一年振りの【バレンタイン限定】まぜガーナ2022~スパイスモンブラン~を食べてみたらやっぱりうまかった!

まぜガーナ2022~スパイスモンブラン~

バレンタイン限定毎年この季節がやって来た。

昨年麺屋武蔵のバレンタイン限定は、ウーバーイーツで地域限定。
注文すること自体が無理だった。

そして、今年は、唯一食べられたのは麵屋武蔵の麺のみ。ちょっと因縁を感じる。

吉法師さんは、出張でロシアに

 

幸楽苑さんは、3年も同じラーメンでビックリマンシール付きは昨年と変わらず。

パパパパパインさんも例年と同じカカカカカカオ。二月末までなので食べに行くチャンスはあり

護国寺 – MENSHOさんは、月曜日は定休日。

食べに行けなかった。いろいろバタバタでかなり残念だった。もう一つ食べられるチャンスのあった東所沢に行ければよかったが今回はあきらめた。

昨年のリベンジとなってしまった。今回のガーナ麺は、神田 麺屋武蔵 神山で販売。秋葉原でも食べられたそうだ。 神田 麺屋武蔵 神山

お店の前には、看板がある。麺屋武蔵のいつものデザイン。今回は、スパイスモンブランといつもので、いつものさらに上をいく斜め上のメニューだった。モンブランだよ。よく考える。看板

券売機で食券を購入。
券売機

発券ボタンを押し、食券をもってカウンター席に座った。
発券

気になる営業時間

営業時間:月~金:11:00~22:30 土・日・祝:11:00~22:00
定休日:無休
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

券売機で食券を購入。

今回のメニュー

名前:まぜガーナ2022~スパイスモンブラン~
種類:まぜそば
料金:1100円
時間:注文してから10分くらい
オプション:なし

まぜガーナ2022~スパイスモンブラン~が到着

これは、デザートか何かかな?

まぜガーナ2022~スパイスモンブラン~

見た目は、まさにモンブランケーキだ。ミックスナッツが大量に敷き詰められ、ガーナチョコとイチゴで飾り付けをされてなかなか麺には見えずらい。
まぜガーナ2022~スパイスモンブラン~

イチゴは、常温で甘酸っぱくとてもいい味だ。イチゴ

モンブランをどけてみるとした下に麵が敷き詰められているのがわかる。モンブランの味わいは、遠くでチョコ味がするがしっかりとモンブランの風味も忘れない。しかも、スパイシーというだけあってスパイススパイスしているっ!複雑な旨さ。なかなか素晴らしい!
モンブラン

そして、ゴボウやレンコンなどの野菜も入っている。まぜソバというだけあって、ミックスナッツと野菜の下にはしっかりと油のタレが広がっている。これだけたくさんのミックスナッツや、モンブラン、チョコレートがはいり、かつタレの風味が併さってもてよく味がまとまりきるなと感心する。まずいものなど一切なし。野菜

麺は、中太麺のやや縮れ系。ツルっ!モチっ!とした触感が心地いい!麵

モンブランのペーストをよけてみると中にはチャーシューがいた。柔らかいチャーシューにスパイスモンブラン。この二つを一緒に食べてもこんなにうまいのかと実感するが、普通の人ならゲテモノ食と言って倦厭されるだろう。しかし、言いたい!チョコ麺がうまいということは、食べてみないと分からない。一度でいいから食べてみてほしいと切に思う。
チャーシュー

しかも、チャーシューとチョコというこれも前代未聞の組み合わせ。甘さも加わりチャーシューのうまさを引き立てる。驚くよなあこの組み合わせ。チャーシュー

甘さ控えめで大変おいしくいただいた。
毎年この時期はとてもワクワクし、楽しみの月である。来年はすべての店を食べきってパーフェクトを狙おう。完食

そうそう、毎年恒例。食べに行くとガーナチョコレートの板チョコがもらえる。今年のホワイトデーはイベントメニューはあるのだろうか。今年はそちらも追及してみたい。ガーナチョコ

【アクセス】

住所:東京都千代田区内神田3-8-7 グラン・フォークス神田ビル
交通:JR中央・総武線神田駅:西口下車・・・徒歩2分
東京メトロ銀座線神田駅:出口1下車・・・徒歩4分
営業時間:営業時間:月~金:11:00~22:30 土・日・祝:11:00~22:00
コロナウイルス感染症対策によって時間は異なる場合があります。
座席:カウンター
定休日:無休

 

  • 甘さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近い
2.5
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 【閉店】【激辛探訪】激辛系で大盛を一緒に食べたい人はまずここで!立川マシマシ5号店 御茶ノ水 ヒーヒー麺

  2. のり玉ラーメン

    【神田 濃厚旨口醤油】神田ラーメン わいず「のり玉ラーメン」が、総本山吉村家のラーメンと同じくらいうまいと思ったのは私だけなのだろうか?

  3. 緑豚骨ラーメン(ジェノベーゼ豚骨)

    【閉店】【秋葉原 緑色 豚骨】白黒赤緑の豚骨ラーメンが新鮮すぎる!秋葉原のラーメン色彩で「緑豚骨ラーメン(ジェノベーゼ豚骨)」をいただいてみた!

  4. 鶏油そば

    国分寺で人気の「鶏そばムタヒロ2号店」で鶏油そばいただいたら油麺のうまさを再認識した!

  5. らーめん

    【飯田橋 ラーメン 家系】面白い名前の家系ラーメン「家家家(YAYAYA)」ライスは無料でおかわりも可能!

  6. 海老油そば

    【家系 横須賀】15年振りの横須賀で、初めての家系ラーメン「きたくり家」横須賀中央店に来店、期間限定「海老油そば」を食べちゃった!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ