【閉店】聖蹟桜ヶ丘「いち五郎」餃子系飲み屋で〆の魚介豚骨つけ麺を頼んだ結果!

ɂقuO OuO H׃O OuOLO

7年ぶりくらいにやってきた聖蹟桜ヶ丘、この街も多数のラーメン店がひしめく激戦区!
今回は、ちょっと珍しい。餃子系居酒屋のいち五郎というお店のラーメンに挑戦してみた。
このお店は、なんとつけ麺やラーメンなども注文できる。
まあ、居酒屋のラーメンなので、それなりのものと思っていたがキラリと光る物があったので紹介したい。

お店の雰囲気

文句のつけようも無く、飲み屋である。座席は250席あまり。磯丸水産とシェアして経営するスタイルのようだ。
どっちがメインということでもなさそうである。店内の半分ずつをそれぞれが利用し、入口から入ると「どちらをご利用ですか?」と聞かれる。

注文方法は?

メニューを見て注文するタイプ。帰りに清算するタイプ。
※磯丸水産は、タブレット注文も可能とのこと。

今回のメニュー

名前:魚介豚骨つけ麺
種類:ラーメン
料金:647円(税込)599円(表記)
時間:注文してから約20分程度
コール:なし

魚介豚骨つけ麺

豚骨スープは、意外とさらっと系で、味濃いめ。魚粉(少々)などがはいっている。
スープは、普通の豚骨スープである。

だが、麺は本格的なもちもちの超極太麺!かみ切る時に食べなれていない人は、やや苦労するかもしれないくらいのコシは普通のラーメン店でにも負けずとも劣らない。
飲み屋さんのつけ麺なのに麺クオリティは高い!
麺は若干少なめだが、〆に食べるならちょうどよい。

チャーシューは、ごぶりだが極厚、口の中でとろけるタイプ。
角煮のような舌触りでとろける感覚が快感。

シナチクは、極太シナチクが一本!
不思議と豪快なイメージ!太さ長さ暑さが原因なのか?大変潔い!

スープは麺にしっかり絡み付くき、辛めのスープがよく合う。
とんこつ味もしっかり主張!

期待が少なかったぶん?だいぶ良かった。
飲み屋を出てからラーメン店に行く必要もなく怠惰な私にはぴったり!
本家のラーメン店もびっくりの超極太麺のモチモチ感は必見!

 

アクセス

<span class="region">東京都多摩市関戸2-40-2</span>

住所:東京都多摩市関戸2-40-2 興進ビル1F
京王線 聖蹟桜ヶ丘駅:東口下車・・・徒歩1分

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.4
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 肉と麺のコラボが熱い!たらふく肉とラーメンを食べるなら肉汁麺ススム 肉汁麺レベル3 末広町

  2. 生姜ラーメン

    【生姜ラーメン 足立区】寒い夜には体もココロもほっとになる!生姜ラーメンはいかが?生姜ラーメン(塩)を食す!!らーめん太閤 綾瀬

  3. ラーメン

    【国分寺 家系】国分寺駅のラーメン 武道家 口(くにがまえ)でラーメンとレッド玉を注文してみた。【激辛探訪】

  4. カレーのCOCO壱番屋JR川口駅東口店 でなんとキーマカレータンメンが食べられる!

  5. ウマ半辛ラーメン並+うま辛

    【町屋 家系】2019年5月オープン。町屋駅前の新たな家系ラーメンに辛そうなラーメンを食べに行く!「うま半辛ラーメン並」+「うま辛」麺家 千祥【激辛探訪】

  6. 特製濃厚らーめん

    【国分寺 あご 煮干し】2021年4月オープン 濃厚焼きあご煮干し つけ麺さか田で「特製濃厚らーめん」を注文したらグツグツスープに驚いた!

Google translation

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ