[日暮里 ラーメン 濃厚]ポータジュー系スープが濃厚!ぶらりにぶらりと入ってみた。白湯らーめん

白湯ラーメン
ɂقuO OuO H׃O OuOLO

本日は日暮里に行ってみる。ここにはいくつか食べてみたいお店が会った。
前回は、準備中で入れなかった「ぶらり」濃厚なスープが特徴らしい。
正直こんな奥まったところにラーメン店が有るなんて全く気づかなかった。
オープンが2007年4月ということなのでもう12年目くらいあるそうだ。日頃ボーッと歩いているということなのだろう。

店内に入ると右手に食券機がある。
食券機の横にラーメンの説明があり、「こってり濃厚にして芳酵鶏の旨味を極限まで凝視くした一品」と書いてある「白湯らーめん」を食べることにした。

注文方法は?

食券機で食券を購入

今回のメニュー

名前:白湯らーめん
種類:ラーメン
料金:820円
時間:着席してから約7分程度
コール:なし

白湯らーめん

なにげに早めとどく。大変シンプルである。
丼の絵が赤い。赤系を使ってくるのは珍しくないだろうか?
麺と、ネギ、鳥チャーシューに、赤と緑の具材が1つずつ。
この赤の細い具材はおそらくこの丼の絵に合わせてあるのでしょう。センスが良い。

これが、コーンポタージュをイメージするドロッとした濃厚スープ。鶏の臭みはほとんどなく、それでいてしつこくない。
新感覚に近いちょっとした衝撃を受けたスープだった。これはうまいかも。
ドロッとしていて、濃厚であるけれど、適度な塩加減。私はスキだ!

麺はやや細めんタイプに入るか?しっかりしたモチモチ麺でかなりマッチしている。
こういう麺が好みだな。

そして、ネギと赤い謎の物体。

もう一つ緑の野菜かと思ったら、漬物っぽいサクサクコリコリした感じで塩分もない?
コシれも今まで食べたことがない新食感。ちょっと面白かった。

スープも大変美味しく完食してしまう。

日暮里には、自郎インスパイア系ラーメンの店舗もあるようなので、
そちらも今度は見てみたかなと思います。
ぶらり

東京都荒川区東日暮里5-52-5

住所:東京都荒川区東日暮里5-52-5
京成線日暮里駅:東口下車・・・徒歩2分
JR日暮里駅:東口下車・・・徒歩2分
営業時間:平日:11:30~15:00/17:00~23:30 土・祝:11:30~22:00
座席:17席(カウンター5席、テーブル12席)
定休日:日曜

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.2
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 【閉店】練馬江古田 らーめんかずや

  2. 【バレンタイン限定】チョコ担々麺は、思った以上に普通のウマい担々麺だった。市ヶ谷麺や庄の

  3. 中華そば黒

    【大谷田 醤油ラーメン】足立区大谷田にある中華そばYouLeeで漆黒の醤油ラーメン「中華そば黒」をいただいてみた。

  4. ラーメン

    【久米川 ラーメン】ジャンキーな感じがかなり最高!飲んだ後の〆にもピッタリ?!ラーメン専門店 和 久米川店でラーメンをいただいた。

  5. 特製中華そば醤油

    【亀有 行列 ラーメン】究極のプリプリ麺!大きなチャーシュー!深くコクのある醤油スープ!そしてトロトロ玉子!どれも絶品の一杯だった!行列のできる店「ののくらで」特製中華そばをいただいた。

  6. 特製濃厚らーめん

    【国分寺 あご 煮干し】2021年4月オープン 濃厚焼きあご煮干し つけ麺さか田で「特製濃厚らーめん」を注文したらグツグツスープに驚いた!

Google translation

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ