濃厚スープ!!ラーメン滋悟郎で二郎系ラーメンを食べる

ラーメン

こってりしたものを食べたい。そう思ったときに思い浮かぶのが、二郎系ラーメンです。この日はお腹が空いていたこともあり、二郎系ラーメンを食べたいと思っていたので、前々から気になっているお店に行ってきました。店名は、ラーメン滋悟郎。群馬県でも屈指の人気店です。

二郎系ラーメンは店によって、量がかなり変わります。食べ切れるか怖いので、ラーメン少なめを注文しました。

気になる営業時間

営業時間:火~土:11:00~14:00、18:00~21:00、日:11:00~16:00
定休日:月
*コロナにより営業時間の変更の可能性あり

注文方法は?

事前に食券で注文

今回のメニュー

名前:ラーメン(少なめ)
料金:850円

やっぱり量は多め!!ぶたの香ばしい匂いがたまらない

さすが二郎系ラーメン。ニンニクとアブラのコールしかしていないのに量が多いです。冒険せずに、小さいサイズを選んでよかったですね。まず、お椀が通常の二郎よりも大きいです。そして、たっぷりとラーメンが入っています。

ニンニクはかなり多いです。他の二郎系ラーメンの2倍くらい入っていて、お得感がありますね。野菜にスープとニンニクをかけて食べる瞬間は至福の時間なので、段々お腹が空いてきます。

まずは、スープをひと口。あ〜、これはいいですね!!醤油と動物系の出汁のスープがうまいこと融合しています。ひと口目は非常に力強いけど、飲んだ後に余韻が残る感じのスープです。おいしい。

続いて、野菜。柔らかめの中にも食感が残っていて、いいですね。醤油の強さがあるスープと絡ませると非常に合います!!最高です。

そして麺!!もっちりしていて、食べ応えがあります。野菜と絡めて食べると、食感の違いも楽しめていいですね!!スープを段々吸っていく麺を味わうのもおいしい。

そして、ブタ。これが圧巻の巨塊でした。なんとか箸で持てたものの、重くてすぐ落としてしまうレベルです。また、びっくりしたのが柔らかさ。箸で持っていると徐々に崩れていきます。急いで口に入れると、ほろっほろっで最高。この大きなブタが2枚も入っていて文句ないくらいボリュームがありました。

そうこうしてるうちに完食です。「量が多いかな」と思いましたが、まだまだ余裕があります。今度は、1つサイズを上げてブタをトッピングしたいなと思います。

外に出ると、行列もできていましたが、人気店なのも納得です。豪快かつ奥行のある二郎系ラーメンでした。また来たいですね。

 

アクセス

住所:群馬県太田市新田小金井町1841-3
アクセス:東武鉄道伊勢崎線治良門橋駅・・・徒歩30分
営業時間:火~土:11:00~14:00、18:00~21:00、日:11:00~16:00
定休日:月
座席:カウンター、テーブル

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3
The following two tabs change content below.
たん ぺい
群馬に住むサラリーマン。外回りのランチ巡りを糧に生きています。サウナも好きです。雑記ブログ「かんます・かます」を運営中。

関連記事

  1. [担々麺 五反田]地獄の担担麺 護摩龍 激辛LV4 血の池 にチャレンジ?無限にヤバさを感じて日和った結果・・・【激辛探訪】

  2. 【閉店】【激辛探訪】激辛系で大盛を一緒に食べたい人はまずここで!立川マシマシ5号店 御茶ノ水 ヒーヒー麺

  3. 煮干し特製そば

    【国分寺 煮干し 極太麺】こんな極太なんて「煮干し特製そば」を食べて、濃厚煮干しの醤油系ラーメンのうまさを知った!丼底に当たりが出たら凄い!中華そば ムタヒロ 1号店

  4. 【閉店】【激辛探訪】爽やかな辛さを求めるなら青唐爽麺ハルク青唐そば(烈辛)

  5. 赤鷹つけ麺みそ

    【閉店】【吉祥寺 激辛 ラーメン】選べる辛さ五段階!赤鷹つけ麺5辛まだまだいけるが、じわじわくる辛さが食べる人を追い詰める!激辛初心者は要注意!【激辛探訪】

  6. もやしラーメン

    【五反野 ラーメン】街中華!懐かし系ラーメンのうまさを改めて知る。今回はもやしそばをいただいた!足立区青井 山陽軒!!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ