次回は11月15日~17日ワンコインカレー祭り中に超極辛カシミールカレーを『カレーハウス横浜ボンベイ 高田馬場店』で注文してみたら想像以上の辛さに驚いた!【激辛探訪】

超極辛カシミールカレー

さあ、今回は本当の激辛メニューの食べられる店。『カレーハウス横浜ボンベイ 高田馬場店』に行った。
かつて超ご当地グルメでも「おかももたろ氏」が戸塚店のレポートで「カシミール・アグニ」のレポートをしているのを見ていずれは行ってみたいと思っていた。

カレーハウス横浜ボンベイ 高田馬場店

ワンコインカレー祭り次回は11月15日(月)~11月7日(水)まで

今回食べに行った日は、10月24日(日)。ボンベイカレーとカシミールカレーのチキンカレーは500円、サラダドリンクセットは800円で食べられる。ただし、他の割引と併用はできないのは注意。
それでも大変お得にカレーを食べられる日ということなので、気になる方はぜひ11月に足を運んでみてほしい。
ワンコインカレー祭り開催

ひとまず食べるのは、辛いカレーという事でカシミールカレーを考えていた。さらに、辛さを追加できるということもあり辛さレベルを見てみる事にした。
メニュー

辛さは、「ちょっと辛」からかぞえて、「中辛」、「辛口」までが追加料金なしで辛さを追加でき、その上から+50円ずつで「極辛」「超極辛」「超2」「超3」「超4」「超5」の全9段階。超5は相当辛そうだ。メニュー

そして、その下におかもとたろ氏が食べた「カシミール・アグニ」がある。これはハバネロペッパーを使用している、舌が痛くなるほど辛いカレーということだ。だから※激辛カレーに自信がある方だけご注文下さい。と注意書き迄ある。半端な気持ちで頼むと大変なことになりそうだ。辛さは、超辛の10倍(たしか💦)「超5」の3倍辛いそうだ。とにかく行き当たりばったりで食べるのは危険。この後用事があるのでまずは小手調べとして「超極辛」を食べることにした。
メニュー

気になる営業時間

平日:11:00~14:30/17:00~21:30
土・日・祝:11:00~14:30/17:00~20:30
定休日:年中無休
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

メニューを見て注文、帰りに清算。

今回のメニュー

名前:カシミールカレー
種類:カレーライス
料金:500円+100円=600円(キャンペーン価格)通常1,000円+100(1,100円(税込))
時間:注文してから7分くらい
オプション:超極辛(+100円)

超極辛カシミールカレーが到着

超極辛のカシミールカレーが到着。平らに整えられたライスが美しい。
超極辛カシミールカレー

熱々のホットなカレーが食欲をそそる。香りは辛そうな香りがする。
カシミールカレー

そして小さい器には玉ねぎのアチャールがつく。これはインド風の漬物のこと。甘酸っぱい風味が箸休めにはとても良い。アチャール

きれいなライスだ。
ライス

まずひとくちルーをいただいてみる。スタッフさんの話では、カレーに追加する辛さの元は唐辛子とのこと。ハバネロのような特別な超激辛唐辛子ではないそうだ。しかしその辛さは相当辛い。思った以上に辛い。こんな風に味付けができるスタッフさんが凄い!
カレー

ライスと一緒にいただいてみると、激辛なの中にうま味がある。激辛のお手本のようなコクのあるカレーだ。
ごはん

チキンは、プリッとした胸肉だろうか。食べるにつれてどんどん蓄積してくるかさらに対して、とても気持ちのいい食感だった。熱いのでハフハフしながら食べてしまった。
チキン

ジャガイモも熱々なので食べるときは注意。ジャガイモはとても冷めにくい。ライスの量は見た目平らに広く盛り付けられているので量があるようにも見えなくはないが、ルーの量に比べたらやや少なめに感じる。ライスは大盛する方が良いかもしれない。
ジャガイモ

10段階も辛さの段階があると、超極辛ではそれ細辛くないように思えるが、とにかく超極辛でもかなりの辛さだった。激辛中級者レベルと言っても過言ではなさそうだ。腹痛にはならない程度だがライスが無くなった後にルーをいただくのが結構辛くて苦痛に感じた。結構舌が痛いのだ。ただとてもうま味があるので途中でやめたいと思わないのが不思議だった。20分くらい食べて完食したが、次は超5にチャレンジしてみようと思う。厳しい戦いになるのは自明の理かもしれない。来月高田馬場に来たときは食べるしかない!最後にはアグニ完食を目指したい。最近超激辛メニューでも普通に食べられるのに、あとから腹痛に襲われ、自宅で悶絶を味わうことが多い。これは体にガタが来ているのだろうか?不安なところでもある。
完食

【アクセス】

住所:東京都新宿区高田馬場1-32-11 小澤ビル 1F
交通:JR山手線高田馬場駅:戸山口下車・・・徒歩1分
   東京メトロ東西線:3番出口・5番出口下車・・・徒歩4分
営業時間:平日:11:00~14:30/17:00~21:30 土・日・祝:11:00~14:30/17:00~20:30
コロナウイルス感染症対策によって時間は異なる場合があります。
座席:カウンター
定休日:年中無休

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
4
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. チャーシュー麺

    【新宿西口で復活】80年代環七ラーメン戦争に名を刻んだ伝説の店!「なんでんかんでん」でチャーシュー麺をいただいた!

  2. 【激辛探訪】新宿歌舞伎町の深部で激辛を食らう!オロチョンラーメン9倍 利しり

  3. アントニオカルビ

    肉だ!肉を食え!リーズナブルで最高峰のアントニオカルビにシビレル! 飯田橋 焼き肉KAZU

  4. ピリ辛しょうゆ

    【閉店】【中野 振って食べるラーメン】SHAKERnoodleピリ辛しょうゆにトッピングでひき肉をつけちゃった!シェイカーヌードル 中野

  5. [北区 ラーメン]相当美味しい黒胡麻担々麺+半カレーライス!「なんでインデアンなの?」と思わず聞きたくなった! 北区豊島 インデアン

  6. まる得ラーメン(並)

    早稲田大学の学生に大人気の家系ラーメン「武道家 本店」で「マル得ラーメン(並)」を食べてみた!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ