とうとう行ってみた秋葉原雲林坊でつゆなし担々麺 辛さ・シビレ共にLEVEL5でイク!うまかったよ!!【激辛探訪】

汁なし担々麺レベル5

今回は、某激辛の会で秋葉原の雲林坊へ初来店。『つゆなし担々麺 辛さ・シビレ共にLEVEL5』をいただいてきた。14時半待ち合わせで、お店に行ったらまだ7人くらい並んでいた。きっとオープンからずっと並んでいたのだろうなと思った。到着してからすぐに、メンバーの一人が到着おしゃべりをしながら、他のメンバーを待つが最終的には、15時半頃にようやくメンバーが揃いお店に入ることができた。驚くべきことに、お店に入る20分前くらいまで常に行列ができていて、途切れる様子もなかった。秋葉原の超人気店だということがよくわかった。

姉妹店「神田雲林」もあるので間違えないように注意!

メンバーがなかなか揃わなかったのは、過って姉妹店「神田雲林」に行ってしまったからだった。初めていく人にとっては引っ掛け問題的な感じなのかもしれない。雲林坊と神田雲林結構近いところにあるので間違えないように要注意!

辛さのレベルは、辛さ痺れ共にLEVEL5 劇マシで。

雲林坊の辛さと痺れは、共に5段階。この辛さの分類はごく一般的な分類。LEVEL5はプラス100円で購入することができる。食券購入を忘れずに!

辛さのレベル

汁なし担々麺を選択!

汁なし担々麺購入

気になる営業時間

月から金曜日11時から22日まで、土、日、祝11時から21時まで。

注文方法は?

食券機で食券を購入。

今回のメニュー

名前:つゆなし担々麺+辛さ・シビレ共にLEVEL5+ごはん(中)
種類:ラーメン
料金:900円+100円+150円=1150円
時間:注文してから8分程度

汁なし担々麺がやってきた!

やってきた!汁なし担々麺!!大量の山椒に、ほうれん草、ピーナッツにゴマ。汁なしということもあるが、こんなに水分がなさそうのも珍しい。こんなにモサモサして水分のなさそうなところにとてもワクワクしてきた!どんだけ辛くて、どんだけ痺れるのか。汁なし担々麺レベル5

おもむろに麺に箸を突き立て、麺を引っ張り上げてみると、意外と湿った麺が食べてくれ食べてくれと待ちわびているようだった。麺

まだ食べない。なぜなら混ざりきっていないからだ。山椒とごま、ピーナッツをしっかりと混ぜこんていく。山椒の香りが目の前に広がるりすぐにでも食べたい気持ちでいっぱいになる。麺

しっかり混ぜ込んで、一口目をいただく。やばい!超痺れる。感電しそうだ。「口に電極を当てたら発電するよ!」的な痺れ!
カ・イ・カ・ン!!

水を飲んだら、さらに痺れる、酸っぱい後味。良いね!麺

パクパクツルツルと麺は胃の中に吸い込まれていく。何度も何ども水の後味を確かめながら、山椒の痺れに脳も痺れる!あんまりにもうまかったので、ごはんを入れて具材も楽しみたくなった。予定のなかったごはんも頼むことに!さらにやってきたときに驚いた!なんと、半熟味玉が入っているではないか。なんてお得なんだ!!
ごはん

ごはんは、担々麺の余った具材としっかり混ぜる。ごはん

ごはんを入れると二度美味しい。一口一口噛みしめるようにいただいた。そして痺れた!辛さはそれほどではなかったが非常に素晴らしいお味だった。完食

また来るよ!行列ができる店、その理由をあじわった。「汁なし担々麺」好きにはオススメしたい。雲林坊秋葉原

アクセス

東京都千代田区神田須田町2-12

住所:東京都千代田区神田須田町2-12 須田町2丁目共同ビル 1F
交通:都営地下鉄新宿線岩本町駅:A1出口下車・・・徒歩1分
JR秋葉原駅:中有王改札口下車・・・徒歩4分
JR神田駅:北口下車・・・徒歩4分
営業時間:月~金:11:00~22:00 土・日・祝日:11:00~21:00
定休日:なし
席:10席

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.9
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 北極10倍+吉祥飯

    【北極 10倍ふたたび・・・】渋谷中本から約1年・・・中本吉祥寺店で北極10倍スープまで完食!だって「無理だったから食べてないんでしょ?!」と言われムキになった結果。吉祥飯も食べた!【激辛探訪】

  2. 【閉店】見た目スタンダードでもスペシャルな奴!マイルドな濃厚担々麺に舌を巻く!!阿佐ヶ谷らーめん一兆

  3. ゴロッとチャーシュー!麺屋 繁でつけ麺を食べる

  4. 特製ラーメン

    【閉店】【柏 家系】柏にあるもうひとつの家系ラーメン「薫風家(くんぷうや)」で「特製ラーメン」と「激辛パウダー」を注文してみた。【激辛探訪】

  5. ウマからつけ麺DX

    【旨辛 唐揚げ つけ麺】表裏市ヶ谷本店で「旨辛つけ麺DX (一番辛いので)」を頼んだ結果。大量の唐揚げも最高だった!【激辛探訪】

  6. 肉三昧

    【神田 徳島ラーメン】神田で初めて入る徳島中華そば「徳福」神田店で 少しお高めの肉三昧にチャレンジしてみた。

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ