三鷹駅構内にある「いろり庵きらく」このお店は、改札内からでも、改札外からでも入ることができる。
店内が改札内外で区切られているお店。
昼食を食べていないことに気づき、できるだけカロリーを抑えたものは何かと考えた結果、
安直に「そばを食べよう!」と思ったのである。
三鷹駅到着後、おもむろに店内に入る。
右手に食券機があるので食券を購入。
店内の奥まで真っすぐ進み、カウンターで食券をだし、
「そば」か「うどん」かを伝え、メニューが出来るのを待つという形。
今回は「そば」を選択。
注文方法は?
食券を購入するタイプ
今回のメニュー
名前:ピリ辛海苔つけそば+大盛り+たまご(サービス)
種類:そば
料金:440円+120円=560円(税込)
時間:注文してから約3分程度
コール:なし
ピリ辛海苔つけそば
注文してからメニューが出てくるまでに、セルフサービスの水を用意し席の確保。大体3分程度でメニューが出来る。
立ち食いそばはサッとくるから良い。
冷え冷えの汁には、細かくした海苔、大根おろし、ネギ、ラー油が入っている。
そばは、水でしめられて食べると蕎麦の香り口内に広がる。
汁は、ラー油と醤油の味が見事にマッチしていてうまい!
「なぜ蕎麦にラー油をいれるのか」で食べた味を思い出す。
そばにラー油があうということを改めて実感したが、ピリ辛というほど辛くはなかった。
サービスでいただいた生玉子はスープに入れて、まろやかな味に変化させる。
ラー油と汁の味にまろやかさを加え、絶妙なうまさを醸し出す。
休まず一気に食べきってしまい、ちょっと残念な気分になった。うますぎるものは味わうまでもなく
「うめー」と行って食べてしまうのが最近のスタイル。
味わうほうがいいかも。
立ち食いそば屋最高!牛丼店に続いて、早い!やすい!うまい!が揃っている。
お手軽に入れる良いお店である。
アクセス
住所:東京都三鷹市下連雀3-46-1 JR三鷹駅 アトレヴィ三鷹内
JR中央・総武線三鷹駅:構内
営業時間:月~金6:30~23:00/土:6:30~23:00/日祝:7:00~22:00
定休日:無休

ウェブクリエーターオマツ

最新記事 by ウェブクリエーターオマツ (全て見る)
- 2021年バレンタイン限定その1:幸楽苑で悪魔の「チョコレートラーメン」天使の「ホワイトチョコレートラーメン」をいただいた。特典はビックリマンシール - 2021年2月16日
- 油そばとすためしを合体!並盛大盛同一価格は嬉しい!三鷹限定「そばすた SOBASUTA(ごはん+味噌汁付き)」 情熱のすためしどんどん 三鷹駅前店(北口)でいただく! - 2021年1月10日
- 綾瀬のタイレストランで食べたカオガパオ+ゲェーンキョワーンの中身は、鶏肉のバジル炒めとライスとグリーンカレー(鶏肉)、スープ、サラダ、タピオカのてんこ盛り!これが880円で食べられるのはリーズナブルではないだろうか?【激辛探訪】 - 2021年1月4日