【大福 みかん】みかんが丸ごと入ったオレンジ色の大福!まさにみかんそのものだった!竹隆庵岡埜(ちくりゅうあんおかの)鶯谷店

みかん大福

以前、カリーどら焼きの記事で紹介した、竹隆庵岡埜(ちくりゅうあんおかの)日暮里店。今回は鶯谷店で、販売されていた「みかん大福」を紹介したい。竹隆庵岡埜は、様々な地域にお店を出している老舗の店舗。さらに色々みてみると今までにみたことのないような商品を開発していることがよく分かる。
今回の「みかん大福」もまさにそうである。大福といえば、あんこかイチゴを入れるくらいしか見たことがない。あんことみかんが入っているのか?

お店の様子

お店に入ると、所狭しと和菓子が沢山並べられている。定番から変わり種まで色々なものがあり、目移りしてしまう。今回は計5名で色々と購入してしまった。

気になる営業時間

平日 9時から20時、日曜祝日は、9時から19時の営業

注文方法は?

商品を決めたら、注文し支払う。(持ち帰りのみ)

今回のメニュー(必須)

名前:みかん大福
種類:大福
料金:330円
時間:すぐ(支払いと交換)
コール:なし

切ってみると驚きの事実が・・・・アレがないのです!

いちご大福は食べたことはあるけれど、みかん大福は初めて。広島県瀬戸田みかんを採用していて、袋詰されている。
みかん大福

だいたい子供のこぶしを少し大きくしたくらいの大きさ。
ナイフで半分にしてみたところ綺麗なみかんが丸ごと入っている。そして大福には必ず入っていて見慣れているあんこがないのである。まったくない!あんこを捨てて、みかんを丸ごと一個、全部入れるこの思い切りの良さは逆にすごいと思う。一口で丸ごと食べられてしまいそうだが、半分をひとくちで食べてみる。
大福を噛んだ途端、甘いみかん汁がジュワ~と口の中に広がり、爽やかな柑橘系の風味が脳を駆け巡りさらに、もちもちとした大福の餅の食感が口内を包み込む。実に心地良い!あんこのない大福、なかなか面白い志向だと思う。あんこがない時点で大福というよりは、ほぼみかん、みかん餅といっても良いけれど、その他別にみかん餅はあるようだった。でも、あんこ入りのものもあれば食べてみたい。というか開発してほしい!
みかん大福

この他、メロンで作った本物のメロンパン、ぶどう大福(期間限定)など変わった商品がある。さらに「こごめ大福」という未知の大福も販売していたのでそちらの方も別途レビューしたい。

アクセス

東京都台東区根岸1-6-9

住所:東京都台東区根岸1-6-9 野村ビル 1F
JR鶯谷駅駅:北口下車・・・徒歩1分 
座席:なし
営業時間:月~金:9:00~20:00/[日・祝: 9:00~19:00

  • 甘さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.6
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 小ラーメン

    【上野 二郎系インスパイア 豚山】ガッツリ系の豚山に初参戦!小ラーメンでも満腹絶頂!甘辛くん追加でいっちゃう?!

  2. 北極5倍

    久しぶりの中本!で、結局食べるのは北極しかないんだなあ!今回は北極の辛さ五倍はこのくらいのドロドロ加減!蒙古タンメン中本 御徒町店【激辛探訪】

  3. 特製塩ラーメン

    【鶯谷 塩ラーメン】3種類のチャーシューとさっぱりした塩ラーメンの味わいが最高!鶯谷 七麺鳥で特製塩ラーメンを いただく!

  4. 手打風 湯島ラーメン 激辛ラーメン 大辛

    [激辛 湯島]手打風?!湯島ラーメンの激辛ラーメン「大辛」は赤唐辛子と青唐辛子が入っていてこんなにすごい激辛にできるなんてあっぱれ!

  5. こごめ大福

    【大福 よもぎ】お米の粒が斬新なこごめ大福!舌触りが楽しくアクセントのあるヨモギ入り!サッパリしていてうまかった!竹隆庵岡埜(ちくりゅうあんおかの)鶯谷店

  6. 海老大吟醸

    【閉店】[海老 ラーメン]上野アメ横近くの海老吟醸 じぱんぐ で「海老大吟醸」を食べてみたら濃厚だった!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ