田無で鶏白湯をいただく!初めて訪れた「くれは」メニューは「鶏白湯極」でよろしく!

鶏白湯極

今回は、久しつぶりの田無到着ではあるが、今回のアクセスは三鷹から徒歩でアクセスするという無謀な挑戦。

3時間くらい歩いただろうか。こんな事をしたのは、うまい麺屋さんを探して放浪の旅してしまったのだが、探しているとなかなか見つからないのが世の常。

もうダメかと諦めかけた頃に見つかったのが「くれは」というお店だった。調べてみると田無駅にまあまあ近いところにあるようだった。もう閉店ギリギリのようで、ラストオーダーがあればもう無理な時間帯だったがなんとか大丈夫だった。ラーメンくれは

券売機で食券「鶏白湯極」を購入。店内はそれほど広く無いものの8割は埋まっている。カウンターにお客さんが座っているので移動はしにくい。声をかけながら奥の空いている席まで移動した。券売機

気になる営業時間

営業時間:11:30~16:00 17:30~20:00
定休日:月曜日・火曜日
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

券売機で食券を購入。

今回のメニュー

名前:鶏白湯極
種類:らーめん
料金:900円
時間:注文してから7分くらい
オプション:なし

鶏白湯極が到着

きたー!ひと目見てキャベツの鮮やかなグリーンが目を引く。鶏白湯に「キャベツかあ」とも思ったが少しこの色合いに見惚れてしまった。極

スープはややネトっとしている。少し重みのある感じで、鶏白湯の風味が心地いい。スープ

チャーシューは豚バラ系。いわゆる王道タイプかな。チャーシュー

麺は、極細ストレート麺。他のメニューで豚骨ラーメンもやっているそうだが、麺は共通の様だ。ラーメンに使われる麺はいろいろあるが、極細麺もかなり好きなのだ。しっかりスープが絡みつき、かみ切るときの食感が楽しめるのが良い。麺

そして問題のキャベツ。とてもきれいで鮮やかなグリーンだ。こんなに綺麗な色のキャベツはラーメンで見たことがないかも知れない。そもそも、キャベツ自体がこんなに入っていること自体それほど多く無いと思う。味的にはうまいのだがあまり無くても良いかも知れえない。キャベツ

スープは残すのが最近の常だったが、うますぎて飲み干してしまう。とても良い感じの鶏白湯。美味しく完食ができた。さすが「極」という名前がつくだけある。次回は豚骨も食べてみたい。完食

 

 

【アクセス】

住所:東京都西東京市向台町1-2-42
交通:西武新宿線:田無駅:南口下車・・・徒歩7分
営業時間:11:30~16:00/17:30~20:00
コロナウイルス感染症対策によって時間は異なる場合があります。
座席:8席(カウンター)
定休日:月曜日・火曜日

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
2.4
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 魚介つけ麺

    【鶯谷 つけ麺】駅から3分、地域でも人気のあるラーメン長山 で「魚介つけ麺」1.5玉を注文してみた!

  2. チャーシューラーメン

    【閉店】【大井町 中華そば】3回食べたらやみつき!!京都中華そば 「天天有」で「チャーシューラーメン」と「オニオンスター1まるごと蒸し京風餡かけ」をいただいてみた!

  3. 辛いネギつけ麺3辛

    【中野 ネギつけ麺】ネギの辛いつけ麺を見つけた!選べる辛さは三段階!辛いネギつけめん3辛に挑戦!魚だしらーめん菜華 【激辛探訪】

  4. 山椒うま辛味噌ラーメン(激辛)

    【閉店】【新橋 激辛】シビレが最高!クセになる。新橋の「山椒うま辛味噌ラーメン(激辛)」を食べた結果!新橋 辛幻【激辛探訪】

  5. 真夏にまさかのホットな二郎系インスパイア、どでん西川口店の赤ラーメン

  6. 黒ソースつけ麺

    【東村山 ソースつけ麺】これぞご当地グルメ!東村山ブランド「里に八国」認定!!黒焼きそばソース+とんこつスープのコラボ『黒ソースつけめん』に挑戦したらうまかった!ラーメン本舗まるみ

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ