二郎系のようで二郎系のようではない? ワイルドなラーメンラーメンが食べられる !面影橋にあるWILD(ワイルド)ラーメンに行ってみた!!

ワイルドラーメン

早稲田にあるお客さんの所で打ち合わせをした後は、必ずと言ってよいほど高田馬場駅まで歩く。
早稲田駅から高田馬場駅まで歩く中で、様々なラーメン店があるなかで、二郎系の様ながっつり食べられるラーメン店がいつも気になっていたが、触手が今一つ伸びず、来店にまでは及ばなかった店があった。それが面影橋にあるWILDラーメンだった。

今回は、朝食は食べられず、その前の夜も食べられず、空腹の極致!打合せ中にも何度腹の虫が「何か食べたい!たべたいよお!」と合図を送って来たか分からないくらいの空腹感。こんな時には、がっつり食べてみるしかない!ということでWILDラーメンに軽率に躍り込んでみることにした!
WILDラーメン

お店の外観に掲示されているよう、極厚チャーシュー麺専門店とか、がっつり系、大盛り、太麺専門などかなり気になるキーワードが踊っている。券売機では、味の濃いめ、薄め、背油の量が選べるとある。二郎系に似ている。今回は、ワイルドラーメン(チャーシュー3枚)の食券を購入。
券売機

気になる営業時間

[月~土]
11:30~24:00
[日(不定期)]
11:30~24:00
定休日:日曜日
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

券売機にて食券を購入

今回のメニュー

名前:ワイルドラーメン
種類:ラーメン
料金:980円
時間:注文してから8分くらい
オプション:油多め、背油多め

ワイルドラーメンが到着!

ワイルドラーメンが到着。思ったほどこんもりと盛られているわけではない。味の好みは、油多め、背油多めとした。二郎系ぽくはあるが、見た目的にはかなりおとなしい。
ワイルドラーメン

だいぶ玉ネギが大量に載せられている。
ワイルドラーメン

チャーシューは、バラチャーシュー!肉々しいチャーシューではあるものの、ホロホロで柔らかい。
チャーシュー

もやしはかなりシャキシャキ触感!ゆで具合はちょうどいい!
もやし

スープは、二郎よりマイルド。飲みやすくいいかんじのうまさ。
スープ

麺はプルプル食感で、二郎で使われている麺とはまた食感も、味も違う。これはこれで大変うまい!麺

テーブルトッピング、乾燥ニンニク!かなり味がアクセントになりうまみを増す!かなりのおすすめの食べ方。
にんにく

麺はかなり多いので、食べごたえがある。麺

うまかった!二郎系に見えて、二郎系ではない味。なかなかどのジャンルに入れるかは悩ましいところだが、ひとまず二郎系に入れてみようと思う。総合的に非常に興味深くおいしくいただいた!かなりうまかったので他のメニューも今後来た時に食べてみてレポートしようと思う。
完食

 

アクセス

住所:東京都新宿区西早稲田2-18-25
交通:東京メトロ副都心線:西早稲田駅:下車・・・徒歩5分
営業時間:[月~土]
11:30~24:00
[日(不定期)]
11:30~24:00
定休日:日曜日
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。
座席:12席(カウンター・テーブル)

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
2.9

関連記事

  1. 【激辛探訪】三田製麵所の本気!?灼熱祭り 灼熱つけ麺 極限 御茶ノ水

  2. 激辛赤とんこつ

    【八丁堀 豚骨ラーメン】濃いっ!辛さはほどほどだがスープを飲んだ後の豚骨臭が最高だった。激辛赤とんこつ!博多流斗樹 八丁堀店 【激辛探訪】

  3. チャーシューメン

    【田町 家系】初来店「とんこつラーメン 藤参」で大きなチャーシューが食べられる「チャーシューメン」をいただいてみた!

  4. サクフワプリッの食感がイイ!海老・ザリガニ好きにはたまらないロブスターロール LUKE’S 表参道店

  5. 【秋葉原 豚骨 安い】豚骨ラーメンはワンコインで食べられる(2018.10月現在)。コスパ良しの福の軒で辛々ラーメンを食べる!

  6. 激辛特丸

    久々の渋谷で「激辛得丸」旨辛クセになる旨さ!を試してみる。らーめん金伝丸 渋谷道玄坂店【激辛探訪】

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ