久しぶりの西日暮里メイシャン、 薬膳麻辣湯にたった5辛で悶絶しちゃった。【激辛探訪】

激辛薬膳麻辣湯

引っ越しをしてから、久しぶりの西日暮里。わざわざ途中下車した理由は「メイシャン」に行きたい。薬膳激辛麻辣湯が無性に食べたい。そんな気持ちに心が支配され、日暮里駅を過ぎる頃にはソワソワしてしまった、まさに発作が起きたと言ってもいい。

足立区に住んでいるときは、西日暮里が中継駅だったので、何回お店に通ったことかわからない。激辛の会で行ったこともあった。
それくらいお勧めできるお店がメイシャンである。女性のお客さんが非常に多い印象。やはりヘルシーだからだろう。

お店は、地下一階。大きな看板が目印。階段を降りていくとお店の入り口がある。
メイシャン看板

まずは、具材を選ぶ。

具材は、数によって麺の料金も異なる。
3種で700円、4種で800円、5種で870円、以降はプラス100円で追加する事ができる。
いつも頼む具材は5個だ。これくらいないと楽しめない。

辛さは、通常4種類の辛さがある。

辛さ0は、普通の白湯スープ。1辛で、ピリ辛。2辛で中辛。3辛で激辛。4辛で極辛(プラス100円)
そして今回は、その上の5辛。

気になる営業時間

月~土:11:30~23:00/日・祝:11:30~21:00

注文方法は?

トッピングを選んでから、麺と辛さを選んで注文。帰りに精算

今回のメニュー

名前:麻辣湯+5辛
種類:中華麺
料金:870円+100円=970円(税込)
時間:注文してから8分程度。
オプション:5辛

麻辣湯到着!

まず気になったのは、どんぶりが可愛くなった。昨年食べた時は、猫の丼はなかった。つぎに赤いスープ。それほど赤くないし、久々の激辛ならリハビリには5辛がちょうどいいと思っていた。激辛薬膳麻辣湯

まず一口め、なんかスープの感じが変わったのだろうか?思った以上の辛さに驚いた。それと同時に花椒の痺れが最高にビリビリ来る!これは思った通りのうまさ!最高である。
スープ

以前のスープは、こんな形でもっとさらっとした感じだ。丼も黒かった。
スープ

いれた具材を紹介すると、まずパクチー。この香りが何といってもよい!ベストマッチだ。
パクチー

湯葉。ここの麻辣湯にはこういう系の具材が良く合うと思う。
湯葉

レバー。
レバー

羊肉。これもよくあう!
ジンギスカン

春雨は、太いタイプの春雨。かみ切るのが大変だがなかなかうまい!
春雨

牛の第三胃の部位である、センマイ。これも鉄板具材だと思う。ざらざらの食感が好きなのだ。
せんまい

最後のパクチーを食べきる。味はものすごくおいしいのだが、辛さが半端ない。
パクチー

スープまで全部飲み干す勢いで食べるつもりが、スープは飲めなかった。理由は、メイシャンで初めて起こる激辛の腹痛。びっくりしたわ。たぶん辛さレベルが大きく上がったのだと思う。もしくは自分の耐久性が落ちたのか?辛さレベルが上がったのならば。間違いなく激辛中級者レベルはある。とてもうまい麺がここまで辛いのには驚いた。お店を出て歩くころには、腹痛がひどくなり、冷や汗を流しながら、ヨーグルトを飲み、体を休めながらその後1時間半かけて帰る。なかなかヘビーだったぜ。こういう経験をしても、次の日にはまた食べたくなるという、激辛好きのサガ。激辛ファイターがマゾと言われるゆえんである。
完食

住所:東京都 荒川区 西日暮里 5-24-2 KIビル B1F
JR西日暮里駅下車・・・徒歩1分
東京メトロ千代田線:西日暮里駅下車・・・徒歩1分
営業時間:月~土:11:30~23:00/日・祝:11:30~21:00
座席:14席(カウンター・テーブル)
定休日:なし

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
4.1
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. MAXラーメン

    【保木間 家系】2020年6月12日オープン!足立区で車や自転車が無ければアクセスのしにくいエリアの横浜家系ラーメン町田商店(保木間店)で「MAXラーメン(チャーシュー3枚、味玉1個、のり6枚)」をいただく。

  2. 北島商店メンチカツ

    【新三河島 メンチカツ】あの北島康介氏の実家きたじま商店で、メンチカツとメンチカツサンドを購入!そのお味は!!

  3. 【西日暮里 麻辣湯専門店】薬膳激辛で汗をかく!極辛で最高にシビレちゃう!春雨太麺と刀削麺がおすすめ!麻辣湯(マーラータン)極辛 薬膳料理美香 (メイシャン)【激辛探訪】

  4. ラーメン並

    【西日暮里 家系】 西日暮里唯一の家系ラーメン馬場壱家 風の陣 今回は、「ラーメン並」をいただいてみた。

  5. カリーどら焼き

    【元祖カリーどら焼き(福神漬入り)だと!】日暮里駅から徒歩2分!竹隆庵 岡埜(ちくりゅうあん おかの) でカレー味のどら焼きを買っちゃった!

  6. 焼肉ラーメン

    【焼肉 ラーメン 日暮里】焼肉とラーメンのコラボは一体どんなものなのか。ちょっときになったので、「けん太」に入って食べてみた!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ