千代田区
-
2022年1月オープン丼を飾るチャーシューが魅力、端麗な醤油ラーメン自由(小…
今回は、2022年1月神田にオープンしたラーメン大戦争にお邪魔した。昨年12月には、西新宿店もオープンして、東京では神田、水…
-
四川花椒の痺れに悶絶!久しぶりの激辛挑戦!すする担々麺水道橋店で担々麺5辛で…
今回は、久しぶりに水道橋で麺をいただく。場所は、水道橋駅東口から徒歩2分の所にある「すする担々麺水道橋店」に初来店。…
-
【神田 ランチ】だるま酒場のランチ!注文した「今日のサービス定食」は、麦飯・…
久々の神田でランチ。神田にはいろいろあってよく行くようになった。仕事を含めてよくいくのだが、仕事といえば、最近多いの…
-
お茶の水にできた、金沢カレーが食べられるお店「金沢ミルカツカレー」でチーズミ…
少し前のお話。お茶の水の「金沢ミルカツカレー」というお店に行った。魂心家グループの金沢カレーの店とのこと。「金沢カレ…
-
フーズ系【旧ラーメン 二郎 神田店】初めて行った「ラーメン 神田店」を直系二…
ラーメン二郎にはまっている。家系ラーメンも食べたいが、今は二郎かも!という事で今回は神田にある「ラーメン二郎」に行っ…
-
久しぶりの家系ラーメン。水道橋駅から徒歩3分の「ゴル麺。」で醤油豚骨をいただ…
今回は、久しぶりの水道橋。ラーメン激戦区に2021年8月にオープンした「ゴル麺。」に入ってみることにした。このお店は、松壱…
-
一年振りの【バレンタイン限定】まぜガーナ2022~スパイスモンブラン~を食べ…
バレンタイン限定毎年この季節がやって来た。昨年麺屋武蔵のバレンタイン限定は、ウーバーイーツで地域限定。注文すること自…
-
二郎系アブラ麺か?神田三田製麺所 店舗限定「ニンニク油そば」はがっつりうまか…
ここしばらく続いた、神田での案件も最終盤ラスイチになる。超寂しいことだ。ラスイチなので気になっていた神田三田製麺所の…
-
懐かし系ハムトーストとスペシャルなブレンドコーヒーをいただいてほっとした話。…
今日は、待ち合わせで神田に行くことになった。以前はドトールコーヒーを使っていたが無くなってしまったので気軽に入れる喫…
-
神田で食べた瀬戸内いりこの煮干し塩ラーメン! 透明スープに煮干し風味がとても…
今回は、神田で気になっていたラーメン店「瀬戸内いりこラーメン 古田島」にやってきた。いりこが何なのかわからなかったので…
-
【並び方 紹介】都内進出!王道家直系IEKEI TOKYOでチャーシューメン…
2021年7月に王道家直系店が東京メトロ銀座線末広町駅から数分のところにオープンしたとのこと。前回訪れた時は、たまたま定休…
-
【末広町 二郎系】野菜大盛りでマシサイズ!影武者ラーメンを食べ尽くしたらお腹…
今回は秋葉原に行ったので入るお店を考えていたら、「らーめん影武者」を発見。以前は「トゥッカーノグリル 秋葉原2号店」が…
-
【東京 ガラナ】東京では珍しい!北海道で人気のソウルドリンク!コアップガラナ…
今回は、東京でコアップガラナが飲めるお店を発見したので紹介してみたい。急に予定が繰り下がり中途半端な時間が空いてしま…
-
【背油 神保町】ギトギトな背油麺が食べたかったので「らーめん平太周 」で爆盛…
久しぶりの神保町。緊急事態宣言のおり、ぎりぎりの来店になってしまった。ここには以前は二郎系インスパイアの店があり、実…
-
【神田 濃厚旨口醤油】神田ラーメン わいず「のり玉ラーメン」が、総本山吉村家…
今回行ったのは神田にある超有名店「神田ラーメン わいず」。特にランチタイムやディナータイムになると長蛇の列。並ばないと…
-
【期間限定】今年もやってきた三田製麵所の『灼熱つけ麺』最高の辛さ『無限』に挑…
毎年夏の風物詩といってもいいかもしれない。三田製麵所の『灼熱つけ麺』の季節がやってきた。神田で用を済ませた後三田製麵…
-
【神田 汁なし坦々麺】広島式汁なし担担麺4辛に挑戦!2021年3月オープン!…
本日は、神田にお邪魔をした。するとみたことがないお店を発見した。調べてみると2021年3月にオープンしたお店だ。名前は、『…
-
【家系ラーメン】2020年5月オープン秋葉原「武将家外伝」で外伝ラーメン並を…
仕事帰り秋葉原から4号線沿いを歩き、4分くらい。こんなところに家系ラーメンがあるのか?調べてみると「武将家」の新店舗…
-
2021年バレンタイン限定その2:14年目 麺や 庄のバレンタイン限定「スパ…
2月に書くつもりで用意していたにもかかわらず、やれ引越しとすっかり忘れてしまい、いまさらながら記録を書こうと思う。202…
-
【神田 徳島ラーメン】神田で初めて入る徳島中華そば「徳福」神田店で 少しお高…
神田駅は、ラーメン激戦地区。名だたる有名店がひしめく。そのなかで、2015年5月から営業を続ける徳島中華そば「徳福」に行っ…
-
【秋葉原 焼肉】2020年11月16日オープン。和牛放題の殿堂秋葉原「肉屋横…
このお店は2020年11月16日にオープンしたお店。リーズナブルな価格で和牛を食べ放題にできるお店。友人に誘われて食べに行っ…
-
極太麺!秋葉原の二郎インスパイア系のひとつ「麺処 MAZERU(マゼル )」…
今回は久しぶりに二郎インスパイア系のまぜそばのお店「麺処 MAZERU」にやってきた。いつも行列ができてなかなか入れなかった…
-
【やわらかステーキ重 神田】くまきで「弾丸ステーキ」の大盛を頼んだ思いの外や…
先日神田で見つけたステーキ重のお店。朝も昼も食べられなかったので肉を食べようと入ってみる事に。カウンター席に通されて…
-
リーズナブル!大盛ならぬ多盛!!御茶ノ水の気になるカレー「カレー屋ジョニー」…
先日仕事の帰りにとうとう「カレー屋ジョニー」のスペシャルいカレーに挑戦をしてみた。「カレー屋ジョニー」といえば、2018…
-
選べるなら激辛にしよう!!怒涛の二杯目!秋葉原MOGAで辛い中国麺「麻辣米線…
ビャンビャン麺をに続いて食べたのが「麻辣米線」おそらく米でできた麺を採用した麻辣麺というこで問題ないと思う。特徴は激…
-
【あり得ない漢字!あり得る美味! 秋葉原】しばらく前から気になっていたMOO…
「この漢字読める?なんて書いてあるの?!」という話が耳に飛び込んできた。お店に貼られたポスターには『あり得ない「漢字…
-
【秋葉原 激辛】約2年前に来た「超ごってり麺ごっつ」の激辛メニュー「極辛つけ…
考えればもう二年前になるのか。「超ごってり麺ごっつ 秋葉原店」にきたのは・・・そして、帰りがけにこの店には「激辛つけ麺…
-
【秋葉原 エビカレー】初来店秋葉原「上等カレー」の「手仕込エビカレー」は、ゴ…
22時以降はやっているお店が少ない。これはもうこのご時世仕方がない事である。この日は、三鷹での仕事を終わらせ御茶ノ水駅…
-
【閉店】【小川町 家系】JR御茶ノ水駅から歩いて5分家系ラーメン大砲家で「M…
JR御茶ノ水付近にある家系ラーメンは3店舗ある。最も近いお店は「魂心家」次に、「武蔵屋」そして、今回行った「大砲家」の3…
-
【閉店】【御茶ノ水 カレーライス 大盛】金沢カレーの王道!ゴーゴーカレーでメ…
数日前、何年も食べていない。ゴーゴーカレーを食べたいと思ったので早速行って見ることにした。私の記憶が正しければ、2004…
-
【秋葉原 爆盛】秋葉原「肉汁麺ススム」で軽率に?「辛い肉汁麺MAX(800g…
「肉汁麺ススム」秋葉原で爆盛の肉盛りが食べられるお店だ。2017年12月に初めて訪れ、2年10か月ぶりくらいの再来店。とにかく…
-
【市ヶ谷 家系】シャレがきいていて名づけセンスは高い?!市ヶ谷の家系ラーメン…
今回お邪魔した家系ラーメンは、JR総武線の市ヶ谷駅にある横浜家系ラーメン「市ヶ家」運営会社は「株式会社ケンコー」都内を…
-
【大手町 ストロベリーパフェ】東京駅にある果実園でストロベリーパフェを軽率に…
本日は、打ち合わせで、東京駅にある果実園へ。このお店はとても人気のあるお店なのだそうだ。デザートやパンケーキなど様々…
-
【九段下 家系】店の外観では気づかなそうな家のつかない家系ラーメン「らーめん…
家系ラーメンを食べるようになり、仕事へ出かける先の家系ラーメンを探す事が日課になってきている。様々な『家』の付く家系…
-
【御茶ノ水 濃厚つけ麺】濃厚なつけ麺に「かぼす」をかけて食べると?つじ田御茶…
最近は、このご時世もあり22時以降、自粛で閉められてしまうお店が多数。時間は21時30分すぎ、ほとんどの店がラストオーダー…
-
【四ツ谷 家系】立ち食いの家系ラーメン「龍馬」特選(並)を食べたらキレのある…
四ツ谷駅から信号を待たなければ徒歩1分のところにある家系ラーメン。店名に「家」がついていない家系ラーメン「龍馬」に行っ…
-
【御茶ノ水 家系 魂心家】ごはん無料!御茶ノ水駅前の家系ラーメン魂心家で63…
今回の家系は御茶ノ水の家系魂心家(こんしんや)御茶ノ水に古くからある家系ラーメン店である。調べてみると2013年7月にオー…
-
【秋葉原 ハンバーグ ステーキ】ハンバーグをステーキではさんだニクニクステー…
今回は7月に見つけた非常に気になるメニュー「肉肉チーズバーグステーキ」を食べに行ってみた。見つけた看板には、ステーキで…
-
【三田製麺所 灼熱つけ麺(極限)】8月31日(土)まで3年振りの「灼熱つけ麺…
3年振りの灼熱つけ麺。三田製麺所が夏限定で販売される激辛つけ麺として定着しているようだ。昨年もその前も気が付かなかった…
-
【神田 家系】2020年8月4日オープン!神田の家系新店舗「堀田家(ほりたや…
本日は神田の家系新店舗「堀田家」にお邪魔させていただいた。このお店は、武蔵家大井町で修行された方が神田でオープンした…
-
【飯田橋 ラーメン 家系】面白い名前の家系ラーメン「家家家(YAYAYA)」…
今回訪れたのは飯田橋。家系ラーメン「家家家(YAYAYA)」引き続き家系ラーメン。面白い名前である。YAYAYAと聞いて思いつく…
-
【武将家 秋葉原 家系】いつも行列の店!家系ラーメン「武将家」に思い切って凸…
家系もどんどん食べてみようということで、今回やってきたのは秋葉原「武将家」とにかくこのお店はいつきても行列!家系ラー…
-
【神田 激辛】突き抜けたシビ鬼増し!辛鬼増し!「パクチーカラシビ味噌らー麺」…
先日亀有の「たいせい」で「からシビらー麺」を食べてから、鬼金棒で鬼増しでFULLMAXカラシビラーメンを食べたくなってしまっ…
-
【秋葉原 ドーナツ】異次元の配色一度は食べて見たい?!ギャラクシードーナツを…
本日は秋葉原ヨドバシで備品を購入。いつもは素通りしているスイーツのお店に注目してしまう。何やらカラフルなドーナツが陳…
-
【秋葉原 旨辛肉そば】気になっていた「百年本舗」秋葉原店の「肉汁中華ソバ旨辛…
本日は秋葉原の「百年本舗」秋葉原店にお邪魔してみた。このお店のある通りは、ざっと4,5店舗のラーメン店がある。以前から何…
-
【神保町 鯛ラーメン】魚ラーメンなのに香ばしくて旨味が凝縮した「特製真鯛ラー…
先日仕事帰りに寄った神保町で鯛ラーメンの店を発見した。鯛ラーメンといえば、魚がラーメンにはいっているということで、二…
-
【秋葉原 メンタコス】1日限定20食7月31日迄!こんなラーメン見たことが無…
先日、再び秋葉原麺屋武蔵 巌虎に足を運んだ。前回来た時に購入したいものがあったからこんどはこれが食べたいと思っていた!…
-
【秋葉原 七味つけ麺】魅力的なメニューがたくさんある秋葉原麺屋武蔵 巌虎でみ…
7月3日は「七味の日」なるほど、「しちみ」と読める。先日、「七味の日」ふさわしいつけ麺をいただいたので紹介してみたい。…
-
【神田 担々麵】麻婆専科覇王神田北口店で「覇王汁なし担々麵」を辛さ・シビレ共…
本日は、神田にて用事を済まして食事をして帰る事にした。気になったお店は「麻婆専科覇王」神田北口店。辛さと痺れを選べる…
-
【丸の内 ベジそば】ソラノイロNIPPON @東京ラーメンストリートで「特製…
本日は、新橋で勉強会。始まる前にランチをしておかないと夕方まで大変なことになる。そう思い、東京駅一番街地下にある東京…
-
【御茶ノ水 鶏ポタ】食べたい気持ちを抑えられず6月限定「冷やし明太マヨヌード…
鶏ポタラーメン THANK。緊急事態宣言前に発見したお店である。仕事場への途中にある駅から歩いて数分のところにある。それな…
-
【秋葉原 激辛】久しぶりの超激辛!北極10倍よりも辛い!危険なのでオススメし…
本日は、のっぴきならない事情で秋葉原へ買物に。緊急事態宣言の前に見つけていたスパイス・ラー麺 卍力。ここに行ってみる事…
-
【神保町 極太麺】2020年3月移転オープン!二郎インスパイア系ラーメン店眞…
三鷹での仕事を終え乗換駅の御茶ノ水までやってきた。ランチを抜いていたのでさすがにきつかったためどこかに入ろうと思った…
-
【家系 水道橋 田中トッピング】「水道橋」横浜家系ラーメン田中で、フランスパ…
時は2020年3月下旬の卒業式シーズン。水道橋にやってきた。ここには、何とフランスパンとチーズをトッピングできる家系ラーメ…
-
【神保町 激辛 汁なし担々麵】中華そば「くにまつ」で食べる広島つゆなし担々麺…
神保町には実は激辛をやっているお店が結構あるのではないか?そう思い始めた。前回、「神保町石黒商店」の雷神ラーメンで撃…
-
【閉店】【秋葉原 緑色 豚骨】白黒赤緑の豚骨ラーメンが新鮮すぎる!秋葉原のラ…
今日は秋葉原に行ってみた。何を食べようか悩んでいたところ見慣れないラーメン店ができている事に気づく。2019年6月にどうも…
-
【神保町 超激辛 ラーメン】2020年最辛!!都内で3本の指に入る?!神保町…
久しぶりに悶絶できる超激辛ラーメンを発見!最後に悶絶したのは2018年11月に訪れた、新橋の味覚(https://cho-gotouchi-gour…
-
【閉店】【秋葉原 激辛】秋葉原でも食べられる油そば専門店 ぶらぶら の地獄油…
先日お店の前で、激辛の油そばがあるという事を知って本日お店に行ってみる事にした。看板には「地獄油そば」と書いてありこ…
-
【神田 覆面 ラーメン】異色外観?!こんな所にこんなすごい店があったなんて。…
久しぶりにやって来た神保町。本当は、別のお店を目当てに来てみたのだが歩いていると気になる張り紙が。「北海道産!!(生…
-
【秋葉原 カレー激辛】秋葉原のラホールで100辛に挑戦!涼しい顔をして店を出…
とうとう宣言通り秋葉原ラホールにて100辛カレーに挑戦する事になった。というか、2019年のうちに試しておこう!宣言したのだ…
-
【閉店】【御茶ノ水 つけ麺】超リーズナブル!450円でつけ麺が食べられる!し…
お茶の水には、博多天神が2軒ある。そのうちの1軒のお茶の水2号店は、御茶ノ水駅お茶の水橋口から横断歩道を渡り、歩いて1分…
-
【秋葉原 激辛 タコス】気になっていたタコスのお店「ブレイズ」で「スパイシー…
末広町の駅から徒歩1分くらいのところにあるお店「ブレイズ」このお店はいつも気になるが、だいたい食べた後に通る店なので…
-
【秋葉原 激辛 カレー】秋葉原で激辛カレーが食べられるお店、ラホール外神田店…
今日は秋葉原、ラホールという有名なカレー店に行ってみた。何と激辛カレーが食べられるのだそうだ。行かなくてはいけない。…
-
【閉店】【神田 激辛 ラーメン】2019年3月オープン!ちょっとゴージャスな…
この日はランチ抜きで九段下から淡路町まで歩いてきた。時間はもう夕飯の時間になっている。ここらで食べておかないと死んで…
-
【激辛 刀削麺 油麺】はじめて食べる汁なし麻辣刀削麺の激辛!その激辛具合はど…
秋葉原には刀削麺のお店がある。このお店に激辛があるのをずいぶん前に知ったのだが、今回は刀削麺 唐家で激辛メニューをいた…
-
【神田 冷やし牡蠣 ラーメン】限定カラシビ冷やし牡蠣らー麺を最強の激辛「辛鬼…
熱い毎日が続く中、久しぶりに神田鬼金棒にいくことにした。お店に入ると限定メニューがあることが分かり、限定の「カラシビ…
-
【秋葉原 ココナッツ カレー】今回は「アキバ盛りカレー2」に挑戦!激辛アチャ…
2018年11月秋葉原のココナッツカレーのお店『カリガリ』に行った。この時は、『アキバ盛りカレー』をいただいた。いつか「2…
-
【閉店】【赤坂 ラーメン TVチャンピオン】伝説のテレビ番組で優勝したラーメ…
打合せを終えてランチ。といってもこの日も昼を食べずに16時になってしまった。最近こんなスケジュールの日が少なくない。何…
-
【旨辛 唐揚げ つけ麺】表裏市ヶ谷本店で「旨辛つけ麺DX (一番辛いので)」…
高田馬場の表裏には最近何回か行っていたが、市ヶ谷本店は1年半ぶりくらい。調べてみると2017年9月に行ってきり。「【激辛探…
-
とうとう行ってみた秋葉原雲林坊でつゆなし担々麺 辛さ・シビレ共にLEVEL5…
今回は、某激辛の会で秋葉原の雲林坊へ初来店。『つゆなし担々麺 辛さ・シビレ共にLEVEL5』をいただいてきた。14時半待ち合わ…
-
【秋葉原 末広町 いちご大福】色鮮やかな品揃え!カラフルな苺大福に驚愕!いち…
秋葉原から上野への移動中。好物のイチゴ大福のお店を発見。場所は秋葉原末広町駅横にあるUFJ銀行の上野の側、『外神田5丁目…
-
【閉店】【激辛 神保町】神保町の麺屋 大申 で麻辣麺おや(大辛)にチャレンジ…
麺屋 大申、ようやく入ることのできたお店の一つ。今回で4回目のチャレンジで入ることができた。神保町は、ラーメン激戦区で…
-
【お茶の水 ラーメン】新メニューすっぱくて辛いごまらーめんでスッキリさっぱり…
今日は、2件ラーメン屋に行って2件とも休み。このタイミングの悪さは一体何なのだ。「俺は、食べたいラーメンも食べられない…
-
【飯田橋 ラーメン】飲みの締めに飯田橋の老舗ラーメン店びぜん亭に支那そばを食…
毎年最低1回以上飲む、現クライアントと飲みの帰りに入ろうとチャレンジをしているお店があった。今まで2回行っても入れな…
-
【御茶ノ水 つけ麺】本気の一本勝負!つけ麺 舎鈴(しゃりん)で坦々つけめんを…
久しぶりにつけ麺が食べたくなり、御茶ノ水ソラシティの「つけ麺 舎鈴」に行ってみることにする。時間は22:00やや遅めの時間…
-
【秋葉原 名物 カレー】秋葉原名物?「アキバ盛りカレー」をいただいた『カリガ…
前から気になっていた『カリガリ』ここは秋葉原で有名なカレー店である。昨年見つけてようやく入る決意ができた。まあ、雨が…
-
【秋葉原 背脂 ラーメン】背脂ごてごて1000円でお得『ごっつA(ええ)セッ…
最近よく行くのが秋葉原、ラーメン店物色である。昭和通り沿いのおみせはどこも人気店で行列ができていることが多い。今回は…
-
【御茶ノ水 辛シビ 味噌ラーメン】御茶ノ水 なおじで10月18日から始まった…
御茶ノ水駅から歩いて1分ほどのところにある、「なおじ」で新メニュー『辛シビ味噌ラーメン』が始まったという。最近は痺れに…
-
【秋葉原 豚骨 安い】豚骨ラーメンはワンコインで食べられる(2018.10月…
秋葉原は、ラーメン激戦区様々なラーメン店がひしめき合っている中で、コストパフォーマンス良し!のラーメン店、福の軒に行…
-
【大手町 ラーメン】孤高のグルメで紹介されたお店だったのか!『大手町ラーメン…
今回は、東京駅から神田駅に向かう途中の線路下にある『大手町ラーメン』にはいった。このお店は、『孤高のグルメ2巻 第11話…
-
【二郎インスパイア系:我がラーメンとくと味わえ!】秋葉原でがっつりラーメンを…
一日セミナーが終わり、へとへとになりながら、夕食を食べられるお店を探した。東神田から歩き、秋葉原に到着。21時半を超え…
-
[咲くら 霞ヶ関]一般人も可!農林水産省の食堂手しごとや 咲くらで鯨(くじら…
農林水産省 北別館 手しごとや 咲くら 農林水産省店霞が関に用事がありやって来た。早くに済んだため、前々から言ってみたか…
-
[神保町 大人気 鶏そば]天鶏(テンチィ) にある南海鶏そば(鶏白湯スープの…
神保町にある天鶏(テンチィ) お店の看板に大人気『南海鶏そば』と書かれている。こういうの気になるんだ。店の周りをウロウ…
-
[神保町 ラーメン] 三角麺も選べる蘭州拉麺!日本のラーメンとは一味違う?!…
2017年8月にオープンした馬子禄 牛肉面!ちょうど1周年のこの時期に食べてきた。満員でものすごいことになっていた。お客さん…
-
[激辛 激シビ 神田]初鬼金棒で痺れ鬼増しを食べてみたら!食後に痺れまくる唇…
初!鬼金棒この日は大変暑かった。以前神田に来たときは、タイミングが悪く入れなかったので今回はお店に入ってみることにし…
-
[秋葉原 鶏 ラーメン] ローストチキンが柔らかで震える!全部入り!鶏王ラー…
秋葉原にある鶏王けいすけに初来店!はじめお店の前を通り過ぎたときには触手が伸びなかったが、通り過ぎてラーメン写真のス…
-
[神田 二郎インスパイア]盛太郎ラーメンは650円で満腹!備え付けの水は、な…
今や一般的になった二郎系。個人的に行ったことがある二郎系或いはインスパイアの店は、二郎系列:三田本店、八王子店、新宿…
-
[秋葉原 角煮]巨大な角煮入りラーメンメガ角煮ばんがらを秋葉原で食べる!!
秋葉原で気になるお店ばんがら!ここには、メガ角煮ばんがらという巨大角煮ラーメンがある。とうとう食べることができた。時…
-
[銀座 馬菜(バサイ) 馬肉] 銀座で発見した馬肉重は、リーズナブルな豪華重…
霞が関で用事を済ませたあと、銀座まで歩く。時刻は11時半過ぎでそろそろランチの時間である。銀座といえば〇〇というイメー…
-
[神田 激辛ラーメン]楽器が弾けて飲めるBar 音STAGEで食べる『味仙 …
今日は、いつもと違うパターンで激辛ラーメンをいただいた話。 仕事帰りになんとなく神田に行き、入ったお店はBar 音STAGE 時…
-
[つけ麺 秋葉原 やすべえ]無料で440gまで増量可 辛味つけ麺に辛味スペシ…
以前から気になっていた秋葉原駅前にある「つけ麺やすべえ」思い切ってはいってみることにした。地下に降りる階段を歩いて店…
-
【お客様感謝価格】牛肉とカレーのハーモニー舌触りがまろやかなステーキカレー …
有楽町駅から東京駅に向かう鉄橋下にる。「ふくてい」というカレー店を発見する。店外には様々なメニューのポスターがあり、…
-
秋葉原てっちゃんの聖地?鉄道居酒屋 LittleTGVでスペシャルドリンク『…
飲みの3次会でやてきたのは秋葉原。21時過ぎだというのに相変わらず賑わっている。LittleTGVに来たのは5,6年ぶりである。地方…
-
ネパールの煮込みラーメンとな?!目玉焼き、野菜たっぷりスパイシースープで心も…
小川町といっても埼玉県の小川町ではない千代田区の小川町。今晩は、千代田区にやってきた。現在、22時15分近く殆どのお店が…
-
びっしりと敷き詰められた花開く肉の花!たらふく食べられる豚丼なら、御茶ノ水 …
毎度おなじみの御茶ノ水駅、ときはお昼前、お腹もすく時間帯でどうするか考えていたところ、びっしりと敷き詰められた肉の花…
-
替玉2つまで無料!手ごろ価格で気軽に食べられえる豚骨ラーメン 神田風龍 秋葉…
10年前によく行った豚骨ラーメン店は、博多天神と博多風龍である。たしか博多天神が先に開業し、1杯500円で替え玉1つ無料!速…
-
【激辛探訪】カレー通のためにこだわったカシミールカリーを食べた結果。カレー屋…
今回は、かなり久しぶりにやってきた『カレー屋ジョニー』の激辛メニューを紹介。正直、新御茶ノ水駅前、御茶ノ水駅の側面に…
-
ワンコインで替え玉1つ無料!豚骨ラーメン 博多天神 御茶ノ水1号店
今回は定番中の定番?ワンコインかつ、替え玉が1杯無料10年前と変わらない価格で食べられる博多天神のラーメンを紹介。東京…
-
背脂入りつゆなし ラーメンは、あっさり系の二郎風だった。新潟発祥 なおじ 御…
2017年9月1日に御茶ノ水にできた「新潟発祥 なおじ」に行った。ここは、かつて「純金ラーメンのひのとり」があったところだい…
-
肉と麺のコラボが熱い!たらふく肉とラーメンを食べるなら肉汁麺ススム 肉汁麺レ…
ようやく入れた!前回は、閉店後になってしまったため食べられなかった。店の前に看板が並ぶ、見るだけでワクワクする。食券…