幡ヶ谷が新宿まで歩いて帰ろうと甲州街道沿いを歩く。
昼食を食べていなかったので、そろそろ何かを食べようと思っていた矢先に見つけたのが今回の麺や 佐市。
牡蠣ラーメンとな!
新しい‼
お店にはいると、普通のラーメン店ではなく、かなりおしゃれな内装。
つけ・佐市麺(全部のせ) 1150円の食券を購入しカウンターへ。
しばらくすると、やってきました。
大きなぷりっとした牡蠣が2つと麺は細めの縮れ麺系である。
スープは通常のつけ麺とは異なるトロトロ系に見える汁でだった。
気になるお味は、牡蠣の風味がして非常にまろやか新感覚でした。
チャーシューは鶏系です。
ペロッと食べてしまい。もうなくなってしまったかという印象です。
うまいとどんどん食べてしまって、味わうことをしないで食べてしまうのはもったいないかな。
ひとつ思ったのは、つけ麺より普通のラーメンの方がよりおいしく頂けるのかもしれない。
つけ麺はスープが冷めるのが早いです。(あつもりにしても、スープが薄まるの可能性がある)
それであれば、つけ麺ではなくラーメンでいただくほうが牡蠣のうま味をより一層楽しめるのではないか。
そう思った次第です。
次回は、ラーメンをいただきたいと思います。
麺や 佐市おすすめです。
東京都 渋谷区幡ヶ谷2-6-7
住所:東京都 渋谷区幡ヶ谷2-6-7
京王新線:幡ヶ谷駅下車・・・徒歩約5分
2.8
The following two tabs change content below.

ウェブクリエーターオマツ
ウェブ制作事務所代表。
2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

最新記事 by ウェブクリエーターオマツ (全て見る)
- 2021年バレンタイン限定その1:幸楽苑で悪魔の「チョコレートラーメン」天使の「ホワイトチョコレートラーメン」をいただいた。特典はビックリマンシール - 2021年2月16日
- 油そばとすためしを合体!並盛大盛同一価格は嬉しい!三鷹限定「そばすた SOBASUTA(ごはん+味噌汁付き)」 情熱のすためしどんどん 三鷹駅前店(北口)でいただく! - 2021年1月10日
- 綾瀬のタイレストランで食べたカオガパオ+ゲェーンキョワーンの中身は、鶏肉のバジル炒めとライスとグリーンカレー(鶏肉)、スープ、サラダ、タピオカのてんこ盛り!これが880円で食べられるのはリーズナブルではないだろうか?【激辛探訪】 - 2021年1月4日