2018年7月2日に下記に中村橋から移転されたそうです。
東京都板橋区赤塚新町2-2-13
詳細は麺や 河野公式twitter:https://twitter.com/menya_kouno?s=20
中村橋にはなんとテキーラの入ったラーメンを作る店があるということで行ってみることに!
中村橋で降りるのは初めてだ。
新しい街を歩くのは楽しい。商店街はかなり賑わっていていろいろなお店がある。気になる店もいくつかあった。
フラフラと歩いていると目的の「麺や 河野」にたどり着いた。駅から5分ほど歩いた場所にある。
お店はカウンターのみのお店で入ると右手に食券機がある。
小さなタイプだ。まずは食券を購入して、マスターにわたす形になるが、
食券はカウンターにはおいてはいけない!かならず、手渡しをしてほしいとのこと。
注意書きがあるので見逃さないほうが良い。
かく言う私も書き置きがあったにもかかわらず、カウンターに置きたくなってしまった。
どんな理由があるのか聞けなかったが、手渡しで食券を渡すことに成功。
食券を渡すと開口一番!
「お酒入っているけど大丈夫ですか?」
といわれたので、
「これを食べに来たので大丈夫です!」
と答えた。
「ありがとうございますっ!」
とマスターは答えた。
注文方法は?
食券を購入するタイプ
今回のメニュー
名前:テキーララーメン
種類:ラーメン
料金:930円
時間:注文してから約10分程度
コール:なし
テキーララーメン
10分程度でやってきた。
パクチーとチャーシューには唐辛子?スープにはショット一杯のテキーラが入っている。
スープからテキーラーの香りがして心地よい!
ウイスキーとかウォッカとか、テキーラとか好きなのでたまらないですな。
どんな味になるのだろう?
スープを味わうと、塩ラーメンがベースになっている事がわかる。
ウォッカの味が強い(場所によってでもある)が、塩スープとマッチしていてこれがうまいのである!
ちょっとびっくりした。
しかしよく考えてみると、テキーラ(ワンショット)+塩+ライムで飲むのが一般的であるし、
テキーラを飲む場合、手にライムを数滴垂らしてから塩を乗せ、塩をなめてからすぐにテキーラを飲み干す。
そしてすぐにライムをかじり、塩を舐める。この手順がお作法のようだ。
テキーララーメンを塩ベースにしたのはここからなのだろうと思う。
よく考えた。すごいですな。
お作法に従いライムを絞ってみた。
チャーシューは薄く大きめ、食べるとピリッとした辛さが舌を駆け巡る。
パクチーが入っているのもポイント高い。
麺は、もちもちの縮れ麺。食感もとても良い!
ライムの味も混ざり全体的にさっぱりしていてうまい!
ちなみに、レキーララーメン以外のラーメンは麺の増量も無料でできるので
テキーララーメン以外の方はぜひ増量してみてほしい。
スープを飲み干した頃には、心も体もぽっかぽか。
満足感いっぱいのため息が出てしまった。
帰りに、マスターにお礼を言い退店。
笑顔で見送ってくれたマスターに大感謝!!
美味しいラメーンを作ってくれてありがとうございます!
昼は熱くなっても夜になるとまだまだ冷え込む。
テキーララーメンは、心も体もホットにしてくれる最高のラーメンだった。
ちなみに、お酒の入ったラーメンなので運転手さんは食べられないので要注意!
遠方の場合、バス、電車を使ってご来訪下さい。
アクセス
住所:東京都練馬区中村3-13-10
西武池袋線中村橋駅:南口下車・・・徒歩5分
営業時間:水~日/11:30~14:00 17:00~20:30 月/11:30~14:00
座席:カウンターのみ6席
定休日:火

ウェブクリエーターオマツ

最新記事 by ウェブクリエーターオマツ (全て見る)
- 大門 鶏ポタ ラーメンTHANKでスパイシーポタたまご麺パクチー増しをいただく。 - 2023年1月31日
- 【二郎系インスパイア】2018年くらいから気になっていた!らうめん さぶ郎 にて「醤油 豚2枚」を注文してみた! - 2023年1月29日
- いまどきラーメン400円!餃子一枚250円!超リーズナブルにいただける足立区梅島の夢屋でランチをいただく! - 2023年1月17日