【閉店】【上野広小路 ラーメン】2018年7月オープン北海道牛乳とオリジナル味噌ががコラボするmisoボナーラを試す!北海道らーめん よつば 上野広小路店

misoボナーラ

8月に発見したお店。その時は、ランチタイムということも有り入ることが出来ず諦めたお店。今回は入ることができた

『らーめんよつばは、東京「清澄白河」と2店舗(2018年10月現在)を構える北海道ラーメンのお店

清澄白河店は、2016年12月にオープン。東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」から徒歩5、6分。2018年7月には、今回紹介する上野広小路店がオープンしている。

misoボナーラというラーメンがある!

お店に入る時に扉に貼ってあったmisoボナーラのポスター。一発で心を奪われる。カルボナーラ大好きなのできっとそのようなまろやかな味わいが楽しめるのだろうと想像した。スープの味は北海道牛乳とよつばオリジナルの味噌、そして様々な野菜で彩られているようだ。

気になる営業時間

月曜から土曜 11時から23:30まで日曜、祝日 11時から22時30分。

注文方法は?

メニューを見て注文。帰りに清算。

今回のメニュー

名前:misoボナーラ
種類:ラーメン
料金:800円(税込)
時間:注文してから約6分程度。
コール:なし

misoボナーラ到着!北海道牛乳と味噌のコラボに期待!

さて、さっそくスープを見てみたい。やや味噌の色で薄い茶色っぽい感じではあるが、白いスープにカルボナーラソースっぽい見た目。一口いただくと、口の中に超まろやかに味噌味が広がる。うまーーーい!とろけるね。いい感じで、牛乳と味噌がマッチしている。
misoボナーラ

野菜とベーコンで色鮮やかなmisoボナーラ!

北海道ラーメンに必須?のコーン!甘みがあってスープによく合う!
コーン

コーンと合わせて色味の主張が強い人参!北海道ラーメン以外にはあまり見かけない。チャーシューの代わりにベーコンが細かく入っている。野菜とベーコン

そして、スープに浮かぶ茶色いものは、おそらく乾燥ガーリックだろう。アクセントになっている。

そして、こぶりなじゃがいも結構はいっている。これは、きっと溶けているのだと思う。

麺は太麺もちもち縮れ麺

スープにぴったりのもちもち麺は食感も良い。

麺を食べ終わったあとに発見した。ネギ?ネギにしてはネギっぽくない感じもしたアスパラかな?かなりのシャキシャキ食感だった。(修行不足だorz)

スープも飲み干したくなり、スープも合わせて完食!超まろやかなmisoボナーラ大変満足だった。

misoボナーラかなり感動した。うまい!超まろやかかつマイルドな味わいのラーメンを食べたい方には、おすすめ!
会計時には、ポイントカードとチラシを頂いた。チラシには以下の通りかいてあった。
※店の前の看板にチラシの有り
2018年10月『オ-プン3ヶ月記念』秋の428大感謝祭(『らーめんよつば』上野広小路店のみ)

2018年10月の4・2・8のつく日は、ラーメン(赤みそ・白みそ・しお・醤油)各500円(税込)
日程は、10月2日、4日、8日、12日、14日、18日、20日~29日まで

アクセス

東京都台東区上野3-17-7

住所:東京都台東区上野3-17-7 東亜御徒町ビル 1F
東京メトロ銀座線上野広小路駅:下車・・・徒歩2分
営業時間:月~土:11:00~23:30/日・祝:11:00~22:30
座席:20席
定休日:無休

 

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.3
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 特製鶏白湯BLACK

    【三鷹 鶏白湯 ラーメン】2019年5月開店 鶏そば専門 次男坊で「特製鶏白湯(トリパイタン)BLACK」+ミニ豚めし(サービス)を食べた結果。

  2. 陳麻家 ハーフセット担々麺・担々麺

    【新宿 担々麺 陳麻飯 激辛】 ハーフセットで激辛を追求した結果。失敗したことに気がついた!!陳麻家 西新宿7丁目店 【激辛探訪】

  3. ラーメン

    いまどきラーメン400円!餃子一枚250円!超リーズナブルにいただける足立区梅島の夢屋でランチをいただく!

  4. ウマ半辛ラーメン並+うま辛

    【町屋 家系】2019年5月オープン。町屋駅前の新たな家系ラーメンに辛そうなラーメンを食べに行く!「うま半辛ラーメン並」+「うま辛」麺家 千祥【激辛探訪】

  5. 辛味ラーメン

    つけ麺ではなく、初めて食べる大勝軒のラーメン!!東池袋大勝軒 南池袋店で辛味ラーメンをいただく!

  6. 赤辛ラーメン(半熟味玉付)

    【新宿 京都鶏がら豚骨醤油ラーメン】厳選唐辛子をごま油で焼いた赤辛ラーメン(半熟味玉付)をいただいた!よってこや 新宿南口店

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ