【三鷹 台湾ラーメン】せいや三鷹店で台湾ラーメンをいただく。辛旨い仕様でうまかった。

台湾ラーメン

3月に訪れてから7ヶ月ぶりにきた『せいや 三鷹店』台湾ラーメンが新メニューで加わっていた。私も食べてみよう。

豚臭い濃厚な豚骨ラーメン店『せいや』は三鷹でも人気店の1つ

ランチタイムや、夕方、夜に通りかかると行列ができている事も少なくない。お店の前を通ると豚臭い臭が猛烈にする。空腹時には、「豚骨ラーメン食べんか~?食べたらお腹いっぱいになるで~」と誘っているようだ。濃厚豚骨が好きな人なら入りたくなるのではないだろうか。

『せいや』東京を中心に30店舗(2018年11月現在)を構えるチェーン店

1都1府3県に展開し、東京23区に25店舗がある。

気になる営業時間

11時から翌2時半まで年中無休で営業している。夜中にも食べられるのは嬉しい。

注文方法は?

メニューをみて注文するタイプ。帰りに精算。

今回のメニュー

名前:台湾ラーメン
種類:ラーメン
料金:680円(税抜き)
時間:注文してから8分程度
コール:なし

せいやの台湾ラーメンの実力は?

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!真っ赤なスープに、青ネギ、白ネギ、味噌がのる。穴開き蓮華がついて食べやすい!素晴らしい!

スープは、真っ赤唐辛子ベースだろう。豚骨系スープに唐辛子を入れてあると思う。辛さのあとから体がホットになる。コクがある。なかなかのお手前!

辛さを演出しているのは、スープだけにあらず。白ネギはピリッとした辛さを体感する。

青ネギは、細かく着られているのではなく細長く着られている。

味噌には肉が細かく入っている。つまりは肉味噌である。肉味噌をスープに混ぜるとさらに濃厚に。

麺は、他の豚骨ラーメンと同じ太麺でもちもち麺。

穴開き蓮華で、キレイに具材をすくって食べて、美味しく完食。
三鷹でラーメンを食べる際は、せいやの『台湾ラーメン』もおすすめ。

 

アクセス

東京都三鷹市下連雀3-33-3

住所:東京都三鷹市下連雀3-33-3 1F
交通:JR中央・総武線 三鷹駅:南口下車・・・徒歩5分
営業時間:11:00~翌2:30
座席:13席
定休日:なし

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.3
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 海苔つけそば

    [三鷹 そば]駅構内で食べる ピリ辛海苔つけそば 大盛りでいただいた! いろり庵きらく

  2. 国産ブタメン

    【西新井 二郎系 爆盛注意】インスパイアではない旧ラーメン二郎。ラーメン富士丸西新井大師店で「国産ブタメン」を食べた結果!12年前二郎三田本店で初めて食べた「二郎」を思い出した。

  3. マーラー麺

    【戸塚 激辛 ラーメン】「花木蘭(ファ・ムーラン)」の「マーラー麺」の裏メニュー5辛に挑戦!【激辛探訪】

  4. 赤虎

    【大阪 東梅田 激辛】麺’s room神虎の「赤虎」は博多豚骨ラーメンの激辛バージョンでした!【激辛探訪】

  5. 小豚

    【一橋学園駅 二郎】2022年8月開業!小平の次郎ラーメンに初来店!山盛り過ぎてびっくりした!!

  6. 壱七らーめん

    【立川 家系】魂心家系列の立川「壱七家」で壱七らーめんを食べてみた。

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ