【三鷹 北口】関西風たこ焼きが食べられる 昜木屋(You ki ya)で、初めてたこ焼きを買ってみた話!

関西風たこ焼き

今回は、三鷹駅北口、武蔵野市側にある、昜木屋(You ki ya)さんに行ってみることにした。

駅から歩いて1,2分と言ったところだろうか。三鷹駅を出るとすぐの所にある。気になった理由がこの『出汁が決め手の関西風たこ焼き』出汁が決め手だなんて超響くキャッチやないか。なんだよなああ!昜木屋 (You ki ya)

気になる営業時間

ランチ:[月〜金]11:00~14:00[土]12:00〜14:00
ディナー:[平日]17:00~25:30、 [土] 17:00~23:00
[日・祝] 12:00~22:00
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。
定休日:不定休

たこ焼きの注文方法は?

注文して料金と商品を交換

今回のメニュー

名前:あっさりソース 400円
種類:たこ焼き
料金:400円(税込)
時間:注文後3分程度
オプション:なし

焼かれているたこ焼きたちは超旨そう!

じわじわと焼かれているたこ焼きたち。見ているだけで空腹感が増加していくのが良くわかる。お腹がなったら困るよ。たこ焼きたち

関西風たこ焼きと缶豆腐たこ焼き一体何が違うのか調べてみた。

関西風と関東風って実はよくわかっていないので、これを機に調べてみることにした。すると、焼き方や大きさ、具材、金額、ソース、などなど違う部分がいろいろあったので紹介したい。

たこ焼きの焼き方の違い

関東風:外側がカリッとする様に硬く焼かれていて、中はトロッとしているところが多い。ふわふわ度は少ない?!
関西風:外側も柔らかく、中はフワフワしている。トロッ度が少ない?!

たこ焼きの大きさの違い

関東風:小さいものから大きいものまでサイズは様々。
関西風:小さいものがほとんど。というか、小さいのしかない。

たこ焼きの料金の違い

関東風:高くても10個300円くらいが相場
関西風:色々なものをトッピングしたり、大きくして数を減らしたりして単価が高いノーマルでも500 円以上のものがある。

たこ焼きのソースの違い

関東風:少なめ
関西風:多め

たこ焼きの食べ方の違い

関東風:箸や楊枝を使う
関西風:幼児や竹串を使う

色々な違いが出てきたけれど、たこ焼きのレシピサイトなどをみると関西風と名乗っていても外はカリッと中はフワトロと言っているところもあるので、定義が曖昧になってきているのかもしれないが、真実をみるためには、自分での口で食べて確かめてみることが重要なのかもしれない。

持ち帰って食べてみることに

プラスチックの容器の中に、舟に乗ったたこ焼き6個。しっかりソースがかけられ、マヨネーズ、青のり、鰹節がかけられている。とても旨そうだ。関西風たこ焼き

たこ焼きは、柔らかく、フワッとしていてトロッと具合はやや少なめかな?ほどよく冷めていたので、そのままぱっくりいただいてみると、出汁の味がしっかりするねえ。そして、ソースの風味とマッチしていて、やはりたこ焼きはうまし!久しぶりにたこ焼きで感動してしまった。たこ焼き

タコは、結構大きめなのでは無いだろうか?たまに、爪の先っぽほどで入っているのかいないのか、全くわからないタコもある。
部位にもよって印象は異なるが、大きいタコが入っている様に思える。タコの食感はやや硬めで個人的にはいい感じ!フニャとしているよりも硬い方が好きだ。これはみんなも同じなんじゃ無いかな?どうだろう?個人差はありそうだ。タコ

パクパクと次から次へ食べ進めてしまう!確かに関西風。カリッとした要素が全くなく、口の中にわらかに包み込まれてしまう優しい食感もまた新鮮かもしれない。たこ焼き

うまい!うまい!うまい!たこ焼き

6個では足りなかった様だ。あと6個いや、12個くらい食べたかった。他のたこ焼きもある様なので、今度買いに行ってみようか。最後のたこ焼き

 

アクセス

住所:東京都武蔵野市中町1-13-2
JR中央・中央・総武線三鷹駅:北口下車・・・徒歩1分
営業時間:ランチ:[月〜金]11:00~14:00[土]12:00〜14:00 ディナー:[平日]17:00~25:30、 [土] 17:00~23:00
     [日・祝] 12:00~22:00
定休日:不定休
座席:25席

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
2.9
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. ローストビーフ丼

    【三鷹駅北口 1000円ランチ】ムサシノバルで、ランチメニューローストビーフ丼(五穀米)を注文してみた!

  2. 【閉店】驚異のリピート率85パーセント!あぶら麺 武蔵野アブラ學会 吉祥寺店 特農パンチにノックアウト!? 

  3. 黒いとき卵ラーメン 〜インパクト2020〜

    とき卵の入った家系といえば?武蔵境にある大山家!限定メニュー「黒いとき卵ラーメン 〜インパクト2020〜」を実食!これはうまかった!

  4. からかとんこつ豆腐

    【移転】[一風堂 とんこつ豆腐]2017年12月販売された「からかとんこつ豆腐」超特辛を注文してみた!博多一風堂 吉祥寺【激辛探訪】

  5. 期間限定辛つけ麺

    [吉祥寺 とんこつ]かなり理想?!九州ラーメン 祥 吉祥寺に行った結果!極細つけ麺がほぼ好みのスタイルだった! 期間限定辛つけめん

  6. 赤鬼ハットク

    【閉店】【吉祥寺 ハットグ 鬼辛】ハットク専門店「ハートカフェ」にある!挑戦者求む!!鬼辛!赤鬼ハットクを食べた結果!【激辛探訪】

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ