【久米川 ラーメン】ジャンキーな感じがかなり最高!飲んだ後の〆にもピッタリ?!ラーメン専門店 和 久米川店でラーメンをいただいた。

ラーメン

今回は東村山市の西武新宿線久米川駅にやってきた。
この駅には昔お仕事でやってきたことがあった。しかし今回来たのは仕事ではなく(厳密に言えばそうではないとも言えないが)訪れたのは『ラーメン専門店 和 久米川店』。駅から数分のところにあるお店だ。

ラーメン専門店 和 久米川店

お店に入るとほとんど満席状態。食券を購入して10分ほど待ちカウンター席に着いた。
券売機

気になる営業時間

11:30~6:00
定休日:無休
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

券売機で食券を購入。

今回のメニュー

名前:ラーメン
種類:ラーメン
料金:710円
時間:注文してから7分くらい
オプション:なし

ラーメンが到着

ラーメンがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!超スタンダードな麺。これでほうれん草が入ったら見た目はかなり家系に近い。後から来たお客さんが油を多めと頼んでいた。そういう注文もできるそうだ。ラーメン

スープは、豚骨ベースで何かで食べたことのある懐かしい豚骨スープ。醤油も入っているかな。すごくジャンキーな感じがして、カップ麺でも食べたことがあるような極旨の味わい。きっとかなり大好きな味なんだと思う。スープ

もやしはザクザクと食べられる丁度良い湯で加減。もやしはもっと量があるとかなりいい感じ。スープに沈めて味付けをしてから思う存分食べてみたい。もやし

メンマは、よくある大きさのメンマがゴロゴロ入っている。シャキシャキ感に加え濃い目の味付けが特徴的。メンマ

海苔は1枚。スープに沈めてペロッと食べる。
海苔

ブラバラチャーシューはやわらかでホロホロっと崩れてしまう。口に入れてかんでいく事で、うまみがじゅわッと広がっていく。たまらん。チャーシュー

麺は山正食品の箱から取り出していた。この山正食品製の麺は中太のちぢれ麺。この麺がとてもうまかった。ちゅるんとする麺の食感もかみ切るときの弾力も心地よく、スープと麺のうまみのバランスが絶妙。
麺

かなりおいしく完食、もちろん家系とは全く違う豚骨スープ。麺とのバランスもばっちりでとても良いラーメンだった。B級グルメとしてはかなり高得。お酒の〆にもかなりよさそうだ。完食

 

【アクセス】

住所:東京都東村山市栄町2-21-23
交通:西武新宿線久米川駅:南口下車、徒歩2分程度。
営業時間:11:30~6:00
コロナウイルス感染症によって時間は異なる場合があります。
座席:カウンター
定休日:なし

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.1
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. こくもり

    【綾瀬 大盛 つけ麺】綾瀬大勝軒でこくもりをいただいた!

  2. 特製超濃厚トンコツラーメン(超ド級濃厚トンコツLV60)

    【曙橋 超濃厚 豚骨】これほどまでに超濃厚なドロドロの豚骨ラーメンを見たことがない!特製超濃厚トンコツラーメン(超ド級濃厚トンコツLV60)を麺匠 克味 (カツミ)で食べた結果!

  3. 【新高円寺 燃えるラーメン 激辛】激しく燃える激辛ラーメン(映えトッピング)に! 麺昇 神の手の一番人気!!「四川風辛みそラーメン「赤」」に辛さと痺れを追加した結果!【激辛探訪】

  4. かつくに6辛

    【荻窪 激辛】荻窪にある辛旨系ラーメンを出すおみせ「かつくに」で「かつくにチャーシュー6辛」を食べてみた。【激辛探訪】

  5. 【激辛探訪】東京で最強の激辛か?!初のギブアップ 激辛タンメンLEVEL5に撃沈 生駒軒 港区

  6. ラーメン半分

    【西日暮里 二郎系インスパイア】材料切れ売切多発!超人気店 荒川区「えどもんど」でラーメン(半分)【豚2枚・半玉子】を食べてみた!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ