野菜だけなのに大満足!大阪の老舗ベジタリアンレストラン!Green Earth

グリーンアース 日替わり

今回のお店はベジタリアンレストラン!

私自身は全く菜食主義者ではないのだが、色んな料理を食べ歩きをしている身としては野菜だけを使った料理というのは大変興味深い。
特にこちらのお店ではベジタリアンの中で最も制限の厳しい、肉魚類、卵、乳製品すべて不使用の菜食ヴィーガン料理を提供しているというのだ。
さて、どんな料理が食べられるのかさっそく行ってみよう!

1991年から営業されているというので、30年以上にもなる。
今でこそベジタリアンやヴィーガンの認識が深まり、気軽に取り入れる人も増え始めているが、それよりもっと前からあるので大阪ではかなりの老舗のようだ。

グリーンアース 外観

気になる営業時間

営業時間:月~木・土 11:30~17:00(L.O.16:30)
金 ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)ディナー 18:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:日・祝
※コロナウイルス感染症対策のため、時間が異なる場合があります。

注文方法は?

席にてメニューを見て注文

今回のメニュー

名前:日替わりランチ(ジャーマンポテト)
種類:ヴィーガンランチ
料金:1,000円(税込)
時間:注文してから10分程度

日替わりヴィーガンランチ(ジャーマンポテト)を注文

今回は表の看板に書かれていた、日替わりランチ(ジャーマンポテト)を注文した。
玄米、黒米、ヴィーガンパンから選べるとのことだったが、玄米をチョイス。
ジャーマンポテトは通常じゃがいもとベーコンを想像するが、ベーコンの代わりに大豆ミートを使用しているそう。
大豆ミートは一体どんな味がするのだろうか。グリーンアース 日替わり

不思議な食感の大豆ミートがおいしいジャーマンポテト

気になる大豆ミートをぱくり。
やわらかすぎず、かたすぎず、、、、確実に肉ではないのだがもぐもぐと食べ応えのある食感。

むぎゅむぎゅ?っとする??飲み込めるけれどもずーっと噛んでいたいような食感。
あぁ、今まで食べたことのない食感で適切な表現がとても難しい。
こんにゃくほどプリプリもしていないけど、本物の肉よりも弾力があるような感じだ。

でも歯切れは良いので、どんどん食べ進められる!マスタードも良いアクセントになっている。
噂に聞いていた大豆臭さというのも、全く気にならない。
想像していたジャーマンポテトとは違うけれど、これはこれで好き!グリーンアース ジャーマンポテト

ザクザク!ナッツたっぷりのサラダ

サラダはレタス、水菜、キャベツ等複数の葉物に加え、ナッツがたっぷりかかっている。ドレッシングも自家製なのだろうか?
フレッシュでとてもおいしい。これだけでも食べごたえがありサラダでだけでも結構お腹が膨れそう。グリーンアース サラダ

箸休めにおからサラダとレンズ豆の副菜

副菜にはおからサラダとレンズ豆!
おからはほどよくしっとりしていてきゅうりとも良く合う。レンズ豆は食感が楽しい。グリーンアース 副菜

野菜のスープでほっこり

トマトベースでハーブの効いた野菜スープ。セットのスープだが、具沢山なのが嬉しい。グリーンアース スープ

やみつきゴマふりかけ

この黒ごまのふりかけがとても気に入った!
黒ごま以外入っていないと思うが、ごま本来の風味と味わいがとても強く、ご飯の進む味だったので気持ち多めにかけさせていただいた。グリーンアース ふりかけ

他メニューもいろいろ

ランチメニューは日替わりプレート以外にもたくさんあった。
ソイバーガーや、アボカドサンドも気になる!
野菜のみの料理と侮ることなかれ、味もたいへん美味しくお腹いっぱいになった。

ハーブやスパイス、ナッツや調理方法で楽しめるように工夫されているので、肉なしでも全く物足りなさは感じなかった。
ベジタリアンではないがまた来たいと思った。

ベジタリアンもそうでないけど食べてみたい人も気になる方は要チェック!
グリーンアース ランチメニュー

アクセス

住所:〒541-0057 大阪府大阪市中央区北久宝寺町4-2-2 久宝ビル1F
交通:Osaka Metro 中央線本町駅14番口 徒歩3分
営業時間:月~木・土 11:30~17:00(L.O.16:30)
金 ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)ディナー 18:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:日・祝
座席:43席

評価

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
2.8
The following two tabs change content below.
たらこ いくら

たらこ いくら

大阪市在住。美味しいものには目がないアラサーOL。いつもご飯のことを考えています。銭湯、サウナ、立ち飲み、餃子、日本酒とネコが好き。

関連記事

  1. 黒担々麺

    【閉店】[中野 ラーメン] 麺匠 黒庸介 プレゼンツ 期間&数量限定「特製 黒担々麺 」最高のメガ辛に挑戦!【激辛探訪】

  2. スパイシートムヤムスープラーメン

    【大阪 心斎橋 激辛】「HATENA(ハテナ)」のスパイシートムヤムスープラーメンでエスニックな辛さを満喫!【激辛探訪】

  3. 海老辛汁なし坦々麺

    【麻布十番 海老辛汁なし担々麵】初の海老辛汁なし坦々麺は、海老味噌の香りでクラクラ!もちもち麺が最高の一杯だった!!鶏そば十番156 麻布十番本店 

  4. TNT特性牛筋カレー

    ランチメニュー『TNT特性牛筋カレー 』をThe Neworder Table 渋谷駅店でいただいた!ちょっと前の話・・・

  5. ラーメン+味付玉子

    【大阪 東淀川区 横浜家系】ラーメン村西家のラーメンを味わう!800円では十分すぎる美味しさとこだわりが感じられる1杯でした。

  6. 玉子バカラーメン

    久しぶりの新宿「西新宿 なんでんかんでん」で「玉子ばかラーメン」で玉子を楽しんでみた!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ