和食
-
カレーのCOCO壱番屋JR川口駅東口店 でなんとキーマカレータンメンが食べら…
カレーのチェーン店と言えばココイチ。マニアやたまたまその店舗の近くに住んでいる方には普通かもしれませんが、なんとカレ…
-
贅沢!船場虎島で牛肉の旨味たっぷりの肉そうめんをいただく。
高級感のある外観定食屋などリーズナブルなお店が立ち並ぶエリアで、周りの店と一線を画す高級感のある外観のお店を見つけた…
-
ラーメン魁力屋竹ノ塚店に初来店!限定麺「汁無台湾麵」を食べてみた。ピリ辛、シ…
しばらく前のお話。超久しぶりの足立区へ旧友とランチをする約束をしたので、お店を探してみると「ラーメン魁力屋」というお…
-
恵比寿大龍軒にて、たぶん日本一のえびちゃんタン麺
恵比寿にある昔ながらの町中華。ここのシュウマイの美味しさは有名ですが、もう一つ有名なのがえびがたくさんのった海老タン…
-
フードコートで食べられる二郎系インスパイア、ジャンクガレッジイオンレイクタウ…
埼玉県で最も店舗数の多い二郎系インスパイアのジャンクガレッジに行きました。イオンモールのフードコートにも出店しており…
-
横浜の家系ラーメンの一つ「鶴一家」で激辛家系「デスラーメン」を試してみた。【…
今回は、前からいってみたかった横浜駅から4分くらいの所にある「鶴一家」さんに行ってきた。このお店には、激辛家系麺があ…
-
まさかの組み合わせ!どでん大宮西口店の限定メニュー、カルボ油そば【二郎系イン…
ゴールデンウイーク企画の一環として、二郎系インスパイアのどでんの大宮店のみで今月3日から6日までカルボ油そばが食べられ…
-
【神コスパ!】大阪本町でワンコインで本格台湾魯肉飯(ルーローハン)が食べられ…
通りすがりに台湾魯肉飯(ルーローハン)の看板を発見!テイクアウト用の窓口もあり、一見タピオカ屋さんの様子だがフード系…
-
新宿の駅地下で、肉ゴロゴロ!ラー油たっぷりの「辛味肉そば」を食べる。とてもう…
今回は久しぶりの日本の麺、そばを食べてみることにした。いつも新宿駅を出るときに気になっている信州そば 本陣。お店の前に…
-
底なし!?野菜がたっぷり!!アボカド&スモークサーモンサラダ 大阪なんば 桜…
友人が最近、通りすがりに気になるカフェを見つけたということで、さっそく一緒に行ってみることに!大通りを一本裏手に入っ…
-
国分寺店の「名物すた丼の店」で「”でっかいどう”すた…
少し前の話、国分寺に来るようになってから気になっていた「すた丼」の店。今回は思い切って入ってみるとにした。これを機に…
-
九州ラーメン「暖暮」にて天国級の激辛ラーメン【激辛探訪】
恵比寿にある、九州ラーメン総選挙第一位獲得したお店に行きました。暖暮という名前で、ついつい暖房と聞き間違えて、暑苦し…
-
珍しいなまず料理。小林屋でなまず天ぷらとたたきあげ定食を食べる
群馬県では、伝統的になまずを食べている地域がある。その地域では、なまず料理を食べられるお店があり、県外からも訪れるお…
-
肉厚!!まるでステーキ!ナイフとフォークでいただくローストビーフ丼 大阪なん…
友人が最近、通りすがりに気になるカフェを見つけたということで、さっそく一緒に行ってみることに!大通りを一本裏手に入っ…
-
吉祥寺 家系インスパイア で辛い麺を食べられるところ。醤油豚骨麺5辛でいって…
吉祥寺で、二郎系インスパイアの店は、2022年4月現在3店舗ほど、その中の一つ「麺ハチイチ」に行ってみた。このお店はなんと…
-
コスパ抜群!!バタチキ群馬総社店で無限からあげカレーライス定食を食べる
1000円未満でから揚げの食べ放題を提供している店がある。その名は、バタチキ群馬総社店。もともとインドカレーを提供してい…
-
背脂まみれ!!きくちひろきでこってり醤油ラーメンを食べてきた
熊谷から徒歩10分。行列のできる醤油ラーメン屋がある。その名も、きくちひろき。ランチどきは満員で入れないことも多い。醤…
-
選べる9種類!大阪の商店街で打ち立て生麺が楽しめる!功夫 蘭州ラーメン
大阪のメインストリート御堂筋のすぐ近く、せんば心斎橋筋商店街を歩いていると派手な赤色の看板を発見!!なんか新しいお店…
-
どでん大宮西口店にてカレーと二郎系のまさかのマリアージュ
埼玉で有名な二郎系インスパイアと言えばどでん。大宮、さいたま新都心、北浦和、西川口と4店舗展開していて、ジロリアンを自…
-
南浦和で最も行列のできるラーメン店「麺処 はら田」で塩そば
さいたま市南区の南浦和駅近くで最も人気のあるラーメン店、はら田で塩そばを食べました。ラーメン好きの南浦和住民で、ここ…
-
綾瀬で新たに家系ラーメンを食べられる店「綾瀬らーめん 粋 」で豚骨醤油(並盛…
今でも毎月、東京メトロ千代田線綾瀬駅には行く用事がある。この日も、頑張ってミッションを完遂するために出掛けた。その時…
-
グギギギギ!とうとう食べた東村山「まるみ」の超激辛「地獄ラーメン地獄3丁目」…
さあ、三度やって来た東村山にある「まるみ」。今回は機種変更の帰りに酔ってみた。なぜならば、ショップが地元の駅にはない…
-
たまごをかけた麺!!熊谷の超人気店ゴールデンタイガーの特性TKMを食す
ラーメンというとこってりした食べ物の代表ではあるが、熊谷駅の近くにはさわやかなラーメンが存在する。その名も、たまごか…
-
【三鷹 北口】関西風たこ焼きが食べられる 昜木屋(You ki ya)で、初…
今回は、三鷹駅北口、武蔵野市側にある、昜木屋(You ki ya)さんに行ってみることにした。駅から歩いて1,2分と言ったとこ…
-
2022年1月オープン!三鷹駅北口にできた「ラーメン花木流味噌」で「黒味噌ラ…
今回は、「よしきゅう本店 三鷹北口店」の跡地にオープンした「ラーメン花木流味噌」に入ってみることにした。オープンは、20…
-
初めての八王子の家系ラーメン王子家で、ハバネロ辛豚骨ラーメンをいただいた。辛…
久しぶりの八王子。八王子と言えば、長野塩尻に出張だった時に、京王八王子駅から乗り換えるときに利用したことがあった。も…
-
麺創研 紅 国分寺で「激辛鬼紅がっつりセット」で満腹満腹!【激辛探訪】
久しぶりに来た国分寺の麺創研 紅。調布店が有名のようだがこのお店もとても人気がある。今回は、超腹減りなのでがっつり行こ…
-
羊臭がクセになりそうな「ラム豚骨ラーメン」を 後楽園 自家製麺 MENSH…
自家製麺 MENSHO TOKYOといえば、バレンタイン限定麺を食べに何度も通った店。ただ、このお店の看板メニュー?おおきな特徴の…
-
【新宿西口で復活】80年代環七ラーメン戦争に名を刻んだ伝説の店!「なんでんか…
2019年になんでんかんでんが、高円寺に復活してから程なくして、渋谷に移転。食べに行こうと思っていると新型コロナの影響等…
-
驚いた!こんな麺が存在するなんて!グラタンタン麺!グラタンなのか?坦々麺なの…
今日は、2回目の花小金井駅。メンデザインというお店に入ることにした!メンデザイン問い聞くと、結構ワクワクするネーミン…
-
横浜王道ラーメン 栄蘭家で「特製ラーメン」を食べてみた結果、家系ラーメンのイ…
今回は、新宿にある「横浜王道ラーメン 栄蘭家」に行ってみることにした。家系の見知らぬお店があると思いおもむろに入ってみ…
-
田無で鶏白湯をいただく!初めて訪れた「くれは」メニューは「鶏白湯極」でよろし…
今回は、久しつぶりの田無到着ではあるが、今回のアクセスは三鷹から徒歩でアクセスするという無謀な挑戦。3時間くらい歩いた…
-
【立川 家系】魂心家系列の立川「壱七家」で壱七らーめんを食べてみた。
今回は立川にある家系ラーメン「壱七家」に入ってみることにした。多摩モノレール立川南から徒歩数分の所にある、JR立川駅か…
-
【超激辛 高円寺】久しぶりに高円寺自家製麺 火の鳥73で超激辛激メニューの一…
コロナかになって初めてやって来た「火の鳥73」別件でやってきて、ランチを食べようとお店に入った。このお店はもう5回くら…
-
二郎インスパイア「親父郎(おやじろう)」の(並盛)国分寺で食べた!ブタヒロ
今回は久しぶりブタヒロに二郎インスパイア麺を食べに行く。時間は閉店30分前。券売機で食券を購入。今回は「親父郎(おやじ…
-
コラーゲンたっぷり!トロトロスープが心地いい!中板橋の麺屋 高樹「濃厚醤油鶏…
仕事で中板橋にやって来た。この辺りは、以前から何処かのお店に入りたいと思っていたが、タイミングが合わずで入れなかった…
-
つけ麺ではなく、初めて食べる大勝軒のラーメン!!東池袋大勝軒 南池袋店で辛味…
今回はかなり久しぶりの大勝軒に入ってみた。今回訪れたのは池袋にある東池袋大勝軒さん。ラーメン二郎の隣にある。大勝軒と…
-
二郎系インスパイヤ立川田田で、限定麺「シビ辛田田」をむさぼる!ほど良くしびれ…
田田、立川や八王子にある、インスパイヤ系の二郎麵のお店だ。はじめは「デンデン」と呼んでいたが、じつは「ダダ」が正解と…
-
久しぶりの家系ラーメン。水道橋駅から徒歩3分の「ゴル麺。」で醤油豚骨をいただ…
今回は、久しぶりの水道橋。ラーメン激戦区に2021年8月にオープンした「ゴル麺。」に入ってみることにした。このお店は、松壱…
-
五反田の二郎系の麺を出す ラーメン タロー 五反田の陣!ワシワシ麺にシャキシ…
今回は、五反田で二郎系麺を探し、たどり着いたのタロー!タローとジローで南極物語かっ?!こんな話をしていると、「いつの…
-
東京背脂豚骨醤油の始祖1935年から続く老舗ラーメン店!吉祥寺のホープ軒本舗…
やっと来た。というかやっとこれた。というか今回初めて知ったのだが、1935年から続くいている老舗店舗なのだそうだ。いまか…
-
一年振りの【バレンタイン限定】まぜガーナ2022~スパイスモンブラン~を食べ…
バレンタイン限定毎年この季節がやって来た。昨年麺屋武蔵のバレンタイン限定は、ウーバーイーツで地域限定。注文すること自…
-
2021年11月オープン。国分寺の「博多ラーメン福や」でちょっと辛そうな「赤…
昨年11月のお話。オープンしたて「博多ラーメン福や」さんに行ってみた。博多系の豚骨麺が食べられるという。お店に行くとま…
-
【3種類から麺を選べる】武蔵小金井の「九州らーめん Ku」でスタンダードな「…
本日は、武蔵小金井。気のせいなのか、毎週火曜日は天気が悪い様な気がする。この日も、二週連続で火曜日は天気が悪かった。…
-
【くせになりそう】やっと入れた!新宿「黒門」辛そうなつけ麺「麻辛丸(マシンガ…
今回は、西武新宿駅から歩いて五分くらいの所にある「つけそば 黒門」に行ってみた。このお店のメニュー「麻辛丸(マシンガン…
-
リーズナブルな駅前老舗そば屋さん。店名が書かれていない「戸隠そば」で豚ドンを…
駅構内や、駅近くのそば屋さん。格安で食べられて実はおいしいメニューもたくさんある。友人の中には、いわゆる、駅そばをメ…
-
小平一橋学園 激辛シビレをトッピング!さらに大盛りで「一心房ラーメン」をいた…
今回は、小平の一橋学園駅を降りて1分少々のところにある「一心房」というお店に入ってみることにした。このお店は2018年4月…
-
二郎系アブラ麺か?神田三田製麺所 店舗限定「ニンニク油そば」はがっつりうまか…
ここしばらく続いた、神田での案件も最終盤ラスイチになる。超寂しいことだ。ラスイチなので気になっていた神田三田製麺所の…
-
国分寺で壱角家の家系ラーメンを食べる。久しぶりなんだなあこの味は!
壱角家は、都内でもあらゆるところにある家系ラーメンの店。CK(セントラルキッチン)のスープで、最近ではCPS(クリーミーポ…
-
豚骨スープに牛骨をバランス良く配合!国分寺「GYUTON」でGYUTONラー…
今回は、仕事帰りに国分寺で新しい店を開拓しようと街を歩るいてみた。だいぶ遅い時間になっていたが北口を出て徒歩五分くら…
-
中野へ行った!中野で食べた!玉 バラそば屋で「特製中華そば醤油 こってり」い…
久しぶりに中野へ仕事終わりのランチタイムは、麺で決まりでしょう?中野のブロードウェイ近辺へ足を進める。このあたりの商…
-
油麺に唐揚げを入れただとお!食べなきゃ負けなやつだと思ったので武蔵小金井風風…
今回は、久しぶりに武蔵小金井で晩御飯を食べることになった。やはりラーメン屋探し。風風ラーメンを発見。入ってみることに…
-
国分寺で人気の「鶏そばムタヒロ2号店」で鶏油そばいただいたら油麺のうまさを再…
久しぶりに国分寺に来た。麺屋さんを探してみると、人気のお店「鶏そばムタヒロ2号店」というお店があるという事なので早速…
-
三鷹の「豚骨ラーメン力」でチャーシューたっぷりの「豚骨醤油チャーシューラーメ…
久しぶりの三鷹のラーメン店。まだ紹介していないお店がいくつもある。そんな中で、三鷹駅から20分ほど歩いたところにある…
-
特製UMAらーめん醤油を頼んだらこれでもか!というくらいに入っている具材の種…
今回は、久しぶりに「UMA TSUKEMEN」に行った。小平に来て三回目。最近もっとも通っているラーメン店だ。今回は、激辛麺を食…
-
過去トップ3に入る旨さ!楢製麺 (ナラセイメン)の「特選醤油」南新宿でみつけ…
やっぱり、超絶うまいのは醤油ラーメンなのか。考えてみれば西早稲田のらぁ麺やまぐちの超絶うまい麺も醤油だった。日本の麺…
-
久しぶりの中本!で、結局食べるのは北極しかないんだなあ!今回は北極の辛さ五倍…
蒙古タンメン中本、2019年8月ぶりの来店だ。今回は御徒町店。辛い麺が食べたくて、気軽に食べるなら中本。辛さ10倍もいいけ…
-
新宿にはもうひとつ二郎があった。あぶら塊でラーメンを注文しちゃった! ラーメ…
新宿小滝橋通りにある二郎に行ってみた。以前からあるのは知っていたけれど、入る機会がなかった。超腹減りだったこともあり…
-
肉だ!肉を食え!池袋肉劇場で4種盛大劇場丼を注文!柔らかくてジューシーな肉丼…
さあ、久しぶりの池袋。異業種交流会があるのに、食べたくなってしまった。先日、このお店を発見してとても気になってしまっ…
-
超絶うまいとまとらーめんにであう!らーめん カッパハウス所沢店にて
今回で二回目の来店。以前来た時に見つけたトマトラーメンに心が引かれてきてしまった。某グルメサイトでも、このカッパハウ…
-
ランチメニュー『TNT特性牛筋カレー 』をThe Neworder Tabl…
書こうと思っていて埋もれてしまった。緊急事態宣言中のカレーを書きとどめておきたいと思う。この日は、ランチ会の日この日…
-
濃厚なチーズがたっぷりとかかった極太の炙りチーズ油麺をいただいた!武蔵野アブ…
本日も明大前に行って、武蔵野アブラ学会に行ってみた。このお店は吉祥寺で一度入ったことがあるお店。お店の前に出ている看…
-
超久々の調布市つつじが丘で「マー油香る濃厚味噌つけ麺」という気になる麺を札幌…
今回は仕事でつつじが丘にやって来た。午前中に炎天下の中仕事をして、もうおなかが減りすぎてしまっていた。そんな中で見つ…
-
チャーシューが絶品!上石神井の家系ラーメン源家で醤油ラーメン(特性)並をいた…
今日は、上石神井にやって来た。ここにも知らない家系ラーメンがあるそうだ。その名も源家(げんや)。早速入ってみることに…
-
明大前で食べられる京都ラーメン! 森井で 辛味噌ラーメンに背油をたっぷり入れ…
今回は、明大前もしかしたらこれからよく来るようになるのかもしれない。何気ににラーメン店がたくさんある。いわゆる激戦地…
-
極太平面のコシが凄い!ヒツジ臭が最高にそそる!!超極太のつけ麺にみえる国分寺…
国分寺のラーメン店知っているところはほぼ入りつくしてしまった。新しい開拓もしなければいけないが、町を歩いていると面白…
-
希少部位の分厚い肉をいただこう!初めて食べるミスジステーキ。柔らかく弾力のあ…
肉、肉、肉だ!肉が食べたい。無性に肉が食べたくなる時がある。そんな発作のような衝動に駆られてしまった。いつもはいきな…
-
【国分寺 ラーメン】街中華!東京ラーメン 東八軒 国分寺店でラージャンメン(…
緊急事態宣言が終わり、夜遅くまでラーメン店が閉まらないのは素晴らしい!同宣言で、仕事の終わる時間が8時に引き上げられた…
-
高田馬場にある「麺達うま家 」今回はこのお店でラーメン並を楽しんだ!
今回は高田馬場に、「麺達うま家」という家系ラーメンがある事がわかったので早速行ってみる事にした。ここは、まごう事なき…
-
麺 鶴亀屋で台湾ラーメン、辛さをアップして激辛(110円)でいただいた。穴あ…
武蔵小金井へやってきた。辛い麵があるという事で、『麺 鶴亀屋』に入ってみることにした。武蔵小金井駅から徒歩数分に所にあ…
-
熊本ラーメンを提供するお店「桂花」と「WAHAHA本舗」のコラボメニュー「背…
今回は新宿に来た。とても気になっていた桂花ラーメンに行ってみることにした。桂花ラーメンは、昭和30(1955)年6月に創業。…
-
おどげでねえ『海壱』で辛塩らーめんにチャレンジ、何気にしっかり辛い塩ラーメン…
今回は、東小金井にやってきた。到着すると個人的にはツボに入ってしまう面白い看板。『らーめん おどげでねえ』。すごい店名…
-
でかくてうまいもふもふチャーシューメンをいただく!!千駄木・西日暮里付近で最…
今日は色々と予定が狂いまくる一日。まず撮影の仕事だと思っていたら、次の日のだった。確認の電話をしてみると最終的には来…
-
山本家!新宿にできた新しい家系ラーメンで特選らーめんをいただいた!2021年…
2021年8月に西新宿にオープンした、山本家に今回は行ってみる事にした。このお店は、中野系武蔵家系譜とのこと。もともと新宿…
-
懐かし系ハムトーストとスペシャルなブレンドコーヒーをいただいてほっとした話。…
今日は、待ち合わせで神田に行くことになった。以前はドトールコーヒーを使っていたが無くなってしまったので気軽に入れる喫…
-
次回は11月15日~17日ワンコインカレー祭り中に超極辛カシミールカレーを『…
さあ、今回は本当の激辛メニューの食べられる店。『カレーハウス横浜ボンベイ 高田馬場店』に行った。かつて超ご当地グルメで…
-
神田で食べた瀬戸内いりこの煮干し塩ラーメン! 透明スープに煮干し風味がとても…
今回は、神田で気になっていたラーメン店「瀬戸内いりこラーメン 古田島」にやってきた。いりこが何なのかわからなかったので…
-
【早稲田 油そば】新メニューの海老マヨ油そば(大)が気になり早稲田の紅蓮(ぐ…
今回は、かなり久しぶりの早稲田。撮影の仕事でやってきた。現場から帰る途中で見つけた麺屋さん。朝7時半から約5時間ぶっ…
-
所沢駅ビル内にある アンダーグラウンドラーメン 頑者 グランエミオ所沢店で、…
今回は所沢の駅ビル内にある「アンダーグラウンドラーメン 頑者」に行ってみた。時間はランチタイムを過ごしすぎたくらい、お…
-
【新宿 肉の花びら ラーメン】気になっていたのに、何年も食べる機会がなかった…
今回は、何を食べようかいろいろ悩んだ挙句に昔から気になっていた喜多方ラーメンを食べに行くことにした、メニューとしては…
-
【田町 家系】初来店「とんこつラーメン 藤参」で大きなチャーシューが食べられ…
今回は久しぶりの田町7月の末日に訪れてから数カ月ぶり。今回は、久々の家系ラーメンを食べる。家系ラーメンと言えば、店名…
-
【武蔵小金井 背脂】これでもかというほど背脂の入ったラーメンを満喫したい人必…
今回のお店は武蔵小金井駅徒歩3分くらいの所にある「燕三条 豊潤亭」というお店に行った。背脂煮干しという提灯が印象的。中…
-
【国分寺 辛旨 激辛】タイガー亭で食べた担々麺 紅は、痺れが最高な旨辛麺だっ…
今回は、約一か月ぶりの国分寺。緊急事態宣言もあけて、お店も復活した「タイガー亭」に行ってみる事にした。お店の外観はと…
-
【萩山 二郎系インスパイア】2021年9月オープン。駅から徒歩30秒!極太麺…
本日は、仕事がかなりい行き詰まり、煮詰まって動けなくなったので麺を食べに散歩に出ることにした。小川駅近辺の麺のお店に…
-
【二郎 新宿歌舞伎町】生粋の二郎を食べるのは何年振りか?約10年ぶりにラーメ…
ネタ切れでお休みしていたけれど今日からまた再開をしていきたい。さて、早速本題に!ここ数か月二郎系インスパイア麺もかな…
-
【所沢 まぜそば】気になるお店!麺屋こころの『台湾まぜそば』を初めて食たべて…
今回は、「麺屋こころ」所沢でになっていた店舗にようやく行くことができた。「麺屋こころ」は都内だけではなく、日本全国だ…
-
【東小金井 二郎系】ラーメン大!約4年ぶり食べたらーめん(480g)のうまさ…
今回は、東小金井にあるもう1点の二郎系ラーメンである「ラーメン大」に行った。何年振りなんだろうかと思ったら4年ぶりの…
-
【恵比寿 家系】初めての横浜家系ラーメン 武骨家今回は「スペシャルとんこつ醤…
本日は恵比寿に行った。ここにも行ったことがない家系ラーメンがあるそうだ。しらべてみるとオープンは、2015年2月とのこと。…
-
【東大和 豚骨】東大和で3本の指に入る人気店!元祖長浜大学ラーメンでラーメン…
元祖長浜大学ラーメン。このお店はかなり趣のある平屋建ての店舗。今までこういうお店はみたことがない。しらべてみると2005…
-
【板橋本町 そば処】街のお蕎麦屋さんで食べる「ひやしきつね」はシンプルな優し…
今回は、お仕事で訪れた板橋本町。街のお蕎麦屋さんの「そば処越後屋」でランチをすることになった。なんと、訪ねたお客さん…
-
【明大前 二郎】明大前の二郎インスパイア 郎郎郎(サブロウ)のラーメン普通盛…
さあ、今回は明大前にある二郎インスパイアのお店の一つ郎郎郎(サブロウ)にやってきた。郎郎郎(サブロウ)といえば、八王…
-
【吉祥寺 二郎系】2021年4月吉祥寺の新たな二郎インスパイア「ハナイロモ麺…
ハナイロモ麺 吉祥寺店がオープンしたのが2021年4月末。これを知ったのは知人のfacebookの書込みである。以前来たときは長蛇…
-
【田端 自家製麺】麺創房巧家 の新メニュー「巧ゴッツ盛り麺」はゴージャスな盛…
今回は、家系ラーメンを探している過程で、見つかったラーメン店「麺創房 巧家」。家の字はついているが、家系とは全く関係は…
-
【立川 激辛】ナチュラルな辛さの「地獄!油そば(豚骨)」は、程よく辛く好印…
今回は、立川にやってきた。立川にもたくさんのラーメン店があるのだが、今回は非常に気になっていた油そば専門店「天下一油…
-
渋谷にある麺屋大和田で大和田ラーメン(豚骨醤油)をいただく。吉村家直系の流れ…
今回は渋谷で「麺屋 大和田」というお店に行ってみた。時間は17時前で早めの夕飯という感じだ。お店は渋谷駅西口から徒歩2分…
-
【明大前 背脂】明大前の中華そば きび で「こってり背脂中華そば玉子入り」を…
1年ぶりくらいだろうか?明大前にやってきた。明大前には様々なラーメン店がひしめき合い、ラーメン激戦地区といってもいい…
-
【五反野 ラーメン】街中華!懐かし系ラーメンのうまさを改めて知る。今回はもや…
昨年まではよく来ていた青井だが、引っ越して以来この地に来たのは5カ月ぶりくらいだろう。以前から「山陽軒」の存在を知っ…
-
【並び方 紹介】都内進出!王道家直系IEKEI TOKYOでチャーシューメン…
2021年7月に王道家直系店が東京メトロ銀座線末広町駅から数分のところにオープンしたとのこと。前回訪れた時は、たまたま定休…
-
【武蔵境 濃厚豚骨】臭い臭すぎる。だがそれでいい!超濃厚でトロっとした豚骨ス…
今回は、久しぶりに武蔵境に行った。ならばランチも!という事で、今回は「きら星」というお店に行ってみた。武蔵境の駅から…
-
【久米川 ラーメン】ジャンキーな感じがかなり最高!飲んだ後の〆にもピッタリ?…
今回は東村山市の西武新宿線久米川駅にやってきた。この駅には昔お仕事でやってきたことがあった。しかし今回来たのは仕事で…