【一橋学園駅 二郎】2022年8月開業!小平の次郎ラーメンに初来店!山盛り過ぎてびっくりした!!

小豚

今回はやっと行くことができた小平二郎!西武多摩湖線の一橋学園駅に2022年8月にオープンしたお店だ。
二郎一橋学園店

時間は14時半過ぎ、外に並んでいる人はいなかったが、店内には4人ほど並んでいる。まず食券を購入。
小豚950円を選択。20分ほど待って席に座る事ができた。券売機

気になる営業時間

月~水・金:11:30~14:30/17:30~20:30
土・日:11:00~16:00
定休日:年中無休
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

券売機にて食券を購入

今回のメニュー

名前:小豚
種類:ラーメン
料金:950円
時間:注文してから8分くらい
コール:ニンニク多め、ヤサイ、アブラ増し

小豚「ニンニク多め、ヤサイ、アブラ増し」が到着!

やばい!野菜マシでこの量か。もう少し少ないと踏んでいたんだけど…食べきれるか心配になってきた。
小豚

アブラはしっかり形がとともっている系、プルンとしていて甘みがある。あぶら

もやしは、シャキシャキ系。うまい!これくらいのゆで加減がベストだ!もやし

ヤサイを持ち上げるとかなりアツアツ。湯気の立ち方が半端ない。ハフハフしながら食べていく!やさい

スープは、非乳化っぽい。しっかりした味わいで、濃いめにしたらしょっぱそうだ。
スープ

麺は極太の平麺、かみ切る触感が気持ちいい。一般的に言うワシワシ感のある麺だ。
麺

チャーシューはブトク、ゴロゴロっとした大きいやつが入っている。柔らかでうまい!パサパサ感がほとんどないチャーシュー

味変に唐辛子をいれる。一味唐辛子的なものを想像していたが、もっと荒い辛味も強い唐辛子だった。
唐辛子

満腹感と戦いながら、最後のドデカチャーシューをいただく。
チャーシュー

もう少し、アブラもいただけばよかったかともうが、限界に来たので終了。大満足で完食。三田本店に比べると野菜のゆで加減、麺の硬さは自分好みに近い。頻繁に食べるとデブになるのは確実なのでほどほどにしながらまた食べたいと思う。
最近立川の二郎も復活したそうなので、今度はそちらにもお邪魔できたらと思う。
完食

アクセス

住所:東京都小平市学園西町2-13-4
交通:西武多摩湖線:一橋学園駅:下車・・・徒歩3分
月~水・金:11:30~14:30/17:30~20:30
土・日:11:00~16:00
定休日:年中無休
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。
座席:カウンター

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.4

関連記事

  1. 「旨辛麺」辛さMAX

    【戸塚 激辛 ラーメン】「来来亭」の「旨辛麺」の辛さMAXは唐辛子MAX!【激辛探訪】

  2. 新小岩 バンコクオーキッド

  3. 白湯ラーメン

    [川崎 ラーメン]川崎鳥メロで食べる居酒屋のラーメン!白湯ラーメンの味はうまいのか?!

  4. のり玉ラーメン

    【神田 濃厚旨口醤油】神田ラーメン わいず「のり玉ラーメン」が、総本山吉村家のラーメンと同じくらいうまいと思ったのは私だけなのだろうか?

  5. ウマからつけ麺DX

    【旨辛 唐揚げ つけ麺】表裏市ヶ谷本店で「旨辛つけ麺DX (一番辛いので)」を頼んだ結果。大量の唐揚げも最高だった!【激辛探訪】

  6. 醤油ラーメン

    海外5か国に店舗を展開する【旭川ラーメン 梅光軒】は材木みたいな極太メンマが特徴!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ