【煮干しラーメン 三鷹】痺れるほど濃厚な煮干し臭だが、さっぱり味が意外と心地よかった!麺屋さくら井 煮干しらあ麺

煮干しらあ麺画像

以前から気になっていたお店、さくら井。基本的に三鷹に来ている火曜日の夜は営業していないため、仕事の後では間に合わない。そんなこんなで半年以上行けなかったがようやく行くチャンスができた。さくら井は、三鷹駅北口から徒歩10分程度歩く。三鷹駅から井の頭通り方面へしっかり歩き、そこから、左に折れ、3分程度歩いたところにある。やや遠い印象だ。最近寒くなっているので、日中でもけっこう体が冷える。お店に到着すると、ギリギリ店内に入れなかった。食券を購入したあと、店の外で座席があくまで待つ。とても寒い。その後、別のお役さん2名。徐々にお客さんが並び始める。お店の外には、食べログの百名店ラーメンTOKYO2018プレート。うまい店にしか送られない称号だろう。しばらくすると定員さんが食券を取りに来た。その後も定員さんからのお呼びがかかるまで待つことになる。
麺屋さくら井 名店百店画像

お店の様子

しばらくすると、お客さんが二名ほど退店された。次は自分だとドキドキしていた。店内から定員さんが現れ、席を教えてくれた。座った場所は一番右側奥の座席。後ろには荷物を入れるかごが用意されている。座席はカウンターのみ、Lの字型のカウンターには8席ほどあった。お店はラーメン店なのだが、言葉にするのは難しいが、なにか違う雰囲気が漂う空間になっていた。

気になる営業時間

月曜日と木曜日から土曜日は、ランチ11時30分から15時まで、夜は、18時から21時。
火曜日、日曜日、祝日は、11時30分から15時まで。定休日は水曜日。

注文方法は?

食券を購入

今回のメニュー

名前:煮干しらあ麺+大盛
種類:ラーメン
料金:800円+50円=850円(税込)
時間:注文してから8分程度

噂の煮干しらあ麺がやってきた。濃厚な煮干し臭にクラクラ!!

煮干しらあ麺がやってきた。チャーシューと、メンマ、玉ねぎに、磯海苔。4点の具材がのる。濃厚な煮干し臭にクラクラきてしまう。きらいじゃないのよ!足立区の『陽はまた昇る』を思い出す。
煮干しらあ麺画像

しかし、スープの色はまだまだ透明度がある。銀色の粉がスープに沢山浮いているのがわかる。キラキラと綺麗だ。スープを一口飲むと、かなりさっぱりしている。濃厚なスープも良いけれど、こういう煮干しラーメンも悪くないと思った。煮干しらあ麺スープ画像

チャーシューと、メンマ、玉ねぎに、磯海苔。4点の具材がのる。チャーシューはプルプルで非常にうまかったが、低温処理されていると思われる。
しかし、なかなかこの赤さは女性の方で食べられない方もいるのではないかなと思ったり。好みは分かれそう。
煮干しらあ麺 チャーシュー画像

メンマは三本。ザクザク食感が心地良い。
煮干しらあ麺 メンマ画像

麺は細めんタイプ、豚骨ラーメンの極細麺よりは太く、そばの太さをイメージするとわかりやすいかもしれない。かつて、やまぐちで食べた麺ににているかもしれない。煮干しスープの味も良くからみ、歯ごたえもまずまず。さすがは三鷹地域で3本の指に入る人気店である。
煮干しらあ麺 麺画像

スープを飲み干し完食。磯海苔や玉ねぎが良いアクセントになっていて癖になるスーだった。全体のバランスもよく非常においしかった。
煮干しらあ麺 完食画像

醤油ラーメンもあるので、今度は来たときはそちらを試してみたいと思う。こってりではなく、さっぱり系のラーメンを食べたい方は、とても気にいるのではないだろうか。
麺屋さくら井画像

アクセス

東京都武蔵野市西久保2-15-27

住所:東京都武蔵野市西久保2-15-27
交通:JR中央・総武線三鷹駅:北口下車・・・徒歩12分
座席:8席(カウンターのみ)
営業時間:月・木・金・土:11:30~15:00/18:00~21:00 火・日・祝:11:30~15:00
定休日:水曜日

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
2.3
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 【閉店】綾瀬で2018年3月オープンした麺屋 于留目(うるめ)がしまっていた件 ​

  2. ウマからつけ麺DX

    【旨辛 唐揚げ つけ麺】表裏市ヶ谷本店で「旨辛つけ麺DX (一番辛いので)」を頼んだ結果。大量の唐揚げも最高だった!【激辛探訪】

  3. スパイスラーメン

    吉祥寺で食べた!スパイスらーめんは、さっぱりしたスパイス感のあるラーメンだった吉祥寺 麺僧 南口店にて!

  4. 幸楽苑 チョコレートらーめん

    【バレンタイン限定 チョコレートラーメン】2019年あの幸楽苑が贈る。チョコレートらーめんを早速食べてみた!幸楽苑 荒川町屋店

  5. 激旨辛背油ラーメン

    【家系 吉祥寺】激旨辛背油ラーメンを辛さ増で食らう!人生初の吉祥寺家の家系ラーメンで激辛探訪

  6. コココココーヒー

    【町田 コーヒーラーメン】煮干しと珈琲の苦いコラボ!限定コココココーヒーを食べてみた!町田パパパパパイン

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ