[ココナッツ 担々麺 杉並]担々麺にココナッツを入れてしまった!南阿佐ケ谷「萬福本舗」で変わり種担々麺に挑戦!

ココナッツ担々麺

杉並区の「南阿佐ケ谷駅」の近くに萬福本舗というお店がある。
荻窪からあるきながら夕飯を食べる店を探していたのだが、もう22時も近いので早くしないとお店もしまってしまう!焦っていたところに、このお店を発見することができた。

お店には、ココナッツ担々麺の写真があり一目惚れ!食べてみるしかないと迷わず入店。店内は、古くからの老舗のようなイメージ。調べてみると、2001年9月のオープンらしい。すでに17年もやっているお店である。そして、「ココナッツ担々」非常にたのしみである。

注文方法は?

メニューを見て注文するタイプ。
帰りに清算。

今回のメニュー

名前:ココナッツ坦々
種類:ラーメン
料金:850円
時間:注文してから5分程度
コール:なし

ココナッツ坦々

やってきたー!ココナッツ坦々!盛り付けが美しい!

スープには、ココナッツのほか、レモングラスがはいっていて、まさにココナッツ&レモン風味で爽やかな味わいを演出。
お店の解説にもあったが、まさに東南アジアテイスト!

そしてものすごく久しぶりに見た。札幌のカップラーメンには乾燥した小エビが入っているが、普通のラーメンでは最近なかなか見かけないようなきがする。その子エビがココナッツ担々には入っている。プリッとしていて結構いい感じだ。

ゆで玉子は薄切りスライス!しっかりと茹でられた硬めの黄身になっている。

その他、シャキシャキもやしと油揚げ。油揚げ!これも結構珍しいのではあるまいか?

麺は極細麺。この麺がなかなかうまい。バツバツと噛み切る触感が良い!
極細麺系ではこのタイプが好み。

ココナッツも好きだし、スープも麺も良かった。なかなか好きなラーメンだったけれども、きっと好き嫌いは分かれそう。とんこつラーメンがベースにあって、ココナッツ&レモングラス。これ、もっとアジアンテーストに寄せてもきっと面白いのではないだろか。

こういうチャレンジ的メニューは大好きだ。豚骨つけ麺というのもあったので、これも食べてみたいと思った。また、是非訪れたいと思う。
ココナッツ担々麺、基本的に他のお店では食べられないので、気になる方はぜひ!

【アクセス】

東京都杉並区阿佐谷南3-2-3

住所:東京都杉並区阿佐谷南3-2-3
東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅:下車・・・徒歩2分
営業時間:月~金:11:30~14:00-18:00~23:00/土:11:30~23:00/日・祝:11:30~16:00
定休日:不定休
座席:13席

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.2
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 豚辛子ラーメン

    【柏 ラーメン】久しぶりの柏で激辛ラーメンを探してみた。たどり着いた屋台とんこつらーめん めん吉で激辛ラーメン「豚辛子(とんがらし)ラーメン」を頼んでみた!【激辛探訪】

  2. 【激辛探訪】初台 支那そば やぐら亭 ほたる

    【激辛探訪】初台 支那そば やぐら亭 ほたる

  3. 【閉店】【激辛探訪】ショック○寸前?!ファイヤー SHOCK RAMENを食べたらどうなる?! 亀有 らぁめん Misora

  4. 北海道産なまずわいがに出汁ラーメン

    【神田 覆面 ラーメン】異色外観?!こんな所にこんなすごい店があったなんて。限定メニュー「北海道産!!(生)ずわいかに出汁ラーメン」をいただく。 神保町 覆麺 智(ふくめんとも)

  5. シンプルなつけ麺が非常にウマい! 熊本ラーメン ひごもんず 西荻窪店

  6. 翔竜麺背油4倍 ライス

    【足立区 背脂 ラーメン】最後の来店になるかもなので「翔竜麺背油4倍」+「ライス」を試してみたら、超絶旨かった!クセになりそう!!東京屋台らーめん 翔竜 北千住本店

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ