あの世に行っても食べたいソーキそば!?沖縄料理 うちなぁまぁとぐそぅ

うちなぁまぁとぐそぅ ソーキそば

夏本番で暑い日々が続く中、沖縄料理が食べたくなった。
『沖縄そば』ののれんに惹かれて『うちなぁまぁとぐそぅ』さんにやってきた。

『ぐそぅ』は『あの世』の意味だそうで、『あの世に行っても食べたい料理』をコンセプトにしているそう。
いったいどんな沖縄そばが食べられるのか楽しみだ。

うちなぁまぁとぐそぅ 外観

気になる営業時間

営業時間:ランチ11:30~14:00
ディナー17:30~23:30(L.O.23:00)
定休日:日曜日
※コロナウイルス感染症対策のため、時間が異なる場合があります。

注文方法は?

席にて注文

今回のメニュー

名前:自家製生麺の軟骨ソーキそばセット+あおさトッピング
種類:ソーキそば、じゅーしー(炊き込みご飯)
料金:1,050円(税込)
時間:注文してから10分以内

三枚肉か軟骨ソーキが選べる自家製沖縄そば

冷やし蕎麦もあったが、せっかくなので定番の温かい沖縄そばで。
麺は自家製で三枚肉か軟骨ソーキ(スペアリブ)を選べるとのこと。
スープのベースは同じだそう。

ソーキそばのほうがよく耳にするな、と思い軟骨ソーキのセット900円(税込)にすることに。
トッピングもいかがですかと聞かれたので、大好きなあおさ150円(税込)をチョイス。

うちなぁまぁとぐそぅ メニュー

デザート付き!豪華な軟骨ソーキそばセット

軟膏ソーキそば、じゅーしぃ(沖縄の炊き込みご飯)、デザートにサーターアンダギーまでつている。
どーんと載った大きいソーキのご馳走感。豪華な見た目が食欲をそそる!

うちなぁまぁとぐそぅ ソーキそばセット

コシがありながらもちっとしている自家製生麺!

沖縄そばを食べた記憶をたどれば、硬めでコシが強いしっかりとした麺という印象だった。

こちらの自家製生麵はコシがありながらももちっとしている、絶妙な食感。
自家製麵だからこそ出せる食感なのだろう。

うちなぁまぁとぐそぅ ソーキそば自家製麺

とろとろぷるぷるの軟骨ソーキ!

お次は軟骨ソーキ!軟骨と言いながらもすでにじっくり煮込まれており、とろとろぷるぷる!
硬い部分が全く見当たらず、ペロリと食べられた。

かつおの効いたやさしいお出汁とトッピングのあおさとも相性抜群!動物性と魚介の旨味がマッチしていて最高においしい。

うちなぁまぁとぐそぅ 軟骨ソーキ

紅しょうがとコーレーグースお好みで

紅しょうがとレンゲが欲しい場合は伝えると出してくれる。
店員さんは二人とも沖縄の方だそうでとってもフレンドリーなので、気軽に話しかけやすいのがいい。

卓上にはコーレーグースー(泡盛に島唐辛子を漬けた沖縄の調味料)もあるので、辛味をプラスしたい場合はそちらをかけるのも良い。
ちなみにこちらのお店のものは思ったほど辛くなかったので一味ぐらいの感覚で安心してかけられる。

うちなぁまぁとぐそぅ 紅しょうが

紅しょうがは豚の脂身に良いアクセントになってくれるので、個人的に沖縄そばにはマストだと思った。

うちなぁまぁとぐそぅ 紅しょうがトッピング

じゅーしぃでほっこり

沖縄の炊き込みご飯、じゅーしぃをいただく。
しいたけやトウモロコシなど色んな具材が入っている。

味も濃すぎずにほどよいお出汁のうまみが詰まっていて、ほっこりする味だ。

うちなぁまぁとぐそぅ じゅーしぃ

パッションフルーツのサーターアンダギー

デザートのサーターアンダギーは普通の半分ぐらいのミニサイズ。
パッションフルーツ味だそうでさっぱりしていておいしかった。

サーターアンダギーって一つ食べると毎回お腹いっぱいになってしまうんだよなと思っていたので、このミニサイズ感がちょうどいい。

うちなぁまぁとぐそぅ サーターアンダギー

まとめ

自家製麵が本当においしい沖縄そばだった!
「あの世に行っても食べたい」というコンセプト通り、
大阪心斎橋エリアで沖縄料理を食べるならぜひおすすめしたいお店だ。

泡盛もかなりの種類を揃えていたので、色んな種類を試してみたい人にもおすすめだ。

アクセス

住所:大阪府大阪市中央区南船場4-9-12 朝日プラザ心斎橋北 1F
交通:Osaka Metro御堂筋線心斎橋駅から徒歩10分
営業時間:ランチ11:30~14:00
ディナー17:30~23:30(L.O.23:00)
定休日:日曜日
席数:カウンター6席、テーブル1席(4名)

  • 1
  • 4
  • 4
  • 4
  • 3
3.2
The following two tabs change content below.
たらこ いくら

たらこ いくら

大阪市在住。美味しいものには目がないアラサーOL。いつもご飯のことを考えています。銭湯、サウナ、立ち飲み、餃子、日本酒とネコが好き。

関連記事

  1. 麻辣肉うどん 鬼激辛

    【大塚 激辛 うどん】めちゃくちゃうまい!激辛うどんでここまでしっかり味のあるスープは初めてなのでは?辛さも納得の鬼激辛!大塚 うどんde九州ダイニング 昌屋 (旧九州肉うどん まさ家)【激辛探訪】

  2. 男の噴火麺

    【大阪 関目 激辛】「男のラーメン 関目団長」の男の噴火麺にチャレンジ!はじめてラーメンで恐怖を感じました!【激辛探訪】

  3. りょう土 鶏のたたき定食

    鶏のたたきがお腹いっぱい食べられる! 鶏と地酒、魚のお店りょう士 (リョウジ)

  4. 麻婆太麺

    【大阪 十三 激辛】「芙蓉園 十三店」の芙蓉麻婆太麺は期待を裏切らない辛さでした!【激辛探訪】

  5. イナリグリーン ローストビーフ丼全体

    肉厚!!まるでステーキ!ナイフとフォークでいただくローストビーフ丼 大阪なんば 桜川 INARI GLEAN (イナリグリーン)

  6. ナッドポッブ カオマンガイ

    変わり種のカオマンガイ!サラダにびっくり!?本格タイ料理 Nod Pob (ナッドポブ)

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ