食べたくなったので、三田製麺所に行きました。つけ麺好きには説明不用の銘店です。都内に何店舗かあ…
-
赤羽駅構内にある「ナポリの旋風」にてひたすら炭水化物の和風醤油パスタと白いご…
赤羽駅はいろんな路線が入るハブ駅で、構内にはたくさんの飲食店があります。ついついラーメンや蕎麦、カレーを食べてしまう…
-
スープは飲み干し不可避!柿田川ひばり恵比寿本店の味噌カレーらーめん
恵比寿の人気ラーメン店のひとつ、柿田川ひばりにてラーメンを食べました。和風な感じの少し高級感のあるラーメンです。いつ…
-
久しぶりの西日暮里メイシャン、 薬膳麻辣湯にたった5辛で悶絶しちゃった。【激…
引っ越しをしてから、久しぶりの西日暮里。わざわざ途中下車した理由は「メイシャン」に行きたい。薬膳激辛麻辣湯が無性に食…
-
三鷹深大寺にあるbimboで油そばをいただいた!店の名前のクセが凄いんだ!2…
今回は珍しく車でアクセスした、あぶら麺のお店。三鷹深大寺にあるbimboと言うお店のあぶら麺を紹介したい。「bimbo」って「…
-
夏!三鷹に来たらこれは食べたい!みたか 鷹場そばの「みたかdeひと茄子の思ひ…
やっと食べられた、みたかのお土産部門 TAKA-1(タカワン) みたかセレクトONE に選ばれている。「みたかdeひとナスの思い出…
-
【赤いラーメン 渋谷】久しぶりの渋谷!渋谷で行くなら吉法師!という事で、今回…
超ご当地グルメの推しラーメン店の一つ「吉法師」さんに久しぶりに来店。吉法師さんはまだ業平橋にお店があるとき、「鶏白湯 …
-
中野で食べた!二郎系インスパイアの店「ラーメン豚山」で久しぶりの小ぶた(豚5…
ラーメン豚山!今回はかなり久しぶりに行ってみることにした。以前、上野の店舗に行ったことはあったが今回は中野店。どんな…
-
初めて食べた 元祖一条流がんこラーメン 立川たま館分店 で「悪魔」を食べたら…
5年以上も前になる話。四谷にある「一条流がんこラーメン総本家」にぜひ行ってみるといいよという友人の話で、行ってみたと…
-
鮮度に妥協なし!ランチでも十分満足な恵比寿すし好でばらちらし
海鮮ものが食べたくなったので、回らない寿司屋へ。恵比寿にある築地すし好です。緊急事態宣言下では、閉めていましたが、今…
-
赤坂見附にある気軽に入ってサクサクっと食べられる!リーズナブルでうまい豚丼屋…
これは少し前の話、赤坂で仕事の打ち合わせをした帰りに小腹がすいたので、以前から気になる豚丼のお店に入ってみあることに…
-
久しぶりの新宿「西新宿 なんでんかんでん」で「玉子ばかラーメン」で玉子を楽し…
今回は、久しぶりのなんでんかんでん。ここは、マネーの虎の「川原ひろし氏」の伝説の豚骨ラーメン店。そしてユニークな名称…
-
お茶の水にできた、金沢カレーが食べられるお店「金沢ミルカツカレー」でチーズミ…
少し前のお話。お茶の水の「金沢ミルカツカレー」というお店に行った。魂心家グループの金沢カレーの店とのこと。「金沢カレ…
-
これぞ東京豚骨ラーメンだ!3種類の替え玉が興味深い!渋谷にある「らあめん渋英…
今回は、久しぶりの渋谷。こんな店があったっけ?お店の前には、元祖東京とんこつのタペストリー「元祖東京とんこつ」という…
-
ラーメン盛!竹ノ塚の二郎系インスパイア「激辛ラーメン3辛」に挑戦!実はさらに…
超久しぶりに竹ノ塚にやってきた。お客さんからのご要望で数カ月ぶりの竹ノ塚入り。ランチを共にしようと言う話だったが、そ…
-
昼からうっかり飲んでしまいそうな雰囲気の恵比寿「エビスフードホール」にてパス…
恵比寿で外から見て最も美味しそうな店、恵比寿フードホールへ。なぜ美味しそうなのかと言うと、ここには野外テラスがあり、…
-
【自家製麺】6種類のから選べる麺って凄くない?国分寺の「自家製麺つけ麺紅葉」…
少し前の話。超久しぶりの国分寺開拓!まだ行ったことがない「つけ麺紅葉」に行ってみることにした。このお店の周りには3件…
-
フーズ系【旧ラーメン 二郎 神田店】初めて行った「ラーメン 神田店」を直系二…
ラーメン二郎にはまっている。家系ラーメンも食べたいが、今は二郎かも!という事で今回は神田にある「ラーメン二郎」に行っ…
-
小平のラーメン店「十七代目 哲麺 小平店」に久しぶりに言って、予告通り「激哲…
以前来たときに激辛を発見して以降、行こう行こうと思っていたのになかなかこれなかったが、半年ほど経過してようやく来るこ…
-
初めて訪れた二郎ラーメンは三田本店!15年振りに来訪して「ぶたラーメン」を食…
このおマツが初めて訪れた二郎ラーメンは、なんと三田本店。2007年5月頃・・・当時は、慶応大学から歩いて数分の所にある会社…
-
旨い味噌ラーメンを出すお店という声のある真武咲弥 渋谷店で辛味噌(肉盛)GF…
今回は、久しぶりに渋谷で麺を食べてみた。真武咲弥 渋谷店。味噌ラーメンが美味しいお店とのこと。券売機は店頭にある早速食…
-
二郎系インスパイア?田無で食べた! 麺屋 ジャイアン 田無本店でいただいた!…
少し前にお邪魔したお店、田無で食べたつけ麺を紹介したい!麺屋 ジャイアン!以前は花小金井の店舗に行った事があった。こち…
-
探しても意外と見つからないカレーラーメン専門店、しゅういち恵比寿店にて特製カ…
カレーラーメンが食べたくなったので、恵比寿駅西口すぐのカレーつけ麺専門店西麻布しゅういちへ。店名からして本店は西麻布…
-
久しぶりの「やまぐち」今回は、「特製鶏そば」をいただく!!淡麗なスープの深い…
超久しぶり。2017年11月に行ってからもう5年ぶりになるのか。そんなに時間が経っているとは思わなかった。「鶏つけそば」を…
-
【油そば 激辛】やっと行けた 国分寺の「宝華らぁめん」でいただく!ハバネロ油…
国分寺駅北口から歩いて数分「宝華らぁめん」なかなかタイミングが合わなかったお店。国分寺のほか、立川にもある。立川に行…
-
ラーメン魁力屋竹ノ塚店に初来店!限定麺「汁無台湾麵」を食べてみた。ピリ辛、シ…
しばらく前のお話。超久しぶりの足立区へ旧友とランチをする約束をしたので、お店を探してみると「ラーメン魁力屋」というお…
-
恵比寿大龍軒にて、たぶん日本一のえびちゃんタン麺
恵比寿にある昔ながらの町中華。ここのシュウマイの美味しさは有名ですが、もう一つ有名なのがえびがたくさんのった海老タン…
-
新宿の駅地下で、肉ゴロゴロ!ラー油たっぷりの「辛味肉そば」を食べる。とてもう…
今回は久しぶりの日本の麺、そばを食べてみることにした。いつも新宿駅を出るときに気になっている信州そば 本陣。お店の前に…
-
赤羽駅構内のシターラ・ダイナー エキュート赤羽店にてビリヤニランチ
午後出勤で、家を出たのが早かったので、赤羽駅構内でお昼を取りました。次がすぐ埼玉県となる赤羽駅は乗り換え駅でもあり、…
-
国分寺店の「名物すた丼の店」で「”でっかいどう”すた…
少し前の話、国分寺に来るようになってから気になっていた「すた丼」の店。今回は思い切って入ってみるとにした。これを機に…
-
九州ラーメン「暖暮」にて天国級の激辛ラーメン【激辛探訪】
恵比寿にある、九州ラーメン総選挙第一位獲得したお店に行きました。暖暮という名前で、ついつい暖房と聞き間違えて、暑苦し…
-
吉祥寺 家系インスパイア で辛い麺を食べられるところ。醤油豚骨麺5辛でいって…
吉祥寺で、二郎系インスパイアの店は、2022年4月現在3店舗ほど、その中の一つ「麺ハチイチ」に行ってみた。このお店はなんと…
-
初めて食べる宮崎料理『万作 渋谷ヒカリエ店』で「天ざるうどんとぶどう豚のせい…
今回は、渋谷で異業種交流会があり参加することになった。店舗は、渋谷ヒカリエ 6Fにある『宮崎料理 万作 渋谷ヒカリエ店』初…
-
綾瀬で新たに家系ラーメンを食べられる店「綾瀬らーめん 粋 」で豚骨醤油(並盛…
今でも毎月、東京メトロ千代田線綾瀬駅には行く用事がある。この日も、頑張ってミッションを完遂するために出掛けた。その時…
-
グギギギギ!とうとう食べた東村山「まるみ」の超激辛「地獄ラーメン地獄3丁目」…
さあ、三度やって来た東村山にある「まるみ」。今回は機種変更の帰りに酔ってみた。なぜならば、ショップが地元の駅にはない…
-
【三鷹 北口】関西風たこ焼きが食べられる 昜木屋(You ki ya)で、初…
今回は、三鷹駅北口、武蔵野市側にある、昜木屋(You ki ya)さんに行ってみることにした。駅から歩いて1,2分と言ったとこ…
-
2022年1月オープン!三鷹駅北口にできた「ラーメン花木流味噌」で「黒味噌ラ…
今回は、「よしきゅう本店 三鷹北口店」の跡地にオープンした「ラーメン花木流味噌」に入ってみることにした。オープンは、20…
-
初めての八王子の家系ラーメン王子家で、ハバネロ辛豚骨ラーメンをいただいた。辛…
久しぶりの八王子。八王子と言えば、長野塩尻に出張だった時に、京王八王子駅から乗り換えるときに利用したことがあった。も…
-
麺創研 紅 国分寺で「激辛鬼紅がっつりセット」で満腹満腹!【激辛探訪】
久しぶりに来た国分寺の麺創研 紅。調布店が有名のようだがこのお店もとても人気がある。今回は、超腹減りなのでがっつり行こ…
-
羊臭がクセになりそうな「ラム豚骨ラーメン」を 後楽園 自家製麺 MENSH…
自家製麺 MENSHO TOKYOといえば、バレンタイン限定麺を食べに何度も通った店。ただ、このお店の看板メニュー?おおきな特徴の…
-
【新宿西口で復活】80年代環七ラーメン戦争に名を刻んだ伝説の店!「なんでんか…
2019年になんでんかんでんが、高円寺に復活してから程なくして、渋谷に移転。食べに行こうと思っていると新型コロナの影響等…
-
驚いた!こんな麺が存在するなんて!グラタンタン麺!グラタンなのか?坦々麺なの…
今日は、2回目の花小金井駅。メンデザインというお店に入ることにした!メンデザイン問い聞くと、結構ワクワクするネーミン…
-
【閉店】横浜王道ラーメン 栄蘭家で「特製ラーメン」を食べてみた結果、家系ラー…
今回は、新宿にある「横浜王道ラーメン 栄蘭家」に行ってみることにした。家系の見知らぬお店があると思いおもむろに入ってみ…
-
田無で鶏白湯をいただく!初めて訪れた「くれは」メニューは「鶏白湯極」でよろし…
今回は、久しつぶりの田無到着ではあるが、今回のアクセスは三鷹から徒歩でアクセスするという無謀な挑戦。3時間くらい歩いた…
-
【立川 家系】魂心家系列の立川「壱七家」で壱七らーめんを食べてみた。
今回は立川にある家系ラーメン「壱七家」に入ってみることにした。多摩モノレール立川南から徒歩数分の所にある、JR立川駅か…
-
【超激辛 高円寺】久しぶりに高円寺自家製麺 火の鳥73で超激辛激メニューの一…
コロナかになって初めてやって来た「火の鳥73」別件でやってきて、ランチを食べようとお店に入った。このお店はもう5回くら…
-
二郎インスパイア「親父郎(おやじろう)」の(並盛)国分寺で食べた!ブタヒロ
今回は久しぶりブタヒロに二郎インスパイア麺を食べに行く。時間は閉店30分前。券売機で食券を購入。今回は「親父郎(おやじ…
-
コラーゲンたっぷり!トロトロスープが心地いい!中板橋の麺屋 高樹「濃厚醤油鶏…
仕事で中板橋にやって来た。この辺りは、以前から何処かのお店に入りたいと思っていたが、タイミングが合わずで入れなかった…
-
つけ麺ではなく、初めて食べる大勝軒のラーメン!!東池袋大勝軒 南池袋店で辛味…
今回はかなり久しぶりの大勝軒に入ってみた。今回訪れたのは池袋にある東池袋大勝軒さん。ラーメン二郎の隣にある。大勝軒と…
-
二郎系インスパイヤ立川田田で、限定麺「シビ辛田田」をむさぼる!ほど良くしびれ…
田田、立川や八王子にある、インスパイヤ系の二郎麵のお店だ。はじめは「デンデン」と呼んでいたが、じつは「ダダ」が正解と…
-
久しぶりの家系ラーメン。水道橋駅から徒歩3分の「ゴル麺。」で醤油豚骨をいただ…
今回は、久しぶりの水道橋。ラーメン激戦区に2021年8月にオープンした「ゴル麺。」に入ってみることにした。このお店は、松壱…
-
五反田の二郎系の麺を出す ラーメン タロー 五反田の陣!ワシワシ麺にシャキシ…
今回は、五反田で二郎系麺を探し、たどり着いたのタロー!タローとジローで南極物語かっ?!こんな話をしていると、「いつの…
-
東京背脂豚骨醤油の始祖1935年から続く老舗ラーメン店!吉祥寺のホープ軒本舗…
やっと来た。というかやっとこれた。というか今回初めて知ったのだが、1935年から続くいている老舗店舗なのだそうだ。いまか…
-
一年振りの【バレンタイン限定】まぜガーナ2022~スパイスモンブラン~を食べ…
バレンタイン限定毎年この季節がやって来た。昨年麺屋武蔵のバレンタイン限定は、ウーバーイーツで地域限定。注文すること自…
-
2021年11月オープン。国分寺の「博多ラーメン福や」でちょっと辛そうな「赤…
昨年11月のお話。オープンしたて「博多ラーメン福や」さんに行ってみた。博多系の豚骨麺が食べられるという。お店に行くとま…
-
【3種類から麺を選べる】武蔵小金井の「九州らーめん Ku」でスタンダードな「…
本日は、武蔵小金井。気のせいなのか、毎週火曜日は天気が悪い様な気がする。この日も、二週連続で火曜日は天気が悪かった。…
-
【くせになりそう】やっと入れた!新宿「黒門」辛そうなつけ麺「麻辛丸(マシンガ…
今回は、西武新宿駅から歩いて五分くらいの所にある「つけそば 黒門」に行ってみた。このお店のメニュー「麻辛丸(マシンガン…
-
リーズナブルな駅前老舗そば屋さん。店名が書かれていない「戸隠そば」で豚ドンを…
駅構内や、駅近くのそば屋さん。格安で食べられて実はおいしいメニューもたくさんある。友人の中には、いわゆる、駅そばをメ…
-
小平一橋学園 激辛シビレをトッピング!さらに大盛りで「一心房ラーメン」をいた…
今回は、小平の一橋学園駅を降りて1分少々のところにある「一心房」というお店に入ってみることにした。このお店は2018年4月…
-
二郎系アブラ麺か?神田三田製麺所 店舗限定「ニンニク油そば」はがっつりうまか…
ここしばらく続いた、神田での案件も最終盤ラスイチになる。超寂しいことだ。ラスイチなので気になっていた神田三田製麺所の…
-
国分寺で壱角家の家系ラーメンを食べる。久しぶりなんだなあこの味は!
壱角家は、都内でもあらゆるところにある家系ラーメンの店。CK(セントラルキッチン)のスープで、最近ではCPS(クリーミーポ…
-
豚骨スープに牛骨をバランス良く配合!国分寺「GYUTON」でGYUTONラー…
今回は、仕事帰りに国分寺で新しい店を開拓しようと街を歩るいてみた。だいぶ遅い時間になっていたが北口を出て徒歩五分くら…
-
中野へ行った!中野で食べた!玉 バラそば屋で「特製中華そば醤油 こってり」い…
久しぶりに中野へ仕事終わりのランチタイムは、麺で決まりでしょう?中野のブロードウェイ近辺へ足を進める。このあたりの商…
-
油麺に唐揚げを入れただとお!食べなきゃ負けなやつだと思ったので武蔵小金井風風…
今回は、久しぶりに武蔵小金井で晩御飯を食べることになった。やはりラーメン屋探し。風風ラーメンを発見。入ってみることに…
-
国分寺で人気の「鶏そばムタヒロ2号店」で鶏油そばいただいたら油麺のうまさを再…
久しぶりに国分寺に来た。麺屋さんを探してみると、人気のお店「鶏そばムタヒロ2号店」というお店があるという事なので早速…
-
三鷹の「豚骨ラーメン力」でチャーシューたっぷりの「豚骨醤油チャーシューラーメ…
久しぶりの三鷹のラーメン店。まだ紹介していないお店がいくつもある。そんな中で、三鷹駅から20分ほど歩いたところにある…
-
特製UMAらーめん醤油を頼んだらこれでもか!というくらいに入っている具材の種…
今回は、久しぶりに「UMA TSUKEMEN」に行った。小平に来て三回目。最近もっとも通っているラーメン店だ。今回は、激辛麺を食…
-
過去トップ3に入る旨さ!楢製麺 (ナラセイメン)の「特選醤油」南新宿でみつけ…
やっぱり、超絶うまいのは醤油ラーメンなのか。考えてみれば西早稲田のらぁ麺やまぐちの超絶うまい麺も醤油だった。日本の麺…
-
久しぶりの中本!で、結局食べるのは北極しかないんだなあ!今回は北極の辛さ五倍…
蒙古タンメン中本、2019年8月ぶりの来店だ。今回は御徒町店。辛い麺が食べたくて、気軽に食べるなら中本。辛さ10倍もいいけ…
-
新宿にはもうひとつ二郎があった。あぶら塊でラーメンを注文しちゃった! ラーメ…
新宿小滝橋通りにある二郎に行ってみた。以前からあるのは知っていたけれど、入る機会がなかった。超腹減りだったこともあり…