【閉店】[亀有 激辛]終了までわずか!亀有の激辛店ファイヤーマウンテンで一番辛いファイヤー頂(9辛)を食べた結果。【激辛探訪】

ファイヤー頂 

本日は、仕事が長引き通常予定を変更しての来店。幸か不幸か閉店終了間際の激辛店に行くことができたのでレポートしたい。
ファイヤーマウンテンここは以前から気になっていた激辛店である。しかし、営業日の関係で行くのが難しい。週に3日しか営業していないお店なのだ。
ツイッターには終了予告。1年限定の店舗だったということも初めて知った。

 

このお店は、激辛かつマシマシという、激辛と激盛りを実現させたメニューが有る。
二郎と中本を合わせたようなメニューがある。ということだろう。
最初で最後になるので、狙いはこの店で一番辛い『ファイヤー頂 麺1.5倍(9辛)』

食券機のメニューを見て、中本に似ているなと思う。
中本インスパイアなラーメンがやってくるのだろう。
店内は、お客さんでいっぱいである。
スタッフさんも忙しそうだ。食券を購入し、待っているとこちらにお座りくださいと指示してくれた。

注文方法は?

食券を購入するタイプ

今回のメニュー

名前:ファイヤー頂 麺1.5倍(9辛)
種類:ラーメン
料金:780円(税込)
時間:注文してから約20分程度
コール:なし

ファイヤー頂 麺1.5倍(9辛)

時間がかかった。お客さんが多かったので仕方ない。
あとから来た、お客さんと合わせて食券を持っていった。
注文の方法がわからないので、そのまま渡したが、注文方法ってお店の何処かに掲示してあると嬉しいよな。
どの店でも同じだけれど。その店特有の注文の仕方がある場合、はじめての人は戸惑ってしまう。

待つこと約20分やってきた、『ファイヤー頂』赤い!
ここで勝利を確信。この色なら大丈夫!
もやしはシャキシャキ。二郎系のシナシナもやしはやや苦手。
シャキシャキの方がスープもからみ、歯ごたえも好きなのでシャキシャキ押で!!
ファイヤー頂 

スープをすくってみる。とろみのある真っ赤なスープ。やはり中本系。旨辛と行ったら中本!
気になる味はめっちゃうまい!辛さはしっかり辛いが、味もしっかりする。おそらく中本の北極くらいの辛さだろう。
北極とダブル旨さだ。そして、大量の汗が出る。
個人的には、「まあ、辛いかな」レベルではあるが、食べる時に感じる特有の辛味感覚が汗と一緒にストレスを一緒に流してくれるような
イメージになれる。ヒーヒー感と言ったら良いのだろうか。
中本どちらが旨いか、甲乙つけがたい旨辛というかファイヤー頂自体の味レベルが相当に高い。
中本のそれにかなり近い旨辛というか、超えている旨辛というか、なかなかむずかしい。

麺は太麺量が通常の1.5倍ということで、それなりの量がある。旨辛系は、熱さとの戦い!食べるときにある程度さまさないと、
激辛度マシマシ状態と火傷の危険もあるので冷静になることが良い。

豚肉が何枚か入っている。正直分厚いのが食べてみたいな。

大量の汗をかきながら、難なく完食。
このお店、この味がなくなるのは正直残念とおもった。ファイヤーマウンテンも食べてみたかったが・・・
『えびそば専門店』がオープンしたら、また来てみようと思う。
移転又は、チェーン店でのこの味、これらのメニューの復活を求む!

アクセス

東京都葛飾区亀有5丁目44

住所:東京都葛飾区亀有5丁目44
JR常磐線亀有駅:北口下車・・・徒歩2分
営業時間:金土日/11:30~15:00 18:00~22:00
座席:12席
定休日:月火水木

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
4.4
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 太麺スペシャル麺

    【梅島 二郎系インスパイア】足立区梅島にあるラーメン梅で「太麺スペシャルメン」に挑戦!超満腹うまうま二郎系インスパイア麺だった!

  2. ラーメン

    【北千住 ラーメン】ハイコストパフォーマンス!2020年5月現在でもラーメン390円は凄い!北千住りんりん

  3. 武将ラーメン

    【武将家 秋葉原 家系】いつも行列の店!家系ラーメン「武将家」に思い切って凸!「武将らーめん(並)」を食べてみた!

  4. ピンクバレンタイン

    【バレンタイン限定 2020 ラーメン】(2月14日迄)今年はピンクチョコレートラーメン「ピンクバレンタイン」だった!渋谷の吉法師に1年ぶりに行ってみたらやっぱりうまかった!

  5. 毎週木曜日限定だけど進化し続ける二郎系インスパイア@南浦和の麺処はら田

  6. マー油香る濃厚味噌つけ麺

    超久々の調布市つつじが丘で「マー油香る濃厚味噌つけ麺」という気になる麺を札幌味噌麺 優 で注文してみた。

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ