綾瀬で新たに家系ラーメンを食べられる店「綾瀬らーめん 粋 」で豚骨醤油(並盛)を食べる!2021年5月にオープンしていたんだって。

豚骨醬油

今でも毎月、東京メトロ千代田線綾瀬駅には行く用事がある。

この日も、頑張ってミッションを完遂するために出掛けた。

その時に、「肉のヤマキ商店 綾瀬駅前店」の跡地になんと、家系ラーメンの食べられるお店ができたとか、できないとか、調べてみると、2021年5月に「綾瀬らーめん 粋 」がオープンしたそうだ。さらに、「赤羽らーめん粋」というラーメン店北区赤羽にありその店と同系列との事らしい。そしてその赤羽ラーメン粋の前には「せい家」さんがあったようで、そこからの独立されたのではないかと言われているようだ。

用事を済ませた後に、いそいでランチを食べに行ってみた。
綾瀬ラーメン粋

気になる営業時間

11:00~20:00
定休日:無休
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

券売機で食券を購入。

今回のメニュー

名前:豚骨醤油(並盛)
種類:ラーメン
料金:730円
時間:注文してから10分くらい
オプション:太麺、無料ライス

綾瀬ラーメン粋 食券の買い方

まずは、券売機で食券を購入。モニターのあるタイプの券売機で、必要項目をプッシュをしていくスタイル。まずは、食べたいメニューの盛と金額のボタンをプッシュ!券売機

次に麵の太さを選択、今回はもちろん太麺を選択。麺の太さを選ぶ

太麺を選択すると表示が出るので、券売機

合計金額を確認して決定ボタン。券売機

一番最後に発券ボタンを押す。券売機

味の好みと無料ライス

味の好みは、醤油タレの濃いめか薄め、そして鶏油、多め・少な目・油抜き、麺はバリカタ、硬め、やわらかめ、から選択が可能。
無料ライスもあり、今回は無料ライスもつけていただいた。麺

豚骨醤油(並盛)が到着

無料ライスも一緒に!しかもこの料金で海苔が7枚!多くない?他では多くて五枚くらいだよな。そして、玉子が入っているのがほかの麺とちがうところ。
醤油豚骨

ライスは茶碗一杯分。少な目でいただいた。ご飯

スープは、濃厚茶褐色。特徴としてはお店でスープを炊いているスタイル。醤油がしっかりきいていてうまし!
数軒隣には、綾瀬では古参のCPSセントラルキッチンスープの壱角家(自身もかなり通ったお店)ここもかなり人気がある。「綾瀬ラーメン粋」の今後が注目される。
個人的な感想としては、炊いているスープは醤油が強く、CPSは豚骨風味が強い。結果どちらもうまいよね。スープ

玉子は、中心ジュクジュク半熟!いいねえ。玉子

ほうれん草は、程よいゆで加減。
ほうれん草

何度も言うけど、この金額で海苔が7枚入っているのは驚き。海苔

チャーシューは、バラチャーシュー。これは王道チャーシューかな。チャーシュー

ネギが入っているのは珍しい。ネギ

製麺所は不明、中太ストレート麺、食感はモチっとしていてとてもいい感じ。麺

麺を食べ終わったら、海苔をスープにくぐらせてご飯をまいて食べる。7枚ある7回楽しめるのでうれしい限り、食べた後に残ったご飯にスープを入れておじや風にしていただいた。ご飯

美味しく完食。綾瀬駅近くには2件も家系ラーメンがあってうらやましい。まだ住んでいたならば、通っていたことは間違いなし!完食

 

【アクセス】

住所:住所:東京都足立区綾瀬3-1-27
交通:東京メトロ千代田線:綾瀬・・・徒歩3分
営業時間:11:00~20:00
コロナウイルス感染症対策によって時間は異なる場合があります。
座席:20席(カウンター・テーブル)
定休日:無休

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.1
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 辛シビ坦々つけ麺 地獄辛

    【激辛 西日暮里】撃沈覚悟!!肉汁餃子のダンダダン 西日暮里店 で期間限定『辛シビ坦々つけ麺(地獄辛)』に挑戦した結果【激辛探訪】  

  2. ストロング超ワンパウンドビーフバーガー

    【テイクアウト・デリバリー限定】バーキンのストロング超ワンパウンドビーフバーガー購入してみた

  3. こっこれはっ!濃厚すぎるほどの煮干しスープが最高だった!綾瀬 濃厚そば 陽はまたのぼる

  4. チャーシュー麵

    横浜家系総本山 吉村家直系第一号の杉田家で「チャーシュー麵(並)」をいただいた!うめー!!

  5. 辛子つけ麺

    【日暮里 つけ麺 もちもち】おっ!こんなところにあったのね!ステーションポートタワー3Fにある「麺や葵」で辛つけ麺をいただく【激辛探訪】 

  6. 担々麺

    四川花椒の痺れに悶絶!久しぶりの激辛挑戦!すする担々麺水道橋店で担々麺5辛で呼吸が乱れちゃった(汗

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ