【閉店】【三鷹 男の晩ごはん あぶら麺】ボリューム重視!竜田揚げ2ケ付き!「野郎 燃えよドラゴン」今回は油麺を選んじゃった!!!【激辛探訪】

野郎燃えよドラゴン

男の晩ごはん、以前、男の晩ごはん阿佐ヶ谷本店の満州トロトロ坦々油そばを書いたが、何と三鷹駅北口(武蔵野市側)にも「男の晩ごはん」が存在していたのだ。そして、見つけてしまった。辛いメニュー!
お店の食券機の横に、貼ってあるメニュー紹介のポップアップ「竜田揚げ2ケ付き!」大盛は麺?ごはん?『辛いの大好きでないと、熱い&辛いで不快になります(笑)②スタミナ野郎丼 油そば 燃えよドラゴン』と書いてある。どういうことなのだろうか?「スタミナ野郎丼」「油そば」2つで1つなのだろうか?

スタミナ野郎丼 油そば「燃えよドラゴン」

ひとまず、お店の前にある食券機で食券を購入。特に丼と油麺のボタンがあるわけではなかった。
食券機

店内に入り、食券を渡すときに、ご飯にするか、麺にするかを聞かれ、麺にすることに決めた。つまりは食券を渡す時までに、どちらを選ぶか決めておけばよいという事だった。

気になる営業時間

月曜日から土曜日11時30分から翌2時。日曜日11時30分から23時まで

注文方法は?

食券機にて食券購入

今回のメニュー

名前:野郎 燃えよドラゴン
種類:ラーメン
料金:850円
コール:なし

野郎 燃えよドラゴンがやってきた!

見た目は平たいが結構なボリューム!麺がしっかりと入っている。
野郎燃えよドラゴン

竜田揚げは結構な大きさ!
野郎燃えよドラゴン

玉子もついている。これを麺の上からかけて食べるのである。味がまろやかに変化する。
玉子

竜田揚げは、サクッとした食感の後に、口の中に広がるジューシーな肉汁。うまい!
竜田揚げ

赤々しいスープから麺を持ち上げる。麺は細麺。焼きそばくらいの太さだろうか。麺の柔らかさもそれに近いかも。
麺

竜田揚げの中身。
竜田揚げ

ポップアップを読んだ限りでは、かなり辛いというイメージだったが全く問題なし!ピリ辛ウマウマという感じで、激辛初心者向けメニューといった感じ。
食べ中

麺をいただいた後は、残った具材をご飯にかけていただく。かなりこのジャンキーさはポイント高い。ジャンキー最高!!ご飯

おいしく完食!ボリューム満点でお腹がパンパン!大満足!!
完食

阿佐ヶ谷本店もしかり、このお店はボリュームが命!たらふく食べたいという人は超おススメ!三鷹駅北口から3分程度。ぜひ足を運んでみてほしい!キッチン男の晩ごはん

アクセス

東京都武蔵野市中町1-23-1

住所:東京都武蔵野市中町1-23-1 乙幡ビル 1F
交通:中央・総武線三鷹駅:北口下車・・・徒歩3分
時間:月~土:11:30~翌2:00/日:11:30~翌23:00
休日:不定休

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.6
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 背脂ニンニク叉焼麺

    熊本ラーメンを提供するお店「桂花」と「WAHAHA本舗」のコラボメニュー「背脂ニンニク叉焼麺」試してみた!桂花ラーメン 新宿西口店

  2. ラーメン

    【国分寺 家系】国分寺駅のラーメン 武道家 口(くにがまえ)でラーメンとレッド玉を注文してみた。【激辛探訪】

  3. 軍鶏そば

    【西荻窪 軍鶏】軍鶏の脂の香りが濃厚!まずはシンプルな「軍鶏そば」からいただいてみた!西荻窪 麺尊 RAGE

  4. 豚味噌ラーメン赤ジャン

    【移転】【味噌ラーメン 六本木 豚】肉厚!味噌漬け豚バラ肉が凄い!「六本木らーめん 東京食品 まる彦」で新発売の「豚味噌ラーメン 赤ジャン」をいただいてきた!

  5. 【閉店】濃厚かつとろける背油スープがたまらない!クセになるかもしれない!!節骨特濃たいぞうらーめん 節骨麺 たいぞう 西日暮里

  6. こだわり尽くした!パイ包み つけ麺に脱帽!3変化!味良し!迫力よし!見た目もよし!極UMA・MEGAチャーシュー海老つけ麺 西武立川 UMA・TSUKEMEN

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ