そうだ!吉祥寺の家系ラーメン洞くつ家で味わい深い絶品チャーシュー麺を食べてみよう

チャーシューメン
ɂقuO OuO H׃O OuOLO

今回は、久しぶりに吉祥寺洞くつ家に行ってみた。洞くつ家は、吉祥寺駅から徒歩2分の場所にあり、地元の人たちをはじめ、沢山の人に愛される家系ラーメン店。店内は、カウンター席があり、木目調の落ち着いた雰囲気が漂っている。洞くつ家

入口は、建物の奥の方にある。横浜六角家姉妹店というのがポイント
入口

券売機で食券を購入。今回は、チャーシューメンを購入。
券売機

気になる営業時間

6:00~23:00
定休日は原則月曜、祝日の場合は翌火曜日になる。
コロナ対策の状況により為時間が変わる場合も有ります。

注文方法は?

食券機にて食券購入

今回のメニュー

名前:チャーシューメン
種類:ラーメン
料金:950円
時間:注文してから7分程度
味の好み:硬め、普通、多め

チャーシュー麺がやって来た

洞くつ家の麺は、豚骨と鶏ガラをベースにして醤油ダレをブレンドしたスープを店内で炊き上げてつくられている。濃厚な味わいが特徴的。
チャーシューメン

スープは濃厚でコクがあり、一口飲むと、豚骨醤油の旨みと鶏ガラの風味が広がる。しかし、あまりにも濃厚すぎるわけではなく、後味もさっぱりしているため、飽きずに食べることができる。
スープ

麺は酒井製麺でモチっとした食感があり、スープとの相性も良くしっかりとスープを絡めることができる。味の好みで、麺の硬さも選ぶことができるため、自分好みの食感に調整することがでるのは家系ラーメンの良いところ。麺

そして、チャーシューが4枚。柔らかくてジューシーで、モチっとした食感でなかなかのうまさ。肉の味がしっかりとして、スープとの相性も良く、一緒に食べるととてもうまい!
チャーシュー

 

チャーシュー以外のトッピングとしては、家系ラーメンのスタンダード、ひとつ目がほうれん草、スープに浸してたり、チャーシューや麺と一緒に食べると一層美味しさが増してしまう。ふたつ目は、海苔!3枚入っている。ご飯を頼んで一緒に食べるのも良し!スープに浸して食べるのも良し!ホウレンソウやチャーシューをまいて食べるなんてしてもうまいかもしれない。
ほうれん草

一通り試したら、テーブルトッピング生唐辛子を投入。これで辛味を楽しむ!
生唐辛子

今回もおいしく完食。気づかなかったが、洞くつ家のキャラクターがどんぶりに書かれているのね。ドラキーに似ているかも。またしばらくしたら食べにきたいと思う。みなさんも、吉祥寺に行かれた際には、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
完食

 

【アクセス】

住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4
JR秋葉原駅:JR中央・総武線・京王井の頭線吉祥寺駅:高原口下車・・・徒歩約2分
営業時間:火~日:6:00~23:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
座席:20席(カウンター・テーブル)
コロナ対策の為時間が変更になる場合があります。

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3

関連記事

  1. 辛そば どげんぼうず

    [新中野 激辛 シバキ]麺屋 どうげんぼうずで辛そばを注文!最高の激辛でシバカれてみた!【激辛探訪】

  2. スパイスラーメン

    吉祥寺で食べた!スパイスらーめんは、さっぱりしたスパイス感のあるラーメンだった吉祥寺 麺僧 南口店にて!

  3. 軍鶏そば

    【西荻窪 軍鶏】軍鶏の脂の香りが濃厚!まずはシンプルな「軍鶏そば」からいただいてみた!西荻窪 麺尊 RAGE

  4. スタミナワンタン麺(煮玉子入)

    【三鷹 ワンタン麺】2020年2月開店!山形県酒田の老舗「ワンタンメンの満月」三鷹店でスタミナワンタン麺(煮玉子入)を注文してみた!

  5. チーズ入り豚カルビ丼

    【移転】【吉祥寺 メガ盛り】ジャンクは、心の友!『チーズ入り豚カルビ丼』肉増し二倍でもう腹はパンパン!吉祥寺でたらふく食べるなら吉祥寺どんぶりもオススメ!

  6. 武松スペシャル(並)

    川崎の家系ラーメン壱六家系「武松家 川崎駅前大通店」で武松スペシャル(並)をいただく!超こってりで驚いた!

Google translation

2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

アーカイブ