【激辛探訪】武蔵境の奥地でまろやかな辛ラーメンをいただく!めちゃうまかった!武蔵境 大山家 ​ 赤いとき卵ラーメン

本日は、仕事で三鷹に。PCが一台しかないため作業が終わるのを待つため、食べていなかった昼食を食べにいく。
「三鷹近辺のご当地的な料理を出すお店はありますか?」という質問に担当の方は親切に教えてくれかつ、連れてきてくれた。
感謝・感謝である。

三鷹に家系があると聞き、北口の駅前かと思ったら全く違う大山家という家系だという事だ。
全く知らない。家系は家系図がすごいのでもう、何が何やら。
車で案内されて5分くらい言ったところに大山家はあった。

時間は14時半、ランチのピークは過ぎているので、問題なく入れた。
食券機が入口左側にあり、まずここで食券を購入。
なんと、この家系ラーメンには、「とき卵」が入っているそうだ。はじめてとき卵が入っているラーメンを食べることになる。
ラーメンといえば、ゆで卵、半熟卵、生卵くらいしか見たことがない。とき卵は新鮮である。

お店の雰囲気

和テイストの店舗。中は明るい。
カウンター9席、テーブル2卓、4人席

注文方法は?

食券を購入するタイプ

今回のメニュー

名前:赤いとき卵ラーメン
種類:ラーメン
料金:900円(税込)
時間:注文してから約8分程度
コール:固め 濃いめ 多め 辛さ3

赤いとき卵ラーメン

きたー。赤いわー!久しぶりに真っ赤なラーメンを見た気がする。
テンションが上がる!家系が久しぶり問うのもあるけれど、家系にはまっているなと実感してしまう。

スープは、とき卵が入っているため、見た目も辛そうな割にふわっとしているようなイメージである。
味は、濃いめにしているのでややしょっぱめ。辛さは、激辛というほどではなく、ウマ辛いちょうどよい味である。さらに後を引く味なので要注意である。
飲みすぎないように。

具材は基本的に、家系ラーメンと全く同じ。当然と言えば当然・・・
麺はいつもの太麺、かみ切る食感が心地よい。

具材はすべて、スープに浸して食べるのがお勧め!旨い!
まずはほうれん草!

チャーシューはトロトロ、とき卵のまろやかさが加わって口の中で広がる味わいが素晴らしい。

最後に海苔を浸して食べる。

具材を食べきった後は、テーブルトッピングを入れて味を変えて楽しむ。
ニンニクは、NGなので、しょうがを入れてみた。さっぱ利したアジアワイに変化、酢を入れるとさらにさっぱり。
個人的には、酢の方が好みである。

スープは残して、完食。
久しぶりの家系。近くにあったらたぶん通う味である。とき卵の破壊力はかなり高かった!

お店には駐車場有、5.6台程度とまれる模様。
ぜひ駅近くにも店舗を出してほしい!

アクセス

東京都武蔵野市境南町5-3-16

住所:東京都武蔵野市境南町5-3-16
JR中央・総武線:武蔵境駅南口・・・徒歩20分

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
2.9
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 麻辣麺おや

    【閉店】【激辛 神保町】神保町の麺屋 大申 で麻辣麺おや(大辛)にチャレンジした結果!【激辛探訪】

  2. すっぽんラーメン

    【墨田区 すっぽん ラーメン光福】すっぽんラーメンを頼むと「すっぽんの生き血のアセロラジュース割」、「すっぽんスープで炊いたご飯」が付いてくる!

  3. 冷やしざるワンタン麺

    [新宿 ワンタン麺専門店]初めてのざるわんたん!新宿広州市場 西新宿店でいただく!冷やしざるわんたん麺+高菜ご飯

  4. 味噌チャーシュー

    【堀切菖蒲園 背脂豚骨】1980年代後半背油豚骨醤油ラーメンブームで伝説を残した人気店の弁慶でみそチャーシューをいただく

  5. シビレが追加できる 横浜家系 壱角家 綾瀬東口店 ごま冷やしまぜそば 辛シビ増し

  6. ラーメン

    渋谷の家系ラーメン「侍」は豚骨と醤油のうまみがたっぷり詰まったスープがとても印象的だった。

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ