替玉2つまで無料!手ごろ価格で気軽に食べられえる豚骨ラーメン 神田風龍 秋葉原2号店

10年前によく行った豚骨ラーメン店は、博多天神と博多風龍である。
たしか博多天神が先に開業し、1杯500円で替え玉1つ無料!速い・安い・うまいが揃っていてはまっていたのだが、
博多風龍がその後開業。同じ金額で替え玉2つというお得感につられてほぼ博多風龍に乗り換えてしまった過去がある。

豚骨ラーメンとしての味もほぼ変わりがなく、当時は姉妹店かと思ったくらいだが運営会社はまったく別の会社とのこと。
博多天神:有限会社近江商事運営、博多風龍:株式会社MENYA!きっとつながりがあるのだろうが全くの不明、詳細が気になる。求む!!

さて、現在は博多天神の方が行動範囲に近いためよく行っているので、博多風龍にいったのはかなり久しぶり。
楽しみである。何か変わったことはあるのか?
メニューはもちろん豚骨ラーメン。男は黙って豚骨ラーメン一択である。
カウンターのみ11席の店舗お手洗いは、一番奥にある。
値段は、500円から80円値上がりしている。

お店の雰囲気

明るく、いわゆるラーメン店という感じ

 

注文方法は?

食券機で食券を購入するタイプ

 

今回のメニュー

名前:豚骨ラーメン
種類:ラーメン
料金:580円(税込)+2つ替え玉(無料)
時間:注文してから数分
コール:バリカタ

 

豚骨ラーメン

値段は、風流に比べて80円高いが、替え玉が2つ無料なのでまだまだ、コストパフォーマンスは高い!
注文して、数分で到着!!
きくらげ、青ネギ、チャーシューがはいり、麺も、いわずもがなの細麺!ハリガネで噛み切る食感もかわらず気持良い。
ラーメンが来て驚いたことが一つ。
丼ぶりが黒い!以前は、どんぶりも白だった。色が黒く、ロゴがゴールドになりけっこう高級に見える。色の印象は絶大である。

スープは、風龍の方がやや濃いかと感じるが基本同じである。

安定の味。バリカタがお薦め。

チャーシューは天神よりも大き目である。

きくらげは歯ごたえもなかなか良い!

一杯目は、普通の味でたべる。そして、替え玉を注文2回ともバリカタ。
次からは、高菜や紅しょうが、次の日に人と会わないときはにんにくをたっぷり入れる。
替え玉が無料なので、色々食べ方をカスタマイズできるのも魅力の一つ。

完食!『腹から日本を元気にします!』、きっとできるでしょう!

固さの種類!
『ばりかた』『かた』『ふつう』『やわ』
これを忘れていて、『こなおとし』といったら、「うちはやっていないのよ」と言われてしまった。
出来れば、『こな落とし』があると最高である。

ラーメンの味としては、天神も風龍も、相変わらず変わりはないので、
こてこて豚骨を食べる気になれない人にもやさしい豚骨ラーメンだと思う。
どちらを食べるかは、近くにどちらがあるか、そして、安くかつ替え玉が一つでよい人は天神だし、
少し高くてもたらふく食べたいなら風龍だともう。

 

天神・風龍ラーメン比較

最後にせっかくなのでラーメン比較。
ラーメンは、天神がワンコインで食べられる。
店内の光の関係で色味は異なる。風龍の方がスープの色味共にやや濃いめ。
具材は、天神の方が多い。チャーシューは二枚、ゆで卵、海苔がついている。
替え玉は風龍が二つ。

 

神田天神 神田風龍
金額  500円  580円
たまご  無し  有り
青ネギ  有り  有り
チャーシュー  二枚 大き目
きくらげ 有り 有り
スープ 普通 やや濃い
細麺 細麺
替え玉 1つ 2つ

 

アクセス

東京都千代田区外神田4-3-11

住所:東京都千代田区外神田4-3-11
JR秋葉原駅:電気街口・・・徒歩3分

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.3
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 青山椒担々麺 赤坂黒椿屋 

    【赤坂 痺れ ラーメン】痺れがウマい!赤坂のラーメン黒椿屋で季節限定「青山椒担々麺(3辛)」は、ビリビリ辛いうまい担々麺だった。【激辛探訪】

  2. のり玉ラーメン

    【神田 濃厚旨口醤油】神田ラーメン わいず「のり玉ラーメン」が、総本山吉村家のラーメンと同じくらいうまいと思ったのは私だけなのだろうか?

  3. 特性十二分屋そば

    『早稲田 滋賀 ラーメン』デカチャーシュー4枚がのった近江熟成醤油十二分屋 早稲田店の「特製十二分屋そば」をいただく。

  4. 激辛担々麺

    【日暮里 担々麺】日暮里の人気店「馬賊」で担々麺を注文し、さらに激辛仕様にしてもらったのだがウマかった!【激辛探訪】

  5. 【閉店】東大赤門から徒歩2分 みどりムシラーメンに “さらにっ” みどりムシ増しでよろしく!ゆきラーメン 山手(旧山手ラーメン本郷 安庵) みどりラーメンみどり増し

  6. カライカライそば

    【激辛探訪】いっいまのは辛かったぞー!撃沈間際まで追い詰められた。四ツ谷こうやの極辣麺(カライカライそば)!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ