二郎系インスパイア、ラーメン鷹の目川口店のラーメンほぐし豚付き

二郎系インスパイアのラーメン鷹の目の川口店に行きました。

歩いてすぐにあり、この界隈は飲食店だらけの街です。目の前も家系ラーメンです。

お店の様子

カウンター席のみで、全体的に清潔感のある静かな雰囲気。

気になる営業時間

昼:11:00~15:00
夜:17:00~22:00

※コロナウイルス感染症対策のため、時間が異なる場合があります。

注文方法は?

店内の食券機にて。現金のみ。

購入してから並ぶ

今回のメニュー

名前:ラーメン(ミニ)※麺200グラム
種類:二郎系ラーメン
料金:1070円(税込) うずら卵と豚ほぐしのトッピング込み
時間:注文してから8分程度
コール:ヤサイ、ニンニク、アブラ全マシ

盛り付けが見事な二郎系!だから食べやすい!でもチャーシューは危険

今回は量を控えるためミニを選択。と言っても200グラムなので、一般的なラーメンの2倍のボリュームですが。いつも通り、ヤサイ、ニンニク、アブラ全マシで。そして鷹の目の最大のシンボルである真っ赤な辛揚げが付いてきます。トッピングにはうずらの卵とほぐし豚を。後述しますが、ほぐし豚を舐めてました。

いつも感心するのですが、鷹の目ラーメンは盛り付けかたが上手でいかにも職人らしい。見た目の項目があれば、間違いなく5点満点。

もやしが真ん中に寄せられていて、すぐに麺に辿り着けます。もやしを掘り返す必要がありません。

スープはあっさり乳化系。塩辛くないです。赤い辛揚げがこのラーメンを退屈にさせません。スープで飲んでも、ヤサイと絡めてもいけます。

麺の硬さは普通で、少しワシワシ。喉越し良くて食べやすい。もやしは少しクタクタ感があり、ほんのり味もついてますが、やっぱりスープとアブラ、そして辛揚げをかけて食べたいところ。そして時々ニンニク。

途中からほぐし豚を投入。細切れチャーシューみたいな感じで食べやすいのですが、その量はなんと茶碗一杯分。いやそれ以上あるかもしれません。既に分厚いチャーシュー食べたのに。

正直、少し後悔しました。小鉢程度と勘違いしていました。でもこのトッピングは150円ですので、生卵が50円であることを考えると、原価的にもかなりお得です。

第二弾からは苦戦したものの、贅沢感は確かにありました。柔らかいので、顎が疲れることはありません。もちろんふんだんにある辛揚げはこの時も活躍。なんとか無事完食できました。

次回またほぐし豚を食べるならば、しっかりと腹を空かせて行きたいです。

アクセス

住所:埼玉県川口市栄町3-8-10
JR京浜東北線川口駅:東口下車・・・徒歩3分 
座席:カウンター11席
営業時間:昼:11:00~15:00
夜:17:00~22:00
定休日:無休

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.6
The following two tabs change content below.
ノミ スキー

ノミ スキー

さいたま市に住むたぶん普通のサラリーマン。文字通りお酒大好きで、ワインの資格も持っています。酒好きが食する超ご当地グルメを紹介。

関連記事

  1. 博多ラーメン

    【後楽園 博多ラーメン】後楽園でランチに入った「つる」というお店では、博多ラーメンと博多唐揚げがおすすめ!

  2. 特製つけ麺

    【竹の塚 つけ麺】竹の塚の有名店つけ麺 和 (カズ) で「特製つけ麺」をいただいてみた。

  3. 【閉店】ご飯もついておじやにできる!優しい豚骨!旨辛豚骨ラーメン 西荻窪 麺創房 さくら

  4. 【激辛探訪】湯気が出る熱々のつけ汁に肉増!大辛!五反野で食べる自家製キムチつけ麺『キムカラ』グレ

  5. 中華そば黒

    【大谷田 醤油ラーメン】足立区大谷田にある中華そばYouLeeで漆黒の醤油ラーメン「中華そば黒」をいただいてみた。

  6. ラーメン、ヤサイ多め

    【東小金井 二郎系】ラーメン大!約4年ぶり食べたらーめん(480g)のうまさに感動!かつて毎日食べ続けた大の味は今も健在だったんだな。

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ