【閉店】驚異のリピート率85パーセント!あぶら麺 武蔵野アブラ學会 吉祥寺店 特農パンチにノックアウト!? 

吉祥寺になんとも信じられない看板のあるお店があった。『驚異のリピート率85パーセント!』の看板のかかるあぶら麺店。
どうやって、測ったんだ?朝9時半吉祥寺の通りを歩いてそう思った。
会議終了の12時半。そうだ、「85%のリピート率」とやらを試してやろうと、お店に向かう。

あった!問題のあぶら麺店ロゴの顔は誰の顔だろう。
恐らく創業者という線が濃厚。
そのお店の名前は、「武蔵野アブラ學会 吉祥寺店」である。

大盛り無料の張り紙のところではなく、暖簾のかかった方に入口がある。
入口は手動。

入って左手にあるカウンター席に座ることを促される。
次は、メニューを見て注文である。

メニューは、カウンターテーブルの前にメニュー本が立て掛けてあるのでそこから選ぶことができる。
スタッフのおねーさんが書いてあるあぶら麺の種類などを解説をしてくれた。

また、カウンター上部には、「背脂ジャンクな特農系」「スタンダードな武蔵野系」のメニューも貼られている。
これはどちらも面白いメニューである。

▼背油ジャンクな特農系

1.特農パンチ 和製カルボナーラ。スタッフ任期NO.1
2.特農マヨがけ油そば マヨと背脂スーパージャンク味
3.生玉子付き野菜増特農 JUNK◯郎系味油そば
4.生玉特農油そば NAMATAMAGO ミーツ 特農 生玉子と特農油そばの出会いもの祝福
5.特性特農油そば 海苔三昧・生たまご・肉+1枚 背徳を堪能してください。

▼スタンダードな武蔵野系

1.温玉キムチ油そば
2.パクチー油そば
3.辛ネギ油そば
4.肉食油そば
5.野菜増し油そば
6.のり玉油そば
7.特性武蔵野油そば
※一部省略

あれこれ迷った挙句『特農パンチ』を選択。注文することにした。

 

お店の雰囲気

綺麗なお店。カウンター席、テーブル席がある。二階席も有り。

注文方法は?

メニューを見て注文。帰りに支払いをするタイプ。

今回のメニュー

名前:特農パンチ
種類:あぶら麺
料金:880円
時間:10分程度
コール:大盛り(無料)

特農パンチ

注文してから、8分程度でやってきた特農パンチ。
ジャンクの入り具合に具合にノックアウトである。なんかすごい見た目である。
チーズ、魅力的な弾力のある卵黄、ナルト、シナチク、海苔、ネギの揚げもの(名称不明)、カイワレ。和製カルボナーラとあったが、なるほど、これが和製カルボナーラか!イターリアンなカルボナーラはもっと好きかも。

麺を持ち上げると、中には油がどろっと出迎えてくれる。

ちょっと麺だけいただいてみようと、食べてみる。
ムフーーーーーーっ!超モチモチ!!
超極太麺で7、8分茹で時間がかかるとあったが、その結果がこのもちもち食感!
これは良いデス!

全ての麺とを野菜とまぜて次は、テーブルに備え付けられている、調味料を混ぜましょう。

 

調味料は、以下5点!溜まり唐辛子が見つからなかったのが残念。

解説も貼ってある。

1.胡麻辣油 辛さは控えめです。ゴマの風味がコクを加えます。
2.昆布酢  昆布の風味が加わったお酢です。さっぱりした味になります。
3.胡椒 特農系によく合います。マヨがけ野菜増しにも相性がよい。
4.山椒 ピリッとした味にさわやかな芳香が加わります。
5.溜まり唐辛子 辣油精製した後に残る唐辛子です。加えるとコクが出ます。
6.醤油 普通のお醤油です。普通です。

醤油の解説が中々好きだ。

胡麻辣油でコクまろ

昆布酢で酸味が加わりさっぱり系に

胡椒!定番の味で心地よい!

最も良かったのが、山椒、ピリリときいた辛味と爽やかな痺れが一番合うのではないかと思う。

さすが大盛り!腹一杯!大満足!85%かどうかはわからないけれど、魅力は伝わったような気がする。
メニューの新鮮さ、品揃え、独特のセンスが良いと思う。
麺と具材をお食べきって完食。丼の中央で、おねーさんが?否、おじさん?が笑っているよ!見習わなければ!

吉祥寺には毎月くるので、また機会を見つけて来店しよう。
他のメニューもチャレンジするぞ!

 

アクセス

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-2

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-2 白石ビル1F・2F

JR中央・総武線 吉祥寺駅 北口下車・・・徒歩5分

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.5
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. カオガパオゲェーンキョワーン

    綾瀬のタイレストランで食べたカオガパオ+ゲェーンキョワーンの中身は、鶏肉のバジル炒めとライスとグリーンカレー(鶏肉)、スープ、サラダ、タピオカのてんこ盛り!これが880円で食べられるのはリーズナブルではないだろうか?【激辛探訪】

  2. 【激辛探訪】辛さをプラス!背脂スープが心地いい『 辛!翔竜麺』はウマかった!屋台から始まった!東京屋台らーめん 翔竜 北千住

  3. 台湾まぜそば

    【所沢 まぜそば】気になるお店!麺屋こころの『台湾まぜそば』を初めて食たべてみた!

  4. [豪麺maruko 油そば 金町]二郎インスパイア 油そば大+100g増量は、腹がパンク寸前ヤバかった!

  5. ラーメン

    魚の風味が強いがマイルドな味わいが心地よい。地元で超人気のお店、高田馬場「渡なべ」でラーメンを注文してみた。

  6. 汁なしチョコ担々麺

    【バレンタイン限定 2020】自家製麺 MENSHO TOKYOが提供するバレンタイン限定麺、「汁なしチョコ担々麺」を食べてみた。

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ