[吉祥寺 とんこつ]かなり理想?!九州ラーメン 祥 吉祥寺に行った結果!極細つけ麺がほぼ好みのスタイルだった! 期間限定辛つけめん

期間限定辛つけ麺

久しぶりに吉祥寺で食べようとお店を物色。ラーメン、丼もの、カレーなどなど、大盛り系、激辛系(そろそろ復活?)、変わり種系?30分もフラフラして、最終的にたどり着いたのは「九州ラーメン 祥 吉祥寺」ここのつけ麺に久しぶりに感動した。

10年前、正社員時代に渋谷でとある博多系ラーメン店にかよっていた。そこでやっていた博多ラーメンの極細つけ麺が、うまくてうまくて毎日のように食べていたのを思い出した。コストパフォーマンスは、遥かにこちらのほうが良いがその時の味を思い出してしまうほどだった。渋谷の店には、会社が移転してからまったく行けず現在はすでに閉店している状況。今回、全く違う店では有るが、良い店を発見できた。
店に入ると外国人女性グループがとんこつラーメンを注文していた。観光客っぽい。
ほりも深く、かなりの美人ラテン系女性たち。箸を持って頑張ってラーメンを食べている姿は微笑ましい。
食券機は、店に入って右手すぐ、辛つけめんは、期間限定の張り紙の横にボタンがある。

食券をスタッフさんに渡すときに、麺の硬さを聞かれる、「硬め」「ふつう」「やわらかめ」今回は、硬めにした。

注文方法は?

食券機で食券を購入

今回のメニュー

名前:辛つけ麺(期間限定)+替え玉
種類:つけ麺
料金:900円+100円
時間:5分位
コール:硬め

辛つけ麺(期間限定)

注文して程なく、やってきた。辛つけめん!渋谷の一輪で撃沈した激辛麺を食べてから一切断ってきた辛い系メニュー。
今回これを選んだのは、リハビリも兼ねてライトなものから再挑戦する意味合いもあった。900円というちょっとお高めな価格もあってか二玉はのっている印象。量が多い!

スープはチョイ赤!しっかり豚骨系油がしっかり浮いていてなかなかピリ辛でうまい!

真横からのアングルはちょっと迫力あり?!

超極細麺のつけ麺。なんか見るだけで嬉しくなってくる。
普通のとんこつラメーンに使われる麺をそのままつけ麺に代用しているのだろう。最近あまり見かけないがこれがうまいのだ!

冷たく締められた超極細麺をアツアツのスープにくぐらせて、頂く食感。
熱さと冷たさが混ざりあうところからさらに、絡みついたスープの味を舌で感じるときに合わせて麺と麺が細かく絡み合う部分をザラザラと感じながら麺を噛み切る!!
極太麺では味わえないこのなんとも言えないこの食感が大好きである(もう何を言っているのか分からないwww)

ネギは、それ自体がピリ辛めでツーンときて良い!

味玉子は、やや半生で味もしっかりついていてうまい!

そしてチャーシューは、見た目以上にかなり柔らかくとろける美味しさ!

あまりに美味すぎて、替え玉 100円を頼んでしまう。
替え玉はひと玉だろうか。最初の量に比べて少なめ。

一気にスープの中に入れてしまえる。

食後は、スープ割り!
スタッフの方に声を掛けると持ってきてくれる。

にんにくを投入して飲み干す。味がさらにまろやかになり、非常にうまかった。
ただ、一つだけ言うのであれば、麺の水切り多分これが足りなかったのかもしれない。
極細麺のつけ麺は、以前の渋谷のお店ではこれでもかと言うほど水を切っていた。そのため麺はスープの味が薄まらずしっかりと麺に絡みつき味と麺がと一体になっていたと思う。
今回は、若干水切りが足りず、せっかくのスープの味が薄くなってしまっている感じられた。泡もつかないような水切りができると超極細つけ麺は最高のうまさになると勝手に思っている次第でございます。

いやはや、超極細つけ麺の味思い出してしまいました。
やはり超うまい!ぜひぜひまた来たい!。

 

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-1

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-1
JR川崎駅:北口下車・・・徒歩3分
営業時間:10:30~翌4:00
座席:カウンター席有り
定休日:無休

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.5
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. ラーメン

    【小川 豚骨ラーメン】オープンから約半世紀、地元に愛される老舗「九州ラーメンいし」のとんこつラーメンを試す!

  2. 横浜駅一蘭とんこつラーメン

    【やっぱり麺が好き】横浜駅一蘭 

  3. 鶏白湯岩下の新生姜

    【赤いラーメン 渋谷】久しぶりの渋谷!渋谷で行くなら吉法師!という事で、今回は鶏清湯 岩下の新生姜に初チャレンジ!

  4. 外伝ラーメン並

    【家系ラーメン】2020年5月オープン秋葉原「武将家外伝」で外伝ラーメン並をいただく。

  5. 吉法師 墨田区 本所吾妻橋 鶏清湯 青

    【渋谷に移転】【青いラーメン】巷で噂の青いラーメン!なぜ青い?正体は?洗練されてうまかったその秘密は何なのか?!吉法師 墨田区 本所吾妻橋 鶏清湯 青

  6. 肉いっぱい!葱いっぱい!の肉つけ麺は、もちもち麺でウマかった!つけ麺屋 あら田 町屋

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ