【恵比寿 家系】初めての横浜家系ラーメン 武骨家今回は「スペシャルとんこつ醤油」を味わった!

スペシャルとんこつ醤油

本日は恵比寿に行った。ここにも行ったことがない家系ラーメンがあるそうだ。
しらべてみるとオープンは、2015年2月とのこと。以前恵比寿で働いていたころから存在していたのかもしれない。

お店は西口から歩いて2分程度。駅からすぐに行ける距離というのはかなりポイントも高い!横浜家系ラーメン 武骨家

恵比寿の家系ラーメン武骨家の食券を買う方法

まずは外にある券売機で食券を購入。外におかれたモニター付きタイプの機械だ。個人的にはハードルが高いタイプ。
家系麺の醤油か塩、さらに家系以外の麺、つけ麺などの種類から選ぶことができる。
今回は家系麺醤油を選択。
券売機

次に、スペシャルとんこつ醤油並盛を選択。金額がかかれている部分が押せるのでその部分を押すと選択が可能。券売機

領収証が必要な人は、ボタンを押して領収書をゲットしてほしい。券売機

気になる営業時間

11:00~翌3:00
定休日:無休
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

券売機で食券を購入

今回のメニュー

名前:スペシャルとんこつ醤油
種類:ラーメン
料金:910円
時間:注文してから8分くらい
味の好み:かため、ふつう、多め

スペシャルとんこつ醤油が到着

スペシャルとんこつ醤油がやってきた。白色系スープ。資本系だろうか?
しらべてみると、(株)ケンコーが母体の家系ラーメンのようだ。店舗は、恵比寿店、東京ドームシティ前店、浅草店の三店舗展開とのこと(20211002現在)。
海苔5枚、チャーシュー2枚、味玉、ほうれん草という具材たち。スペシャルとんこつ醤油

スープは、安定のとんこつ醤油であるものの、味は薄め系なのか?マイルドというよりも、やや薄めの実感。スープ

ほうれん草の湯で加減は絶妙でうまかった。見た目が深い緑色をしているほうれん草はうまいのだ。黄緑になるまで茹でたらそのおいしさは半減してしまう。ほうれん草

チャーシューはバラの豚チャーシュー柔らかくしっかり肉の味が楽しめるチャーシュー

麺は中太のストレート麺硬さもちょうどよく、スープもなじむ。なかなかの味だった。麺がしっかり長いのはポイント高い!
麺

どんどん麺が進むくん。
麺

味玉は、半熟とは言えないくらい中心がややジュクジュク感がある程度。味は全く悪くない。味玉

海苔は5枚やや大きめといった感じ。海苔

スープに浸して海苔を食べて完食!スープがやや薄めだったこと以外はかなりうまうま!まずまずのお味の家系だったと思う。
海苔を食べる

【アクセス】

住所:東京都渋谷区恵比寿南1-1-13
交通:JR山手線・埼京線恵比寿駅:西口下車・・・徒歩2分
   東京メトロ日比谷線恵比寿駅:1番伝口下車・・・徒歩1分
営業時間:11:00~翌3:00
コロナウイルス感染症によって時間は異なる場合があります。
座席:カウンター
定休日:無休

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
2.8
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 夜つけ麺

    【川口 つけ麺】川口で見つけたつけ麺「つけめん102」は「つけ麺TETSU」の埼玉県限定ブランドだった!「夜つけ麺」で腹ごしらえ!

  2. 超激辛・胡麻味噌薬辣麺

    【閉店】【激辛 赤坂】赤坂ラーメンの激辛「超激辛・胡麻味噌薬辣麺」3辛はどれくらい激辛なのか試してみたらヤバった!【激辛探訪】

  3. しょうゆラーメン

    【焦がしラード】の個性的なスープ!旭川ラーメンの老舗「蜂屋」は一度食べると癖になる味

  4. 足立区西新井 旨辛つけ麺多伊夢 品の良い旨辛つけ麺登場!!

  5. 特選辛味噌ラーメン

    【国分寺 北海道らーめん】久しぶりの味噌!奥原流 久楽 セレオ国分寺店 で辛みもほどよい「特選辛味噌らーめん(大辛)」を食べてみた!【激辛探訪】

  6. ラーメン中盛

    【中野 家系】五丁目ハウスという家系ラーメンのお店で「ラーメン中盛」を頼んでみた。 

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ