毎週木曜日は長蛇の列!南浦和一のラーメン屋はら田の二郎系

ɂقuO OuO H׃O OuOLO

南浦和で最も行列ができるラーメン屋のはら田。お上品なラーメンで有名ですが、毎週木曜日だけ二郎系インスパイアをやってます。

はら田ではしばしば期間限定メニューを出していて、二郎系インスパイアもその一つでしかなかったのですが、あまりの人気で行列の長さが2倍になるという事態に。もちろん食べるのに時間がかかるというのもありますが、それでもはら田二郎はさいたま市のジロリアンの間で大人気となりました。

そういうわけで最初は1カ月間毎週木曜日限定だったはずがそのまま続けられることになりました。しかもちょっとずつ、確実に味が変わりつつあります。もっと良くしていきたいとの試みからだそうです。定番にしていないからこそできることだと思います。

お店の様子

カウンターのみで、わりと静かな雰囲気。

気になる営業時間

昼の部:11:30~14:30
夜の部:18:30~21:30
※コロナウイルス感染症対策のため、時間が異なる場合があります。

注文方法は?

食券機にて現金のみ
購入してから並ぶ

今回のメニュー

名前:二郎系インスパイア
種類:二郎系ラーメン
料金:1000円(税込)
時間:注文してから5分程度
コール:ヤサイ、ニンニク、アブラ全増し

行くたびに進化する限定二郎系インスパイアで全増し注文

麺は中盛りの250グラムを選択。ヤサイ、アブラ、ニンニクは全増しでトッピング。追加50円で辛さを加えることができるので、3辛を。

絶えず二郎系のクオリティー向上を目指しているせいか、見た目からして前のものとは大違い。特にアブラの爆発感。

スープはあっさりな醤油系スープ。普通の辛さで、少なくとも激辛ではないです。頂上のもやしとアブラに時々かけながら。シャキッとしていて美味しいですし、アブラもプルっとした感触とボリューム感があって素晴らしい。

麺はやや硬く、腰のある美味しさ。スープとの絡みがいいです。店で麺から作っているのか、仕入れているのかわかりませんが、いずれにせよ流石ははら田。

チャーシューは分厚いものが2枚。炙ってあり、いい感じで脂の旨味を残しています。それでいて少しずつスープを吸い込んでいきます。これもまたはら田ならではの完成度の高い美味しいさ。
自分の中ではベスト3に入る二郎系ラーメン。週一でしか食べられないのがまた特別感があっていいです。

アクセス

住所:埼玉県さいたま市南区南浦和2-28-13
JR京浜東北線南浦和駅:東口下車・・・徒歩4分 
座席:9席
営業時間:昼の部:11:30~14:30
夜の部:18:30~21:30
定休日:火曜日

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
4
The following two tabs change content below.
ノミ スキー

ノミ スキー

さいたま市に住むたぶん普通のサラリーマン。文字通りお酒大好きで、ワインの資格も持っています。酒好きが食する超ご当地グルメを紹介。

関連記事

  1. 特選辛味噌ラーメン

    【国分寺 北海道らーめん】久しぶりの味噌!奥原流 久楽 セレオ国分寺店 で辛みもほどよい「特選辛味噌らーめん(大辛)」を食べてみた!【激辛探訪】

  2. 特製つけ麺

    【竹の塚 つけ麺】竹の塚の有名店つけ麺 和 (カズ) で「特製つけ麺」をいただいてみた。

  3. 3種類の麺から選べる濃厚スープのベジポタつけ麺 人気のつけ麺えん寺吉祥寺総本店にいってみた。

  4. 辛子麺

    【三鷹 激辛 ラーメン】蒙古を超える?!せい家 三鷹店に『辛子麺』登場!!今回は狂辛(きょうから)でイク!君は生き残れるか?!【激辛探訪】

  5. こく醤油大判ロースチャーシュー麺

    【閉店】[三鷹北口 ラーメン]2018年2月移転 大判ロースチャーシューは、二重の美味しさ!こく醤油大判ロースチャーシューメンよしきゅう本店 三鷹北口店

  6. 夜つけ麺

    【川口 つけ麺】川口で見つけたつけ麺「つけめん102」は「つけ麺TETSU」の埼玉県限定ブランドだった!「夜つけ麺」で腹ごしらえ!

Google translation

2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

アーカイブ