毎週木曜日限定だけど進化し続ける二郎系インスパイア@南浦和の麺処はら田

毎週木曜日限定で出している南浦和のはら田の二郎系インスパイア。前にも記事にしたのですが、毎回パワーアップして、今回はやりすぎだろと言わんばかりにすごいので、また書きました。

魚介系出汁のラーメン屋なのに、限定で二郎系インスパイアを出してしまったせいで、もう続けざるを得ないのでしょうね。

お店の様子

カウンター席のみで、少し狭い。

気になる営業時間

昼の部 11:30~14:30
夜の部 18:30~21:30

※コロナウイルス感染症対策のため、時間が異なる場合があります。

注文方法は?

食券機にて購入、現金のみ。

今回のメニュー

名前:二郎系限定ラーメン
種類:二郎系ラーメン
料金:950円(税込)
時間:注文してから8分程度
コール:全マシ

進化しすぎ、というよりやりすぎな二郎系ラーメン!ヤサイの下にはあり得ないものが!

中盛250gで全マシにしました。かつてはマシでも普通に食べ切れたので、今回もそうしました。

しかし今回は量があまりにもパワーアップしていて、もはや何かのジョークかと思ってしまったほどです。もやしの高さがまず異常です。アブラの量も半端なく、ふんだんに使っています。しかももやしと絡めています。

そのせいでスープが溢れていて、下の皿にかなり溜まってしまいました。最初からスープの量を調整すればいいのにと思いましたが。

スープは色濃くて、塩辛いタイプです。でも一口一口が美味しいです。

麺は前回と変わらず、やや硬くて太く、ワシワシ感しっかり。これは裏切らないですね。スープがしっかり染み込んでいます。

チャーシューをペロリと食べ終え、引き続きアブラ混じりのもやしを食べていくと、なんとまさかのチャーシュー登場。しかもこのサイズ、小柄な女性の拳くらいはあります。脂肪もたっぷり。どうやって食べるのかわからず、とりあえず食らいつきました。

なんとか食べることができたものの、今回はあまりのボリュームにかなり苦戦しました。ただでさえ多いアブラに脂肪の塊みたいなチャーシューがきつかったです。

それでも最後は満足できました。たまには食べたくなる二郎系インスパイアです。

ちなみにこちらの写真が前回のはら田の二郎系インスパイア。本当に同じ店なのかと思わんばかりです。

アクセス

住所:埼玉県さいたま市南区南浦和2-28-13
JR京浜東北線南浦和駅:東口下車・・・徒歩4分 
座席:8席
営業時間:昼の部 11:30~14:30
夜の部 18:30~21:30
定休日:火曜日

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.4
The following two tabs change content below.
ノミ スキー

ノミ スキー

さいたま市に住むたぶん普通のサラリーマン。文字通りお酒大好きで、ワインの資格も持っています。酒好きが食する超ご当地グルメを紹介。

関連記事

  1. 地獄の担々麺「プロフェッショナル編」

    【閉店】【藤沢市 激辛 ラーメン】「地獄の担々麺 天竜 藤沢店」で辛さ「プロフェッショナル級」の担々麺を実食【激辛探訪】

  2. きくちひろき ラーメン

    背脂まみれ!!きくちひろきでこってり醤油ラーメンを食べてきた

  3. 豚骨塩スペシャル

    【五反野 家系】異色?!足立区五反野にある 家系ラーメン 壱之家で「豚骨塩スペシャル」を食べる「チャーシュー」と「麺」の違いが新鮮でかなりおいしくいただいた!

  4. ラーメン

    [神田 二郎インスパイア]盛太郎ラーメンは650円で満腹!備え付けの水は、なんと烏龍茶だった嬉しすぎる!

  5. 【激辛探訪】新宿歌舞伎町の深部で激辛を食らう!オロチョンラーメン9倍 利しり

  6. ラーメン

    【青物横丁 家系】1996年創業!老舗横浜家系ラーメンの人気店「まこと家」でラーメンを注文してみた!シンプルなラーメンはうまかった。

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ