【閉店】横浜王道ラーメン 栄蘭家で「特製ラーメン」を食べてみた結果、家系ラーメンのイメージを払拭できればうまいのだろうと思った。

特製ラーメン

今回は、新宿にある「横浜王道ラーメン 栄蘭家」に行ってみることにした。

家系の見知らぬお店があると思いおもむろに入ってみたのだが、ちょっとおかしいのは、「横浜王道ラーメン」という言葉、よくみるのは「横浜家系」か、「横浜ラーメン」かどちらかだ。「横浜王道ラーメン 栄蘭家」

券売機で、今回は特製ラーメン。1000円を超える麺なのでおいしいので頼む!入ってみるとマスターもスタッフさんも中華系の方、足立区の横浜家系ラーメン よつ家から数えて二件目。よつ家は期待通りだったがここはどうだろうか。食券を渡すときに、壁に味の好みが書いてあったので伝えることにした。自分から言わないと聞かれないようなので、固め、普通、濃いめと伝えることにした。
券売機

気になる営業時間

営業時間:調査中
定休日:調査中
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

券売機で食券を購入。

今回のメニュー

名前:特製ラーメン
種類:らーめん
料金:1280円
時間:注文してから7分くらい
味の好み:固め 普通 多め

特製ラーメンが到着

さあ、到着した。ってなんじゃこりゃあ!
すでに家系じゃないじゃないか!ゴマ、きくらげ、ネギ。今までの家系の麺では見たことがない具材。しかし、盛り付けは家いっぽいよ。特製ラーメン

スープは、甘い!甘いぞーーー!家系の味ではない。悪くない味だと思うけど、家系の見た目はむしろ邪魔だでしかないだろう。
スープ

ほうれん草のゆで加減はばっちり!
ほうれん草

そして麺、これは普通の中華麺じゃないのか?写真で見るとそれなりの麺に見えるけど、あきらかに家系を意識した麺ではないように思える。
麵

チャーシューは、角煮と豚バラの二種類。どちらも柔らかいのでとてもいい感じではある。チャーシュー

玉子はやや半熟系のゆでたまご。
玉子

見た目家系ラーメンなので、見た目と味のギャップで混乱しそうになるのに耐えながら。ガンガン食ってしまおうとするすると麺を食べ進める。麵

必死に食べきって完食。まずくは、ない!
けれど家系ラーメンに引っ張られてしまうのでこの味のギャップは結構好き嫌い分かれるのではないか?
食レポ記事にするか迷ったけど書いてしまった。王道とか横浜ラーメンとか書いてあるけれど、全くの別物として食べるとよいのかもしれない。完食

 

【アクセス】

住所:東京都新宿区西新宿7-1-4
交通:JR新宿駅:西口下車・・・徒歩3分
   西武線西部新宿:正面口下車・・・徒歩4分
営業時間:調査中
コロナウイルス感染症対策によって時間は異なる場合があります。
座席:カウンター
定休日:無休

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
2.4
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 【激辛探訪】初台 支那そば やぐら亭 ほたる

    【激辛探訪】初台 支那そば やぐら亭 ほたる

  2. 【閉店】綾瀬で2018年3月オープンした麺屋 于留目(うるめ)がしまっていた件 ​

  3. いな郎

    【三鷹 二郎系インスパイア いな郎】三鷹食堂いなりで二郎系インスパイアラーメンいな郎は唐辛子をたっぷりかけられる激辛使用のラーメンだった。【激辛探訪】

  4. 納豆ざるラーメン

    【新宿 納豆ラーメン】初めて食べた納豆ざるらぁめん。卵かけ納豆の美味しさそのままに、ラーメンスープでもなかなかイケる!新感覚だった。新宿 ほりうち

  5. 赤 博多ラーメン

    2021年11月オープン。国分寺の「博多ラーメン福や」でちょっと辛そうな「赤 博多ラーメン」を食べてみた。

  6. 紅5辛

    【小川 激辛】中華そば 紅で今度は、紅激辛LV5に挑戦!はっきり言って悶絶する!!激辛ファイター上級者以上はお断りか?!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ