【西荻窪 和菓子 大福】添加物・保存料無し!西荻の大人気和菓子店のあんこたっぷり、無添加の開運豆大福(粒あん)を頂く 西荻窪「越後鶴屋おもちやさん」(その1)【一品紹介:第1回】

開運大福こしあん
ɂقuO OuO H׃O OuOLO

以前「一軒家カフェ&サロンhana」の「あんバーガー」と「ハーブティー」の紹介をした。このお店の近くに行列できる和菓子店がある。前を通るたび行列が10名くらいできている。恐らく土曜日、日曜日は色々なところから訪れ、リピーターが多いのだろうなあと思ってしまう。今回は平日のお昼前という事もありすぐに入ることができた。今回は気になる和菓子を3つ購入したがまず、一つ目「開運大福(こしあん)」を紹介。

越後鶴屋はちいさなおもちやさん

越後鶴屋さんは1985年にオープンし、移転をし現在の東京都杉並区松庵で営業をしているそうだ。創業34年のお店である。このお店はおもちやさんなのだそうだ新潟産のこがね餅米や北海道大納言小豆を材料にこだわって、全商品、無添加かつ保存料を一切使わない。安心安全の商品を手作りしている。

所狭しと並べられている和菓子たち。

お店に入ると和菓子たちが並べられている。お店の前にもたくさんの掲示物が貼られていて色々と気になるのに、お店に入ると改めてどれを購入しようか迷ってしまう。混んでいると迷惑になってしまうが、そうでなければ選ぶ楽しみも楽しめる。おかみさん?スタッフの方が声をかけてくれて、説明もしてくれる。なかなかうれしい。「購入後、今日のうちに食べてくださいね。」という事でアナウンスをしてくれた。

開運豆大福(粒あん)190円(税抜)

この「開運大福」は、越後鶴屋さんのお客さんが命名した大福という事だ。開運豆大福の種類は、「粒あん」と「こしあん」の二種類。好みで選ぶことができる。今回は粒あんを購入。大きさは大人の女性のこぶしくらい。かなり大きい。もってみるとずっしりと重く、割ってみるとアンコがたっぷり。こういう大福は気持ちがいい。半分をおもむろ口に放り込んでみる。おもちが柔らかく、それでいてアンコもあっさりとした味わいで甘みもすっきり。粒あんの舌触りも楽しみながらモグモグ食べられる幸せ。なんか運も開けてきそうなそんな感覚になった!お店を出るときにはもう5人くらい並んでいる。ランチの時間帯で買いに来たのかもしれない。入れてよかった。 つづく

このメニューが食べられるお店
越後鶴屋おもちやさん

東京都杉並区松庵3-38-20

店名:越後鶴屋おもちやさん
住所:東京都杉並区松庵3-38-20
交通:中央・総武線西荻窪駅:南口下車・・・徒歩2分
営業時間:10:00~18:00
座席:なし
定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)

  • 驚き度
  • 珍しさ
  • 盛り付け
3
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 【閉店】ご飯もついておじやにできる!優しい豚骨!旨辛豚骨ラーメン 西荻窪 麺創房 さくら

  2. 激辛辛口味噌らぁ麺

    【激辛探訪】高円寺 自家製麺火の鳥73 激辛辛口味噌らぁ麺

  3. トップステーキ400g

    [荻窪 ステーキ 安い] 食べ放題もある!ステーキ亭 トップ4(トップステーキ400g)の実力とは?!

  4. [高円寺 みなみ]お手頃価格で混ぜそばの麺量が選べる嬉しさ(大盛り無料!)特製ソースでパンチのある味に!

  5. 煮干し台湾ラーメン

    [煮干し台湾ラーメン]高円寺麺屋 賢太郎 おお辛台湾トッピングでヒリ辛!煮干しと台湾ラーメンコラボは新鮮な一杯だった!【激辛探訪】

  6. 【町田市に移転】西荻窪 パパパパパイン カカカカカカオ

Google translation

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ