吉祥寺で食べた!スパイスらーめんは、さっぱりしたスパイス感のあるラーメンだった吉祥寺 麺僧 南口店にて!

スパイスラーメン

しばらく前のお話、吉祥寺で〆のラーメンを食べるため、吉祥寺ラーメン屋麺増というお店に入ることにした。この店は長い間存在を知っていたが初めて入る店。どんな麺があるのかがとても楽しみだった。
麺僧

メニューを見るといろいろな麺がたくさんあるが、気になったのはスパイスらーめんと、揚げニンニク麺。二つは食べすぎなので、スパイスらーめんにすることにした。メニュー

気になる営業時間

営業時間:11:30~22:30
定休日:水曜日
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

メニューを見て注文、帰りに清算

今回のメニュー

名前:スパイスらーめん
種類:ラーメン
料金:800円
時間:注文してから10分くらい
オプション:なし

スパイスらーめんがやって来た

スパイスラーメンと言って導かれる印象は、辛さだったり、痺れだったり、あるいは、カレーの様な風味だったり、強烈な個性がありそうな感じだ。到着してまず、カレーの様なスパイシーな香りがする。スパイスラーメン

一口いただいてみると、マイルドかつ、スパイシーな風味が口いっぱいに広がる。カレー味のようでいて、カレーではない。聞いてみるとスパイスが7種類使ってうまみをひきだすのだとか。スパイシーと言ってもそれほど辛くはなく、その点では期待外れでもあったが、味はまずまず!きっとはまる人ははまる味だと思う。スープ

メンマはシャキシャキメンマ。
メンマ

具材の座布団と化しているチャーシューは拳よりも少し大きめ。食べごたえがある。
チャーシュー

海苔は、小さいのが一枚入っている。
海苔

麺は、中華麺の中太タイプ。町中華などでよく見る、王道麺といった印象。麺

〆のいっぱいなのでスープは完食せず。強烈な個性というわけでもなかったが、今までに食べたことがない新しい味わいでなかなか興味深い麺だった。だいぶスープも後を引いてしまったし、突き刺さる人には突き刺さるそんな麺だと思う。
スパイシーが好きな人はぜひ!
完食

 

アクセス

住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11-2
交通:JR・京王井の頭線吉祥寺駅:南口下車・・・徒歩3分
営業時間:11:30~22:30
コロナウイルス感染症対策によって時間は異なる場合があります。
座席:カウンター・テーブル
定休日:水曜日

 

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
2.9
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. ハバネロつけ麺

    【立川 激辛】初めて訪れた「初代一撃らーめん 」ハバネロつけ麺という気になる麺を注文してみた【激辛探訪】

  2. 北千住 麺屋 音 特製濃厚つけ麺

  3. 玉子バカラーメン

    久しぶりの新宿「西新宿 なんでんかんでん」で「玉子ばかラーメン」で玉子を楽しんでみた!

  4. にっ肉が欲しい!発作が出たらここに駆け込め!いきなりステーキ リブロースステーキ 吉祥寺

  5. 堀切地獄5丁目

    【閉店】【激辛探訪】堀切菖蒲園 金と黒 堀切地獄五丁目

  6. もやしラーメン

    【五反野 ラーメン】街中華!懐かし系ラーメンのうまさを改めて知る。今回はもやしそばをいただいた!足立区青井 山陽軒!!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ