【大久保 ハットグ】チーズハットグ初体験!甘くてしょっぱい!のびるチーズは新食感!「ポテトレラホットドッグ」33トッポキチーズハットグ 2号店

ポテトレラホットドッグ

新宿駅から、東新宿に移動し所定の用事を済ませ新宿職安通りを移動する。このあたりは、コリアンタウン真っ只中。ハングルが主に書かれているお店がたくさんあり、韓国に来たような錯覚を覚える街でもある。そして、様々な飲食店が立ち並び、ハットグも売っている。今回お邪魔したお店は、「33トッポキチーズハットグ」というお店。
数日前に、韓国式ホットドックが流行しているのだという話を聞いた。見たときにきっとこれだろうということを悟った。早速買って食べようと前のめりで、お店の前に走っていった。さすが、日本人の若者がお店の前に何人もいて、みんなハットグを食べている。

ハットグとは?

調べてみるとアリランホットドックと言ったりもするらしい。ハットクは、ホットドックの韓国語読み。日本のホットドック同様に、ノーマルなものはソーセージを使うようだが、韓国式の場合はソーセージに串を刺して、小麦粉などで作った生地を巻き付けて揚げてしまう。そしてケチャップや、マスタード、砂糖などをつけていただくそうだ。砂糖をつけるというのは本当に驚いた。普通のホットドックや揚げ物にはつけないだろうと。

新宿職安通りの「33トッポキチーズハットグ」は新店舗らしい

そして、今回行ったお店は、まだGoogle mapには載っていない。ストリートビューや、写真には新宿飯店というお店が表示されている。公式サイトによると、新大久保の近くにあるのが一号店、こちらが二号店らしい(公式サイトにも地図がない)・・・1階はチーズハットグの販売店舗(持ち帰り)のお店、2階と3階はタッカルビの専門店である。

気になる営業時間

月曜日から日日曜日、祝日、祝前日 11時から翌0時まで(1号店に準拠と推定) 

注文方法は?

お店の前で注文し、商品と交換で支払い

今回のメニュー

名前:ポテトレラホットドッグ
種類:チーズハットグ
料金:450円(税込)
時間:数分

チーズハットグの種類は4種類。

1番目はソーセージの入った普通のホットドック、2番目は何?ぺろぺろ餅?トッポギのことなのだろうか?ぺろぺろできそうだけど気になるな。3番目はモッツァレラチーズホットドックこれは普通に想像できる。おいしそうだ。4番目、ポテトレラホットドック、ポテトレラってなんだろう。ポテトとモッツァレラチーズのことだろうか。5番目はモッツァチェダレラホットドック。きっとこれは、モッツァレラチーズ、チェダーチーズのホットドックなのだろう。6番目、イカモッツァレラホットドック。イカとモッツァレラチーズなのか?写真はソーセージをイカの足みたいにしているように見えるけれど、実はスルメイカとか入っているのかな?悩んだ挙げ句、4番のポテトレラホットドッグにした。ホットドックのまわりにしポテトのようなものがついているようだ。

ポテトレラホットドックご対面で引く!

スタッフさんは韓国人の美人スタッフさんに支払いをしてハットグをいただいた。見てみると、まわりにはポテトがくっついていて、さらに、ケッチャップとマスタードがこれでもかとかかっている。まばらに砂糖も見える。そして裏返してみると砂糖がこれでもかというくらいまぶされている。せんべいでも砂糖がまぶされているのがあったけれど、正直苦手だったので引いてしまった。
マジかー!これを食うのかあ!!!(心の声)

かなり見た目で心配になった。そして揚げてある部分は冷えているので、中身のチーズは固まっているのか?のび~るって書いてあったのに心配すぎる。
早速、先っちょを割ってみるとチーズがのびーる!。
ヤバイ!とろっとろだ!
ポテトレラホットドッグ

口に入れてみると、ケチャップとマスタードでしょっぱくもあり、辛くもあり、甘くてザクザクした歯ざわりの中に熱いチーズの弾力が混ざりあって、なかなかのおいしさを演出している。新食感だ。チーズダッカルビを食べたときにも思ったが、チーズうまさを再認識させられた感じ。

「チーズ最高!!」

と叫びたくなってしまった。個人的には揚げたてを食べてみたいと思ったが、チーズのとろけ具合を見ると外は冷めている方が良いのかもしれない。流行る理由はわかったような気がした。

一つ、食べる上での注意点としては、ケチャップとマスタードがたくさんかかっているので、汚さないように気をつける事が必要になる。そして、特に髭のある人は、ビチャビチャになりそう。かく言う私自身、ひげにケチャップが付いてしまい食べるのに苦労をした。ハンカチまたは、ティッシュをお忘れなく。これさえ乗り越えればおいしいジャンクフードがたべられるので、大久保にいったら、ハットグをぜひチェックしてみると良いでしょう。お店によっても個性があるようなので、何度も楽しめそう。

ホットクとかハットクとか言い方も色々あるようですが、ハットグで間違いなさそうでした。

ファミリーマートの隣にあります・・・

アクセス

東京都新宿区大久保1-12-1

住所:東京都新宿区大久保1-12-1 1F
交通:西武新宿線西武新宿駅:北口下車・・・徒歩8分
   東京メトロ副都心線・都営大江戸線東新宿駅:A1出口下車・・・徒歩8分
座席:なし(持ち帰りのみ)
営業時間:調査中
定休日:調査中

 

 

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
2.9
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. ハバネロ辛辛ラーメン

    新宿歌舞伎町の奥の方にある「ラー麺 ずんどう屋」で、辛そうな「ハバネロ辛辛ラーメン」を注文してみた!【激辛探訪】

  2. トマト味噌ラーメン

    新宿 小滝橋通り沿い二郎の隣にある”なんつッ亭”の味噌専門店「味噌屋八郎商店」で味噌ラーメンでは珍しい「トマト味噌ラーメン」に挑戦!

  3. あんかけDX 極辛

    [高田馬場 ラーメン 表裏]極辛あんかけDXを食べた結果!さらに激辛な?ラーメンを見つけちゃった!【激辛探訪】

  4. 和牛ステーキ丼

    新宿センタービル別館にある、音音で、和牛ステーキ丼 をいただく!みそ汁、漬物付きでうれしい!

  5. ラーメン並

    高田馬場にある「麺達うま家 」今回はこのお店でラーメン並を楽しんだ!

  6. 汁なし担々麺 すごく痺れる 激辛

    [新宿 西口 担々麺]2018年2月オープン担担麺専門店175°DENO担担麺 TOKYOで「汁なしすごくシビれる」+激辛を食べたら超痺れて小ごはんまぜちゃった!【激辛探訪】

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ