【渋谷店 閉店】[渋谷 激辛 ラーメン]機能停止!完全に沈黙しました。辛麺屋一輪 渋谷店でとんでもねえ~トッピングに沈む。都内No1の激辛か?!【激辛探訪】

トマト辛麺+とんでもねえ~

渋谷店閉店とのこと。都内は、目黒店、水道橋店で引き続き宮崎辛めんがいただける。
公式サイトより:http://ichirin.jp/#about

仕事の打ち合わせの帰りに昼食を食べていないことに気がついた。
今回も激辛メニューを食べて帰ろうと駅に向かい歩き始めた。
数十秒歩き交差点に差し掛かり振り返ると、辛麺というジャンルのラーメン店一輪を見つける。
もう、何年もこの場所には来ていたと思ったが全く気が付かなかった。
もう入ってみるしか無い。

店内には、女性客しかいない。たしかに綺麗なお店でいい雰囲気である。
店外に貼ってあった、掲示物にはマグマという激辛がある。もちろんこれを食べるしか無いと思っていたが、

だが、そんな甘くはない、食券機を見ると書いてる「とんでもねえ~+ドクロ」マグマよりもさらに辛そうなものがある。
店員さんにどんなものか聞いてみると、「「カプサイシンソース」で辛さを整えている、当店で一番辛いトッピング。いままで食べきった人は数人しかいないです」と言われた。
今までカプサイシンソースでできたものがあった。「唐辛子BEER 中野 タイ屋台 999」これも結構厳しかったと正直思った。

調べてみると、2017年7月28日にオープンまだ1年はたっていない。おみせでなるほど、情報が少ないのはそれが理由だ。渋谷の激辛でこのお店の情報は出ていなかったと思う。
見つけられてよかった。
最近のルールでは一番辛い物を頼むことモットーにしていた。
さらに、北極10倍も食べきったし、辛いものにはさらに耐性がついているだろうと気にせず注文することに。

トマト辛麺に「とんでもねえ~」の食券を購入。
麺は、ラーメン、うどん麺、こんにゃく麺の中から好きな麺を選べる。今回はこんにゃく麺を選択。

注文方法は?

食券を購入するタイプ

今回のメニュー

名前:トマト辛麺+とんでもねえ~(+ビール)
種類:ラーメン
料金:900円+500円+550円=1950円
時間:注文してから6分程度
コール:こんにゃく麺

トマト辛麺+とんでもねえ~(+ビール)

超激辛だと判断し、作戦を立てて食べることに。しかし麺を選ぶ時点でこんにゃく麺はなかったと後悔することになる。
やってきた。まっかっか。中央の赤いのはトマトである。
周りのどす黒い赤さが超激からのカプサイシンソースの赤さといってもよい。
実際はトマトもたいへん辛い状態である。

スープは超ドロドロ。北極10倍や高木やも同様のドロドロスープ。パスタのようである。
今回は、唐辛子ではなく、カプサイシンソース。気は抜けない。
少しスープをすすって吸い込んでしまいむせてしまう。

激辛を食べるときは、
吸い込まない、すすらない、冷ます、冷たい飲み物はNGを鉄則に食べると代替が食べられる。

麺は極細こんにゃく麺。
ヘルシーさを期待してこんにゃく麺を頼んでしまったが、なかなか噛み切れないこれが仇になり、超激辛ソースに塗れる麺をなかなか紙けれず激辛にさらされていく舌。
消耗が早くなっていく。スープを3回すすり、麺を5回たべる。食べるたびに蓄積される辛さと、食べるたびに舌にくる刺すような痛み。
食べることが厳しくなるまでに長い時間は必要なかった。

なにか中和するものはないかとビールを頼み、酔いをつかって食べきることも考えたが全く意味もない。
大きなミス以外の何物でもない。
そう、激辛に冷たいものを飲むと余計に辛さと痛みを増し、涙と汗とが容赦なく出てさらに激痛を催す。
結局これにこらえられなくなった。
そしてリタイアを余儀なくさてしまったのであった。
食べ始めて約10分。その半分は、完全に沈黙中。格好が悪いばかりだ。

量的には3分の1程度しか食べきることはできなかった。
港区生駒軒の激辛タンメンLEVEL5は、麺は食べきった。今回は、麺すら食べ切れなかった。
こんにゃく麺ではなく、噛み切りやすいうどん麺かラーメンならなんとか食べきることはできたかもしれないが次回リベンジが出来るかどうかは難しいだろう。

お店の方に「残してしまいすいません」と謝罪しお店を出た。
そのときに、「今度は美味しく食べられるレベルの麺をぜひ頼んでみてください。」と言われてしまった。悔しい!
今度それを食べに行きますのでよろしく!

外観写真をとる余力もなく、その後4時間程度、さらに激辛との戦いが始まるなんてお店を出た時には思わなかった。
激辛タンメンを食べたとき以上の、胃の痛さに冷や汗が出て歩けなくなる。
コンビニのトイレに駆け込んだり、ヨーグルトを飲むなど対応策を試したが、がほとんど効き目もなく。

渋谷の街は交通量が半端ない中で、すみによって座り込んでしまうなど。
格好の悪いことこの上なかった。
救急車を呼ぶこともちらついたが、こんなことで読んでられないし、しょせんは激辛。
休んでいればなんとかなることを私は知っていた。

このラーメンを食べ切れた激辛ファイターは神であると思う。
激辛に自身のある人で「とんでもねえ~」トッピングで完食成功した人は是非教えてほしいと思う。
これが食べられたら、どんな激辛も大概大丈夫なのではないだろうか。

痛みが収まり、歩くとまた痛くなるの連発だったので、あまり動かないようにお店に入ってゆっくり休んだ上で帰宅。
次の日も胃の違和感が半端なく。辛さの威力を実感するのであった。
さすが「とんでもねえ~」とんでもねえ辛さだ!!。

軽い気持ちで挑戦すると返り討ちになるので、激辛には自身のある人のみ、超激辛ファイターの方以外お断りメニューだ。
激辛に自身があって気になる方は挑戦してみてほしい。生半可な気持ちだと間違えなく撃沈します。

ということで激辛探訪は、しばらくお休みします。
傷ついた胃をすこし休ませることします。
再開は、7月末あるいは、8月はじめころ。
意外に早く戻れたりするかもしれないけれど。。。

今までの激辛対戦 76戦:74勝:2敗
今回は初の完全敗退。

※激辛の挑戦はあくまで自己責任で。
そもそも超激辛へのチャレンジは危険を伴うことを認識して挑戦してください。

【アクセス】

東京都渋谷区渋谷3-14-4

住所:東京都渋谷区渋谷3-14-4 服部ビル1・2階
JR渋谷駅:新南口下車・・・徒歩7分
営業時間:11:30~翌0:00
定休日:なし
座席:26席(カウンター テーブル:二階有)

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.5
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 焼豚中華そば鬼油

    【武蔵小金井 背脂】これでもかというほど背脂の入ったラーメンを満喫したい人必見!焼豚中華そば鬼油を注文したら凄かった!燕三条 豊潤亭

  2. 手揉み煮干しそば

    【柏 煮干しそば】柏の人気店AKEBIで「手揉み煮干しそば」を注文してみた!多加水麺がツルツルプリプリでとてもうまかった!!

  3. ブラックラーメン

    【閉店】【激辛 立石】立石のまっちゃんラーメンで激辛ブラックラーメン中辛(超激辛)に挑戦してみた。【激辛探訪】

  4. 【閉店】【激辛探訪】激辛系で大盛を一緒に食べたい人はまずここで!立川マシマシ5号店 御茶ノ水 ヒーヒー麺

  5. まさかの組み合わせ!どでん大宮西口店の限定メニュー、カルボ油そば【二郎系インスパイア】

  6. 豆乳担々麺

    【池袋 豆乳担々麺】背脂ラーメン 宮本 西池袋店 で新しく発売された冷製豆乳担々麺を食べてみた。

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ